最終更新:

2
Comment

【1228917】計算テキスト

投稿者: 新小3母   (ID:K0h3AFTtWcs) 投稿日時:2009年 03月 17日 12:07

新小3です。先取りもそれほどせずに入塾しましたが、
計算テキストに親子で四苦八苦しています。
通常ゼミテキストの範囲とは合ってませんよね。
2桁÷1桁程度しかできない娘に、3桁÷1桁をあわてて教えました。
もう少し進むと、3桁÷2桁や、少数&分数も出てきます。
ゼミテキストでは全く触れていませんので、
これはみなさん、ご家庭で教えていらっしゃるのでしょうか?
それともやっぱり、相当の先取りが常識だったのでしょうか?
ゼミテキストの理解は順調なので、かなりブルーです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1229395】 投稿者: まりも。  (ID:dZPDPuuKYKo) 投稿日時:2009年 03月 17日 20:29

    心配ないです。
    他塾に在籍している高学年の保護者です。カリキュラムがなぜそのようになっているか分かりませんが、計算は毎日繰り返すことで、「スピーディーに、正確に」を身につけることが目的です。公文などで先取り学習をなさっているお子様もいらっしゃり、不安感をお持ちかと思いますが、今の時点で計算に遅れていても四年生、五年生になれば完全にその差はなくなります。習っていないならできないのは当たり前。塾の先生に現状をご相談なさってみてはいかがですか。

  2. 【1243695】 投稿者: アップルパイ  (ID:7UsbKGlN46Q) 投稿日時:2009年 03月 30日 19:45

    ただ今二度目の能開生母やってます。
    心配ないです。
    新入会の方だと思いますが、
    習っていないことを正直に担任にご相談なさってください。
    授業の後など、時間をとって教えていただけると思います。
    計算テキストは、たとえ継続生でも、
    上位層でない限り5月ごろまで手こずります。
    計算テキストは4月の総合講座の時から
    1日1ページの割合で宿題になると思います。
    これは我が家のやり方ですが、
    計算テキストをいただいたらすぐ、
    毎日半ページずつ前もってやらせていました。
    そうすると宿題に出る頃には
    毎日1ページでも「うわ~、大変だー」という気持ちが小さくなるし、
    アドバンテージもあるので、
    親子共々焦りません。
    アドバンテージがあると
    体調崩したり、学校行事で疲れた時に休めますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す