最終更新:

13
Comment

【1191515】宿題のやり方

投稿者: アップルティー   (ID:Tz3Bn8aTJVU) 投稿日時:2009年 02月 17日 11:21

宿題のやり方について教えて下さい。
我が子は、一度宿題を一通り済ませた後に、間違った所のみやり直しをしています。こんなやり方でいいのでしょうか?
2回、3回繰り返したり、予習等、必要でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1235563】 投稿者: 悩んでいます  (ID:BlXuWJGmwsk) 投稿日時:2009年 03月 23日 01:44

    わかります様 有難うございます。

    いつ辞めようかと思いながら・・と思っていらしたのですね。
    私は早々に結果を急ぎすぎでしょうか・・・。

    予習は今までまったくしていなかったのでやってみます。
    少しでも授業の理解につなげたいと思います。

    先生への相談は 新学年になってからはまだできていません。
    個人懇談の時に・・・と思っておりました。
    私も試行錯誤し、どうにか子供のモチベーションを上げるため(もちろん成績も)考えていかなければと思います。
    わかります様 アドバイス有難う御座いました。

  2. 【1235692】 投稿者: みなさん、同じなんですね。  (ID:U0/IYkykFZU) 投稿日時:2009年 03月 23日 08:56

    新5年です。
    みなさん、同じな悩みを持ち、同じことを乗り越えてきたんだなあ・・と感じます。


    うちも4年から塾通いを始めましたが、やはり同じようなことで悩んでいました。
    試行錯誤をしながら子供の勉強につきあい、今は算数はほとんど自分で宿題をやれるようになりました。


    でも最初の頃は、それこそつきっきりで教えていたんですけど、あまりに理解できないので、宿題のノートに「○○のところがどうしても理解できないのでわかるように教えてやって下さい。」と書いたんですよ。
    そしたら「授業で説明してるので、授業ノートを見て勉強して下さい」と返事が書かれてありました。
    正直、「理解できないから言っているでしょ!もう先生に期待なんかしない!私がきちんと教えてやる!」って思いましたね。
    で、授業ノートを見ると確かに書いてある。
    子供に見せると「あ、やった。やった。思い出したよ。」
    おい、おい!


    それからは、算数はその日のうちに、授業のノートを確認して、子供に授業でやったことを説明させるようにしました。
    あやしい所は「自分の言葉でわかるようにノートに書いてまとめてごらん」と、家で授業のノートを完成させるようにしました。
    こういう作業を積み重ねていくうちに、次第に宿題も自分でできるようになり、わからない時は、授業ノートを見て考えるようになりました。


    中学受験への取り組みかたは、それぞれのご家庭、親子で様々で、いろんなパターンがあって正解だと思います。
    少しでも参考になればと思い、我が家の勉強法を書きましたが、「悩んでいます」様には、「悩んでいます」様とお子様の勉強のやり方があると思います。いろいろなことを試行錯誤しながら、お子様にあったやりかたを探してあげて下さい。

  3. 【1236614】 投稿者: わかります  (ID:jx.RdBFuzf.) 投稿日時:2009年 03月 23日 23:48

     悩んでいます様、春講が始まる前に新学期でやった問題を再度一部でもいいのでやってみては?春講が始まってしまったら、復習している暇はありません。お子様がこれだけは自信ある!といえる物があれば、他の教科もかならずや上がります。手っ取り早いのは漢字ですね。いきなりノートに書かせるのはダメです。一回しかやりませんからね。まず問題を何枚かコピーして1回目は答えを写させます。だいたいできるようになってからノートに清書させるとずいぶんちがいますよ。こと漢も同じくいくら考えてもわからないんじゃなくて知らないんだから、1回目は答えを写させます。2回目からは答えを見ずにかなりできますよ。
     それから算数の予習は類1類2くらいで十分です。演習なんて予習する必要ありませんよ。悩んでます様もお子様に何かひとつでも自信をもたせてあげてください。うちは転塾してきましたが、親身になってくれる先生は少ないです。以前大手の塾にいた先生が個人の塾を開校したのでお話を伺いました。先生いわく、難関以外の生徒は月謝を運んでくる「お客さん」とはっきりおっしゃいました。
    ホントムカつきました!!

  4. 【1236839】 投稿者: わかります さんへ  (ID:xnTuJYL0UG2) 投稿日時:2009年 03月 24日 09:05

    腹の立つお気持ちよくわかります。うちも完全にお月謝の運び屋さんでした。
    一度、父に「どうせ、運び屋さんなんだろうなあ」とこぼしたところ、商売を営んでる父は笑いながら、「大丈夫。○○(子供の名前)は塾の実績には貢献しないかも知れないけれど、塾の経営には貢献してる。大きな顔をして塾に通えばいい。」といわれました。それからは、遠慮しないで、塾を利用しようという気持ちで、どんどん質問とかいきましたよ。わかりますさんの勉強方法いいと思います。ようは、ノートを作るのが目的でなくて、覚えるのが目的ですよね。

  5. 【1238834】 投稿者: 悩んでいます  (ID:BlXuWJGmwsk) 投稿日時:2009年 03月 25日 23:57

    みなさん、同じなんですね様

    アドバイス頂きまして有難う御座います。
    また、返信が大変遅くなりまして申し訳ありません。


    我が家も算数は なるべく授業後すぐに宿題をするようにしています。が、
    授業用ノートを見ながらという事はしていませんでした。
    早速 ノートを見ながら宿題を進めていくようにしていきたいと思います。

    いろいろと試行錯誤され 今はお子様自身で考え宿題をされているのですね。
    みなさん、同じなんですね。様のお子様のように
    先々 自身で考え進めていけるように、今親子で頑張ってやっていこうと
    思います。
    本当に親切にアドバイス頂きまして有難う御座いました。

  6. 【1238866】 投稿者: 悩んでいます  (ID:BlXuWJGmwsk) 投稿日時:2009年 03月 26日 00:36

    わかります様

    返信が大変遅れてしまい 申し訳ありません。


    まず、答えを写す。
    全く考えた事がありませんでした。
    漢字はわからなければ 時間はかかりますが辞典で調べさせ
    こと漢は 意味が理解できないような問題もあり 丸暗記。
    本当に わかります様は いろいろとお子様のために考え試されているのですね。
    試行錯誤されての勉強方法を教えて下さり 有難う御座います。


    算数の予習も、類題のみ。2までで十分ですか。
    それならば、負担なくできそうです。有難う御座います。

    それと、親身になってくれる先生が少ないとの事。
    教室によって能開はかなり違うようですね。
    うちの通っている教室は前年度は、とてもよくみて頂いていたように思いました。 懇談の時も 子供の性格をよく把握していてくれているな~と感じました。
    でも、新学年から担任もかわりましたし 教科担当もみな変わりました。
    良きアドバイスを頂ける先生がいると願っています。

    わかります様のおっしゃるように、早く得意科目をつくり、他の科目につなげられるように、子どもと一緒に頑張っていきます。
    有難う御座いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す