最終更新:

13
Comment

【1191515】宿題のやり方

投稿者: アップルティー   (ID:Tz3Bn8aTJVU) 投稿日時:2009年 02月 17日 11:21

宿題のやり方について教えて下さい。
我が子は、一度宿題を一通り済ませた後に、間違った所のみやり直しをしています。こんなやり方でいいのでしょうか?
2回、3回繰り返したり、予習等、必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1191891】 投稿者: N  (ID:YzHmCSRd9bg) 投稿日時:2009年 02月 17日 16:14

    お子さん、何年生でしょうか?
    おそらくまだ低学年で、時間に余裕がおありなので、
    宿題にもっと時間をかけて、定着させればいいのに、と思われているのでは?


    学年があがるにつれ、通塾日も拘束時間も課題の量も増えていき、
    宿題を2回も3回もするという余裕はなくなってくると思います。
    そうしようと思うと、友達と遊ぶ時間や小学校の宿題をする時間がなくなるばかりか、
    小学校を休んでまで、塾の勉強をしなくてはならなくなります。
    そういったやり方を指示する塾もあると聞きますが、
    能開では、今お子さんがやっておられるやり方を指導されているはずです。
    それで、十分な実績を上げてこられています。


    もし、お子さんが今のやり方では時間をもてあまし、
    もっと勉強したいと望んでおられるのでしたら、塾の校責か担任の先生に、
    直接ご相談なさって、ご指示を仰ぐといいと思います。
    受験当日までに、様々なことで親は頭を悩ませます。
    掲示板よりも、直接お子さんを見て、ご指導くださっている先生方を
    信頼して、何度でも教室に足を運んで、ご相談されることです。

  2. 【1192811】 投稿者: アップルティー  (ID:Tz3Bn8aTJVU) 投稿日時:2009年 02月 18日 09:13

    新4年生です。
    他の習い事もありますので、時間に余裕などありません。
    ただ、宿題を一度やるというだけで、あまり定着していないように思いましたので、不安に思っていました。
    これからもっと課題も増え、大変になっていくのですね。
    Nさんがおっしゃるように、掲示板よりも直接先生に聞くのがよさそうですね。
    どうもありがとうございました。

  3. 【1193419】 投稿者: 習い事は整理も考えて  (ID:4BEm7P7.TIc) 投稿日時:2009年 02月 18日 17:04

    学年が上がるごとに通塾日も増えます。
    自ずと宿題やテキストの時間が限られてきます。
    ある程度、習い事は整理されていく方が良いですよ。

    我が家も水泳・剣道・ピアノ・カンフーなどやってましたが、
    時間と体力がなく、結局全部やめさせました。

    キリの良いとこで線引きされる方が良いですね。

  4. 【1234928】 投稿者: 悩んでいます  (ID:BlXuWJGmwsk) 投稿日時:2009年 03月 22日 14:07

    我が家の子供は宿題をするにも、わからない所が多く
    すごく時間がかかります。
    算数の場合、わからない所は私が教え 何度か解き直し前日には
    確認テスト勉強のため、また一通り解き直します。
    国語の場合も漢字、こと漢に時間がかかり 
    何度も解き直ししないと覚えられないでいます。
    こんな宿題のやり方では 駄目なのでしょうか?
    学年が上がり、通塾日数が増え 宿題量も増えてくると
    通用しないなーとは思ってはいるのですが、 これぐらいしないと
    毎週の確認テストで合格点がとれません。
    最近 うちの子には中学受験勉強は無理ではないか・・・と、
    考えることが多くなりました。
    確認テストの点数が悪くても、宿題一通りプラス間違い直し位で
    後は、塾と子供自身に任せた方がいいのでしょうか?

  5. 【1235022】 投稿者: 同じでした  (ID:Tc853ZMUnEM) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:30

    お子様4年生でしょうか。
    うちも同じような作業をしていましたよ。
    大変でした…。今思うとよくがんばったなと(私が^_^;)。
    確認テストも時間をおいて
    間違った部分だけもう一度させていました。
    いつまで続くのかと弱気になった時もありましたが、
    1年ほどたつと急に成績が上がってきました。


    先生もお忙しいので質問できる数も限られてると思います。
    なので質問する問題を「比較的簡単なところで、毎回つまづく問題」を
    私が数問選んで質問させていました。
    5年生くらいからは先生もいわれてましたが
    誰でも徐々に手が離れていっているそうです。
    なのでしばらくのがまんと思って…
    それだけきっちりされていれば、絶対いつか効果はあると思います。

  6. 【1235520】 投稿者: 悩んでいます  (ID:BlXuWJGmwsk) 投稿日時:2009年 03月 23日 00:49

    同じでした様 有難うございます。

    いつまで続くのか・・・ 今、私もそのように思っています。
    質問も恥ずかしいのか、なかなか聞きにいけず
    まだまだ簡単な問題なので、つい親が教えてしまっています。
    一番、中学受験勉強が我が子には無理ではないかと思うのは
    子供自身 どうして今 このような勉強をやらなければいけないのか?
    どうして? なぜ?と言う疑問が多く
    授業を受けても身になっていないような気がしています。
    もちろん無理やり塾に通わした訳でもなく、本人に入塾するかどうかはまかせました。
    まだまだ受験という意味が分かっておらず、そのうち・・・と
    思っていましたが、早く塾での勉強の目的を子供自身が見つけなければ
    宿題も授業もただただ、苦痛になるだけなような気がします。
    私としては、取りあえず目先の確認テスト(宿題をちゃんとして合格点につなげる)で、自信とやる気をもたしてあげたいのですが・・・。

    みなさんのお子様はどうなのでしょうか?
    目的 目標があり勉強をなさっていますか?
    アドバイス頂けないでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  7. 【1235528】 投稿者: わかります  (ID:o5v9EMP0P2U) 投稿日時:2009年 03月 23日 01:00

     お子様は低学年ですか?うちの子は3年から通っていますが、宿題をやるだけで復習なんてしてる暇なかったです。5年からはこれじゃダメだと思い、国語の前には漢字を出そうなところだけさせたり、算数は練成の中から宿題で間違ったところを実テ前にしたり、試行錯誤ですがやっています。
    確認テストで0点なんて時もありましたよ(泣)いつやめようかと思いながらもう何年もたってしまいました。それと予習は少しやった方がいいですね。塾で何時間も座っていても帰ってくると宿題が1問も出来ないこともありましたから。自分で出来るお子さんならともかく、うちのような子はやはりつきっきりで一問一問チェックするしかありません。この前の入試で最難関中学に合格した男の子がテレビに出ていましたが、6年生だというのにお母さんがつきっきりで勉強していましたよ。やはりまだ小学生です。親が中受するくらいの努力は必要ですね。
    ちなみに先生にもよりますが、相談したところで何にも具体的にはアドバイスや励ましなどありませんでしたよ。うちの担任だけかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す