最終更新:

66
Comment

【423112】能開って、、、

投稿者: いまさら   (ID:WEfCQ07HVfI) 投稿日時:2006年 08月 12日 20:23

今年2月に能開センターに入会し、半年が過ぎました。
塾選びに奔走し、N学園H学園共に短期で経験し、その結果「校ごとに専任講師がいて、大規模と小規模塾のよさを兼ね備え、一人一人に目が行き届いている」気がして能開に決めました。塾長はじめ、各教科の講師の対応にも十分満足し、子供も楽しんで通っています。


が!国語の宿題の複雑怪奇さに未だ慣れず、、「こんなことまで必要?」という疑問も拭いきれません。能開からN学園に変わり、無事最難関校に合格された先輩ママに「能開は余計な無駄なことやらせすぎてる」「星光西大和レベルは能開では奇跡」との意見を聞き、、、ドキドキしたところです。


又、算数も例題類題共に多く、受験初心者として「しっかりやりとげないと!」と肩に力が入り、頑張って取り組んでいますが、前出ママの言葉が頭から離れません。もしかして、無駄なの?と思ってしまって、、、。


運が良くて星光西大和、現実的に清風南海明星帝塚泉を考えています。


現在小4、上位クラスです。能開から受験を終了された方、どうぞアドバイスをお願いします。雰囲気もスタッフも大好きなんですが、、、。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【472658】 投稿者: 今年受験  (ID:MxYGkrVvldA) 投稿日時:2006年 10月 22日 21:31

    受験校を決める時期になり、イライラすることも多くなりました。先日から何度か能開に足を運んだり、電話を使って、クラス担任の先生と何時間も相談しています。何度も同じような相談をするのですが、いつも丁寧に相談にのってくださりほんとうに感謝しています。
    併願校を決める話をしたとき、話題になっている優待受験のお話も出ましたが、それで分かったことは、優待受験は強制でも何でもなく、親が利用するかしないかを決める制度だということです。優待の資格があってもその制度を使わずに受験する方も多くいらっしゃるようです。それと、第一志望校や住所地の府県内の学校に対しては優待資格は出ていないことも分かりました。
    もちろん、合格実績という数がほしいという進学塾では当たり前の前提はあることも理解できましたが、第一志望校と主要な併願校を確定させたその後で紹介される制度であることもよく分かりました。我が家でも、日程上受験可能な挑戦校への受験は、優待受験制度を活用させていただき、ここまでがんばってきた我が子の挑戦の機会をできるだけつくってあげることにしました。
    また、私立進学校の教師をしている友人に聞きましたが、どこの学校でも、進学するしないにかかわらず、できるだけたくさんの受験生に願書を出してもらいたい、受験に来てもらいたい、と考えているとのこと。ですから、腕試しも歓迎、練習入試でも歓迎、まずはたくさんのヒトに集まってもらいたい…だそうです。我が子も遠慮せずに6校の受験に挑む予定です。

  2. 【502069】 投稿者: 中学受験経験者  (ID:PGqoYUjJgUE) 投稿日時:2006年 11月 22日 00:44

    経験者から言わしてもらいますと、能開センターはH学園やN学園、S基学園などより基礎の時間を多くとります。しかし、これはミスをしないようにするためには必要不可欠なことだと私は思うので、基礎中心の勉強も悪くないと思います。むしろ、難関校の過去問ばっかり解くよりかは絶対にいいと思います。
    能開センターは他の塾と比べて都道府県内での公立のトップ校(能開の場合は、盛岡一高【岩手】、膳所高、彦根東高【ともに滋賀】、岡山朝日【岡山】、高松、丸亀【ともに香川】など)への合格者数はすばらしいと私はおもいました。
    また、どんなに頑張っても「中高一貫だから・・・」と言って怠けてしまう場合もあるかもしれません。
    「洛南高附中や洛星・東大寺出身で大学は関関同立や近産甲龍」となる可能性は大いにあります。
    そろそろ本格的な受験シーズンが始まりますが、実績だけで塾を選ぶのではなく、授業のシステム等も見て慎重に決めてください。

  3. 【556418】 投稿者: 名無しさん  (ID:UWIgWOjx1pI) 投稿日時:2007年 02月 04日 19:09

    N学園やH学園の先生方はモ●ルが低いというか...

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す