最終更新:

5
Comment

【3801632】夏期講習後の勉強はどうしたら良いですか?

投稿者: 4年生   (ID:dD4Vx0WHxcU) 投稿日時:2015年 07月 23日 16:19

次は8月末に塾が始まりますが、通常の塾の宿題が終わりました。
夏期講習も行く予定ですが、8月5日くらいには終わります。
夏期講習後は暇になりますが、トップクラスに在籍している子は他に勉強をしていますか?
ちなみに学校の宿題も終わってます。

能開の生徒は予習はしていますか?先生は予習はしなくて良いと言いますが、成績の良い子は予習してきてるんじゃないかと思ってます。
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3801903】 投稿者: 6年生です  (ID:TRVdrGtbt.E) 投稿日時:2015年 07月 24日 00:39

    小規模校のT2クラスに在籍しています。
    4年生の頃、塾のない日は苦手単元の総復習をしていました。
    それこそAクラスの内容から始めて最後まで。
    時間はかかりますが基礎から復習できて良かったみたいです。

    6年にもなると、土曜特訓に日曜実戦もあり、とにかく時間がなくて苦手単元の復習どころではありません。(特訓のクラスにもよると思いますが…)

    予習は必要ない…と思います。
    予習はしなくても50位以内はキープできていますので。
    大事なのは間違い直し、復習、苦手単元の克服です。
    時間がある今のうちにしっかりマスターしておかないと、どんどん難易度が上がってくるので太刀打ちできなくなります。
    …と色々書きましたが、これから先、嫌というほどスパイラルしてくれるので大丈夫といえば大丈夫なような……。
    6年の夏休みは全然遊べないので(特にトップ層は皆が休みの日にも特別補講などがあり、ほとんど休みがありません。)
    今のうちしか遊べないので、毎日勉強する習慣は崩さず…夏を満喫されるのも一つの策だと思います。

    的外れな回答でしたらすみません。

  2. 【3802032】 投稿者: 終了組  (ID:JAsCBsL6STA) 投稿日時:2015年 07月 24日 07:53

    予習なんてしたことないです。でも、先生によっては、6年あたりから予習形式に変えるようです。それは多分全ての単元を終えてからですよ。それよりも、復習をしっかりして定着をはかるというのが能開方式です。
    うちも大抵30位以内をキープし、最難関校にご縁を頂きましたが、与えられたこと以外の学習はさせたことないです。先生にしなさいと言われたことさえきちんとすれば、あとは遊びなさいと言ってました。それは6年になっても同じです。が、実際は、課題に追われて遊ぶ余裕はそれほど多くなかったですが…。でも、遊ぶために早目に済ませる努力をしてました。このあたりは、中学になって役に立った習慣かもしれません。あと、与えられたもの以外に親は課したことがないですが、5年後半あたりから自発的に考えて取り組むこともありました。恐らく、先生がそのように誘導してくれていたのかな?自分に何が必要か自分で考えて実行する力は、必ず中学以降必要です。与えられたことだけではダメなのだと気づかないと、最後まで上位キープはできません。親があれこれ手を加えてさせていた子は、最初は上位にいれても、学年があがるにつれてクラス移動したり、伸び悩んでいたイメージがあります。
    あと、じわじわと上がっていった子は、とにかく復習や直しをしっかりしていたと聞きます。予習より大事なことがいっぱいあるかな。間違えたとこばかりやり直しするとか…。でも、押しつけじゃなく、昨年すごく伸びた子は、ひまーな時に、間違えたところをもう一度やり直したりしてたらしいよーと言ってみるのもいいかも。あと、合格体験記を参考にしたり…。
    とにかくまだ4年生なんで、のんびりしたらいいと思います。でも、まだ夏休みはじまったばかりなのに、全部終わらせてるって、エライですね。きちんと早くにできる能力がうまく開花できますように‼︎

  3. 【3802372】 投稿者: 終了組2  (ID:yRLgKDX/edw) 投稿日時:2015年 07月 24日 16:34

    うちも終了組ですが予習はしたことがありません。
    中学(最難関校です)でも「予習は必要ない」と言われています。
    予習をしないほうが、授業をしっかり聞くのでいいのでしょうね。


    能開では保護者会で塾長が、「宿題が早く終わってゲームばかりしているからといって、問題集などを追加して
    やらせないでください。それをすると、子供は早く終わらせると損だと思いゆっくりするようになり、
    問題を解く早さが遅くなって逆に点がとれなくなります。」
    とおっしゃっていました。

    中学受験では速さも重要なので、なるほど!と思いました。

  4. 【3896679】 投稿者: 質問者  (ID:t57fhchnvro) 投稿日時:2015年 11月 09日 07:04

    お尋ねいたします。ここでいう最難関とは灘中のことでしょうか?他塾の者故、さしたる努力無しに灘中に通ったのなら、凄いと思います。灘中でないならば、筑波大学付属駒場中や開成中、麻布中、駒場東邦中レベルのところでしょうか?

  5. 【3896981】 投稿者: 関西  (ID:4ccIeEo3bZY) 投稿日時:2015年 11月 09日 13:26

    能開センターは関西が主流ですので、最難関というと
    灘はもちろん、甲陽、東大寺学園、洛南、西大和、大阪星光あたりが最難関です。

    さしたる努力もなしに灘に合格・・・・よっぽどだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す