最終更新:

31
Comment

【1769580】カンニングに近い行為

投稿者: T系在籍者の親   (ID:CtosiB0Le.I) 投稿日時:2010年 06月 17日 14:37

実力テスト、公開模試と毎月気を抜く暇もなく
今日も弁当を作って駅までの送迎・・・・
中学受験がこれほど親にとっても過酷なものとは思いませんでした。


家は初めての子なのであまり予備知識無く能開に通っておりますが
先日、息子が意外なことを言い出して驚いてしまいました
それは「前と同じ問題が出て○○ちゃんが紙(順位表)にのって喜んでいた」というのです。
何の事かと思ったらそのお子さんのご近所に兄妹で能開に通っていた子がいて
そこから過去の実力テストや公開模試の問題、解答を手に入れて試験前にやっているそうなのです。


ちょっとズルイと思いました
T2~A1のクラス分け(さらに特別授業資格など)は基本的には定期テストの結果によって判断されるのですから
クラスが変わって授業内容が変わってしまうことが怖くて
いつもヒヤヒヤしながらテストの結果を待っている息子にとっては
そんなことで点数を上げられるのは釈然としないと思いますし
テストの偏差値や分析結果も正確さを欠くのではないかと思われます


どれくらいの方が「過去問!?」を手に入れてやっているのでしょうか?


いえいえそのお子さんも、普段から一生懸命努力をされていると思いますし
傾向と対策、試験範囲なども例年同じはずですから、私でもそれが手に入れば息子にやらせるとは思います


できない子の僻みと思われるかもせれませんが
私としては過去問を「させる」行為をする親御さんを非難するつもりじゃなくて
過去と「同じ問題を出す塾側の無神経さ」を問うているつもりです


単なる愚痴になってしまったでしょうか?
でも皆さんどうされてます?そしてどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1769630】 投稿者: ひまわり  (ID:xjKO1bzPB8c) 投稿日時:2010年 06月 17日 15:16

    他の塾でも、同じようなことが問題になったことがありました。


    世の中ずるい人がたいたり、まじめにテストを作らない塾が
    あったり、憤慨されることも多いと思いますが、スレ主さん親子は
    どうか、くさらず、地道にテストの直しを続けてください。



    即効性はありませんが、きちんとまじめにやったお子さんには
    いつかしっかり根がはって、見事な花をつけます。
    ずるい人は放っておきましょう。千里の道も一歩から、です。

  2. 【1769675】 投稿者: よくいます  (ID:6eDaLkEyW0o) 投稿日時:2010年 06月 17日 15:52

    大手塾ならよくある話です。


    身近でもありましたよ。
    親御さんが、3年前の上の子の実力テストと同じ問題がでたとよく喜んでいました。そのお子さんは5年生まではよく成績優秀者欄にのっていました。もともとできのよいお子さんではあったのですが。
    でも6年になったらだんだん通用しなくなり、成績はじりじり下がって結局は第一志望だった学校から偏差値を大きく下げた学校に入学しました。
    実力テストの過去問をすることが実際の入試にどれくらい役立ったのかはわかりませんね。


    過去と同じ問題を出すことは、塾側にとってもそれなりのメリットがあるのではと思います。
    過去の生徒がその問題をどのくらいできたかのデータがありますので、今年度の生徒の出来具合と比べて、それで合格確率を予測したりもするようですよ。
    他人の成績は気になりますが、ご自分さえしっかりしていれば大丈夫です。さいごの結果は正直にでます。

  3. 【1769677】 投稿者: どうだろう  (ID:trQwEfR9wBY) 投稿日時:2010年 06月 17日 15:55

    うちは四谷系ですが、過去問はやる子の方が多いです。
    売っていますし授業でもやるんですよね。
    ですから、過去問やった=ずるいという図式はないです。
    同じ問題は出ませんし。
    (むしろ過去問で良くて安心していたら、全然違ったりする・・・)


    でも「同じ問題も出るから、過去問は手をつけないように」という方針で模試をしても、それは塾の自由だと思うんですよね。そういう模試を受ける以上
    、その方針に従うべきでしょうし。


    そんな方法で良い点をとって、上のクラスに上がった子がどうなるか。
    私は見て知っています。実力以上のクラスに入ると子どもは苦しみますよ。
    「わからない、できない」と言えなくて、普段の小テストでもずるい事を始めたりする子もいます。絶対に良い事にはならないんです。


    よそのそんなやり方は無視しましょう。自分達はコツコツ真面目に、です。
    私はそのお子さんが可哀想だと思いますよ。自分の実力がわからなくなってしまったんですから。。。偏差値は確かに違ってきますが、真面目なお宅は出てきた数値より実際はもう少し良くて、ズルしたお宅は実際は低いのです。

  4. 【1769693】 投稿者: 兄弟姉妹  (ID:NyXsjhmcENg) 投稿日時:2010年 06月 17日 16:11

    居る子は 皆そうみたいですよ・・・
    嫌ですよね・・・
    我が子は 一人っ子ですので。
    でも 実力勝負!!!

  5. 【1769747】 投稿者: 能開で終了組  (ID:0EZknZjz8R2) 投稿日時:2010年 06月 17日 16:56

    わが子のときもそのようなお子さんがおられましたが
    ズルイとかそういう気持ちにはなりませんでした。

    過去問と同じ問題が出題されて高得点をとって
    結果クラスキープやアップ?する子がいても
    わが子の学力にはまったく関係がないからです。


    >それは「前と同じ問題が出て○○ちゃんが紙(順位表)にのって喜んでいた」というのです。


    「へえーそうなの。
    でも本番では過去問(赤本)と同じ問題はでないからね。
    いまは、順位表に載ることが重要なんじゃないよ。
    本番で結果がだせる学力をつけることが一番大事」


    お子さんにはこうな風に伝えてあげればいいのではないでしょうか?

  6. 【1769875】 投稿者: うちも終了組  (ID:PvmYkK4a1WA) 投稿日時:2010年 06月 17日 18:49

    他塾で公開模試の過去問を売っているところがあること、私も聞いたことがあります。
    でも、公開模試や実力テストでいい点を取れば内申点にでもなるのならともかく、
    なんとしてでもいい点を取ったり、成績優秀者の常連になっても何の意味もないということは、皆さんがおっしゃるとおりだと思います。
    公開模試や実力テストは、子どもが真剣に解いているものだからこそ、個人のデーターとして大きな意味があります。
    出来ない問題、弱い分野を洗い出せますから。
    よく似た問題が出るのはある意味しょうがないのではないでしょうか?
    重要な問題はやはりよく出るものだと思います。

    また、成績優秀者に名前が載るのも善し悪しだと思います。
    成績優秀者の名前、意外と保護者もよく見ていて、覚えちゃっているものです。
    同じ校で、顔は知らなくとも名前だけは知っているお子さんっていますよね。

    6年生になって実力テストがなくなる頃から、通常ゼミでも毎回いろんなテストがあり、上位者・もしくは合格点到達者の名前の張り出しがありました。
    もう、テストやプリントが多すぎて、過去問したかどうかなどという小手先の技では通用しないと思います。実力を丸裸にされます。
    結局は実力です。
    過去問している子がいたとしても、うちの子やその友だち達はなんとも思っていなかったのではないかと思います。
    「ずるい」などという気持ちも湧かない。「しょーもな…」とちょっとは思ったかもしれませんが、話題にものぼりませんでした。
    ですので、どのくらいいらっしゃったのかは不明です。
    兄弟関係は確かに多かったです。でも兄弟がいる子はみんなそうというのは違うと思います。

    うちの子は見たことのある問題を結構正確に覚えているタイプでしたので、
    もし過去問をさせていたら実力が全くはかれず、親も子も大きな勘違いしていたかも…と思うと、
    やっぱり過去問は必要なかったと思います。

  7. 【1769888】 投稿者: 六年になれば  (ID:YUe1chVRrgk) 投稿日時:2010年 06月 17日 19:07

    本当に6年になれば実力です

    気にしなくては良いのでは?

    ただ、

    同じ問題を出す事で、前年生との比較が明確にできるので

    良いのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す