最終更新:

18
Comment

【1200131】宿題以外の勉強

投稿者: 新4年母   (ID:4xbicDqQDxE) 投稿日時:2009年 02月 23日 13:27

中学受験を考えて2月から能開に通い始めました。国語と理科は自習時間がないのでその後3日間程は夜時間をとってやりますが(合計3時間くらい?)一度やり、間違えた問題のみもう一度やると次の授業まで終了。算数は自習時間にほぼ終わってくるので、家では朝食前に1.2分でハルクの5問計算をしますが、それ以外は何もしません。別の塾に行ったお友達は毎日数時間も宿題の時間をとって大変だと聞きます。こんなにのんびりで大丈夫なのでしょうか。他にテキスト等を与えてやった方が良いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1261763】 投稿者: 5年の保護者  (ID:Q4umr47I5pE) 投稿日時:2009年 04月 17日 20:03

     子供が能開に4年から通っています。うちも他塾を経験していますので、参考までに・・・能開はクラス、先生、校によってバラつきがあるように思います。ノートのとり方などもその先生によって違うようです。以前、授業のノートを全く書いていないときがあったので、子供に聞くと「ノートはとるな!!!」と一喝されたとか。
     小学生の塾選びはほとんどの場合親の一存と言ってもいいのではないでしょうか?まだ9歳や10歳で「この塾に行ってこの中学に行く」なんていう子のほうが末恐ろしいですよ。パンフレットだけで判断してはいけないでしょう。まだ4年生でしたら、体験や夏期講習だけなんてこともできますよ。一度入塾したら転塾は高学年になるほど難しくなるので、いまのうちにいろんなところを見てはいかがでしょうか。
     ちなみに私の個人的な意見ですが、親がここがいいと思って行かせた塾でも入ってみると違和感をおぼえることがあります。塾の説明なんてどこもいいことしかいいませんからね。そういうときは少し考えてスパッと転塾です(4,5年くらいなら)成績のいいお子さんなら引きとめられるかもしれませんが、下位クラスなら「そうですか」という感じです。親の希望がパーフェクトな塾なんてありません。こういうところはいいけど、ここはちょっと・・・ということが、よくあります。どんなところを妥協できるかでしょう。

  2. 【1261897】 投稿者: 美ら海  (ID:WMP0UmOpGik) 投稿日時:2009年 04月 17日 22:18

    ノートのとり方ですが、初めに簡単なルールや使い方を説明された程度のようです。
    そのとき宿題のやり方の説明もあったみたいです。
    教科担任の先生が替わり、その新しい先生が必要だと思われたらまた説明があるときもあるみたいですが、
    持ち上がりの場合は、クラス全体への新たな説明はないみたいです。
    「ひどいノート」というのがどの程度なのかちょっとよくわからないですが、
    少々字が汚い程度では注意はないように思います。
    でも、いい加減な宿題ノートを提出し、先生が何回か注意しても直らないと
    「こんなノート、いらんわ!!」といって放り投げた先生もいるみたいです。
    子どもの話からの推測ばかりですが、お許しください。
    また、高学年女子に時々ある、ノートをきれいに書くことに力を入れすぎているのも困ります。
    うちの子もノートをとるのが遅く、先生が説明しているのを十分聞けていないとき、
    「ノートとらずにこっち向け」と言われたことがあるようです。

    四年生の基本様がおっしゃるように
    ノートをきちんととるという「学ぶ基本」はとても大切だと思います。
    でも、実感としては、6年生になってなにかこう、勢いのある子が伸びているように思います。
    「丁寧さ」を求めるあまりお子さんの勢いをそぐことのないように、少し大目に見てあげてもいいと思います。
    まだ4年生ですから。

  3. 【1264037】 投稿者: 四年生の基本  (ID:5/3A4/KlVQg) 投稿日時:2009年 04月 20日 08:50

    5年生の保護者様
    早速ありがとうございます。
    能開には一度私だけが見学に行きました。
    まだ四年生、夏期講習や体験なども考えてみてもいいかもしれませんね。

    美ら海様。
    ありがとうございます。
    丁寧さを求めるあまり、勢いをそぐことのないように・・・
    ドキッとしました。
    まさにそうだったかもしれません。まだ四年生。まだ始まったばかり。
    ノートを書くことは基本ですが(書いてこないんで・・・)学ぶことを楽しんではいるので、水を差さないようにしてやらねばいけませんね。

    塾の姿勢は校舎によってそれぞれかもしれません。あせらず、タイミングをのがさず考えていきたいと思います。
    横からすみませんでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す