最終更新:

40
Comment

【169404】堺東校か和泉府中校か

投稿者: 泉州母   (ID:Vxav91UzZSM) 投稿日時:2005年 09月 12日 15:00

能開への入塾を考えている小4女児の母です。
夏期講習を堺東校で体験させて頂きましたが(お友達が通っていたので)、通塾するにはバスを利用することになり、それなら電車で和泉府中の方が通いやすいのでは?と思い悩んでいます。
和泉府中校はどのような感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【169740】 投稿者: 6年  (ID:AqNCADqVg66) 投稿日時:2005年 09月 13日 08:48

    実績や指導力・体制はその年度によって微妙にかわります。
    現体制ですと、6年の土日の特訓は和泉府中・河内長野ともに、堺東校に集められてます。
    要するに、6年になれば週末は堺東まで行脚ということです。
    その後各校に戻って自習です。
    バス通学も結構いますし、帰るときには時間が遅れるということはあまりないと思います。
    電車だからといっても、高野線は事故などで結構足止めをくらいます。

    両方行ってみて、お嬢さんの気に入った方が良いと思います。
    帰りなどは車での迎えなどは可能ですか?

    最後に漠然とではありますが、能開結構しんどいですよ。

  2. 【169742】 投稿者: 6年  (ID:AqNCADqVg66) 投稿日時:2005年 09月 13日 08:50

    和泉府中なら、南海本線でしたね。
    失礼しました。
    うちは違う路線ですがバス通塾のとき、遅れたことは一度もないです。
    お友達が堺東校ならとりあえずは堺東校でもいいのではないかと・・。

  3. 【170719】 投稿者: 泉州母  (ID:Vxav91UzZSM) 投稿日時:2005年 09月 14日 11:24

     6年 様
    夏期講習の時は車で送迎していたのですが、朝の時間帯がすごい渋滞で思っていたより時間がかかり、それなら電車の方がきっちりとした時間で行けるのでは?と思い悩んでいました。
    夏期講習が「塾」初体験だったので5日間はかなり親子共々しんどかったです。
    公文にも通わせていませんし、塾での学習はきつかったみたいです。
    とくに算数が・・・
    6年さまの「最後に漠然とではありますが、能開結構しんどいですよ。」の言葉が身にしみます。
    やはり進学塾は大変なのでしょうね。
    個別懇談では「がんばりやさんですし、受験を考えておられるのなら入塾をお待ちしています。」と言われましたが「少し考えます。」とその場は帰りました。
    学校での学習だけでは、いざ入塾すると初めはかなりしんどいとは思いますがついていけるものなのでしょうか?
    学校ではとった事のないような点数を塾でとり、自信も少し無くしています。
    同じ様な体験がありましたら、アドバイスして頂ければと思います。

  4. 【170772】 投稿者: よこからすいません  (ID:f6oz.amAj66) 投稿日時:2005年 09月 14日 12:52

    6年生様

    現在の能開に通っていますが、「最後に漠然とではありますが、能開結構しんどいですよ。」というのはどのように大変でしょうか?これは6年生になってからということですか?

    泉州母様

    和泉府中校の様子はわかりませんが、通塾時間が短い方がいいと思います。
    初めての塾で、親子ともどもしんどかったとは思いますが、入塾すると最初は大変だと思いますが、先生から宿題等手を離してくださいといわれますので、親の負担は減るのと、子供もなれてくると思います。
    塾が初めてという事なので、とったことも無い点数は当たり前だと思うので、気にする事は無いと思います。
    我が子も、先日某塾の公開を受けましたが、学校ではとってこないような点数を取ってきて、しょげてました。しかし面白いですよ、いろんな進学塾の公開を受けさせてるのですが、塾によっての点数の格差がかなり有ります。塾も行ってないし、まだ3年生ですのでこんなものかなと。

    能開は子供と先生の距離も近い為、何かあれば親身になってくださいます。
    とりあえず本人の自信を取り戻すにはどうするかを考えてあげてください。

  5. 【170883】 投稿者: 泉州母  (ID:Vxav91UzZSM) 投稿日時:2005年 09月 14日 15:57

    ご意見ありがとうございます。
    夏期講習中は帰ってきてから、宿題・テスト直しをするのにずっと横について勉強を見ていましたので本当に大変でした。
    少しは解き方を教えて頂いているみたいなのですが、学校で習っていない範囲の問題は解くのにすごく時間がかかり、理解出来るように説明しながら教えていると、寝るまでずっと宿題・テスト直しをする生活が続きました。
    そんな姿を見ると、そこまでしないといけないのか?と思う事もありましたが、たかが5日間ですものね。
    子供も勉強になれてくるんですね。
    2学期になり、新しくもらって帰ってきた教科書を見たら塾で習った事がほとんどのってあったようで、「全部解ける〜。」と喜んでおりました。
    大変でしたが、無駄では無かったとホッとしております。
    よほどしんどかったみたいで入塾には少しためらいがあるようです。

  6. 【170884】 投稿者: 小5ですが  (ID:n2uadtfMmMk) 投稿日時:2005年 09月 14日 15:59

    泉州母さま、通塾時間はやはり短い方が良いと思います。
    今何年生かわかりませんが学年が上がるに連れて夏期講習の日数も増えますし平常ゼミでも拘束時間が増えます。

    我が子も塾や公文に行かずいきなり能開でしたのではじめの頃は見たこともない点数ばかり取ってきました。
    宿題なども要領がつかめずかなり時間もかかりました。
    それでも数ヶ月経った頃から軌道に乗り始めました。

    我が子はまだ6年生ではないのですが6年生さまの「最後に漠然とではありますが、能開結構しんどいですよ。」という言葉を聞くと来年のことを考えてしまいます。

  7. 【170911】 投稿者: うちも6年ですが  (ID:gCbTbkGXxkE) 投稿日時:2005年 09月 14日 16:51

    泉州母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 能開への入塾を考えている小4女児の母です。
    > 夏期講習を堺東校で体験させて頂きましたが(お友達が通っていたので)、通塾するにはバスを利用することになり、それなら電車で和泉府中の方が通いやすいのでは?と思い悩んでいます。
    > 和泉府中校はどのような感じですか?
    >

    お友達とはお家が近いのでしょうか?
    一緒に通えるのであればバスでも電車でも変わりないのでは?と思うのですが極端に通塾時間に差があるのなら近い方が今後のことを考えるといいかもしれません。
    うちは、6年の二学期になった現在はゼミが5時から始っていますので、小学校から帰ると10分もしないですぐ塾に向かいます。(ドアtoドアで30分の距離)

    はじめての塾でひどい点数を取るのはたいていの方は経験されているのでは?
    うちもはじめはひどい点数でした。
    宿題も(とくに算数)何度説明してもわからなかったりしましたが、だんだん親の手を離れて自分でするようになっていきました。
    通塾に慣れるまでは少々ひどい点数でも怒らないでゆったりと見守ってあげてください。
    大丈夫。
    不安な時は塾の担任の先生に相談したらいいですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す