最終更新:

12
Comment

【372608】夏期講習の日程

投稿者: まろん   (ID:WLiUts87Y0I) 投稿日時:2006年 05月 25日 18:46

昨日、娘が夏期講習会の申込書を持って帰ってきました。
このあいだ春講が終わったような気がしますが・・・。 早いですね。
そこで、受講コースが4科目で3コースあり、どうしたものかと少々考えております。
最短で15日。 最長で24日。
5年生ということで 少しゆとりのある夏休みを送らせてあげたい気もしますが、
他の生徒さん達はどうされるんでしょう。
やはり最長コースを選ばれる方が多いんでしょうか?
ちなみに、娘は3クラスあるうちの真ん中のクラスです。
現在、入会して3ヶ月ほどですが 
毎日宿題に追われ、他のお稽古事もあって ほんとにハードな日々です。
いろいろなご意見をお聞かせいただければ、ありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【373110】 投稿者: de  (ID:yZWhe2A441Q) 投稿日時:2006年 05月 26日 13:32

    目標とされる中学校によると思いますよ。
    四天王寺や清風南海あたりの女子最難関を意識されている場合は
    それなりにやらないとしんどいのは確かだと思います。
    塾家庭でもバリバリされてます。
    うちは、上の子のときに最難関を甘く見て失敗したくちです
    最難関は想像以上に大変でした








  2. 【373125】 投稿者: きのこ  (ID:oYTara4F6WM) 投稿日時:2006年 05月 26日 13:52

    五年生の男の子です。
    先生からは、24日間受けるのがあたりまえって感じで申込書をもらって
    きましたが…。
    うちも3クラスの真ん中のクラスですが、志望校が中堅校なので
    最後の週の特訓系は、パスしようかなって考えてます。
    本人とも相談して、20日間で申し込もうかなと思ってます。
    ちなみに、姉(中一)の時も最後の週は受講しませんでした。
    学校の宿題もあるしねー。
    20日間でも結構きつかったです。

  3. 【373144】 投稿者: まろん  (ID:lSDjDxpq6dI) 投稿日時:2006年 05月 26日 14:31

    deさん きのこさん

    コメントありがとうございます。
    そうですね〜。 志望校によりますよね。
    我が娘は まだはっきりと決めているわけではないのですが
    最難関は有り得ないだろう!と 確信しております。
    その場合、きのこさんが仰るように 20日間という選択もありですかね??

    20日間でもきつい・・・ということで 
    ちょっと不安を抱えつつ、娘に友達はどのコースとるの?と聞いてみると
    「何?選べるの?」「みんな24日やん!」といった反応でした。やはり。

    学校の宿題も悩みの種ですね。
    夏講までに終わらせるっていうのは、無謀でしょうね〜。
    お盆休みにがんばらせよう!といっても
    きっと塾の宿題も、てんこ盛りで出るのでしょうね。
    そして、娘は際どく集結特訓に参加できる微妙なラインにおり、
    悩みは尽きません。

    が、がんばるぞ・・・(早くもテンション低い目です)


  4. 【373345】 投稿者: 卒業生母  (ID:l0pwgqEZjmM) 投稿日時:2006年 05月 26日 20:43

    〆られてたらすみません。
            
    私も夏季講習などは別に全部受けなくても…って思っていましたが
    普段の塾の勉強が3.5時間として、夏季講習など授業は一日5・6時間(?)
    6年生はサラリーマンのように8時間とかでしたよね。
    宿題は大変だけど、普段の塾通いに比べて、
    この長時間授業を受けるか受けないかの差は、とても大きいと思います。
    うちの子の場合は、やっただけの差がその後の成績に出ましたよ。
    もちろん、全部受けた子とそうでない子の差も、後で出てくるんじゃないでしょうか?
    私も6年生でなければ全部受けなくてもいいでしょうけど
    苦手な教科は特に、挽回のチャンスだと思います。

  5. 【373714】 投稿者: まろん  (ID:lSDjDxpq6dI) 投稿日時:2006年 05月 27日 12:40

    卒業生母さん
    ご意見ありがとうございます。


    そうです。5年生は1日5時間。
    24日間で120時間にもなります。
    最短との差は45時間!

    集中して授業を受けることができれば、確かにこの差は大きいと思います。
    春講のときに、涙を流しながら宿題と格闘していた姿を思い出すと
    私のほうが腰が引けてしまうのですが、
    娘の方はイヤなことはケロっと忘れてしまっているようです。
    涼しい塾で、バリバリ勉強してくれることを祈るのみです。


    それにしても、6年生はすごいですね。
    1日8時間! 
    これを乗り越えて、精神的にも逞しくなるんでしょうね。
     



  6. 【630065】 投稿者: 質問させて下さい  (ID:9SwZSDMr6Mk) 投稿日時:2007年 05月 07日 09:54

    一年前のレスを挙げさせてもらいました。集結特訓も終わり早くも夏期講習の心配が出ています。只今S校の六年生です。先生方は熱心でとても満足しています。ただうちの子供はマイペースなせいか宿題にとても時間が掛かってます。この連休も今までの実テや公開のやり直しが溜まっているのでこの機会に・・・と思っていましたが、結局宿題に追われ出来ませんでした。こんな事なら2日間の集結を取らず家で苦手な部分の穴埋めやテスト直しなど・・・をさせる方がよかったのではと思っています。
    そして夏期講習の申し込みの時期が来ます。すべてを取りきるとまた課題の山で、消化不良になるのは目に見えています。そしてお盆の集結もあります。

    そこで終了された方にお聞きしたいのですが、夏期講習や集結などすべてを取らず、家庭学習で復習や苦手部分の補強など・・・をされた方いらっしゃぃますか・・・ただ六年生なのですべて取るのが当たり前というか、やはりフルに取られた方との差が休み明けにでてしまうものでしょうか。体力も十分な程ではないので余計に思います。

    アドバイスよろしくお願いします。

  7. 【630160】 投稿者: きのこ  (ID:2fJaHpY9W3w) 投稿日時:2007年 05月 07日 12:09

    お気持ちよくわかります。
    うちも六年生です。うちはこの連休の集結特訓は行きませんでした。
    旅行とか遊びに行ったのではなく、ただ『休みたかった』のです。
    案の定、宿題を多く出されたのでそんなにゆっくりはできませんでしたが。
    春講から宿題も増え、かなりハードな毎日だったので親としても
    ちょっとゆっくりさしてあげたかったのです。
    集結特訓を取った為に、通常の宿題の方が消化不良になったら
    よくないと判断しました。
    おかげで宿題に追われる毎日でもなく、少しは元気になりました。
    宿題も毎日適量に分けてやったので、順調に進みました。

    姉(中2)の時は集結特訓などは行くのがあたりまえと思ってたので、
    春・夏・秋・冬全部行きました。
    姉の場合は、家で全く宿題をしなかったので少しでも勉強させたかった
    からもありますが。(^^;
    姉に聞くと六年でも集結特訓を旅行などで休んでる人もいたとの事。
    集結特訓を正月だけ行って第一志望に合格した人も、今現在姉と
    同じ学校にいます。
    ちなみに姉の学校は中堅校です。
    弟も姉と同じ学校が志望校なので、できる限り無理させず
    確実に点を取って行きたいのです。

    志望校にもよると思いますが、すべての集結特訓をとらなくても
    いいかなと思います。
    本人が行きたがってたら別ですが。

    夏期講習は…どうでしょうか。
    休んだ為にそのテーマが抜けてしまって、中途半端になって
    しまなわければいいのですが。
    他の人の意見も聞きたいです。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す