最終更新:

5
Comment

【4491244】正直迷ってます。

投稿者: 新三年生の母です。   (ID:nAf8lChCwZE) 投稿日時:2017年 03月 11日 23:27

この春入塾したばかりですが、
塾の勉強の仕方等全く分かりません。
毎回宿題、テストありで、宿題は一応家でさせます。答え合わせ等は親がするように書いてますが、答え合わせした後塾では又別の解説等あるんですか?計算ドリルは大丈夫ですが、ハイレベルの問題は結構難しいようで親が説明しても中々理解出来ず...
テストも採点はした跡はありますが、テストの解説等もあったかも良く知りません。
子供に聞いても無かったよとの返答。
毎回のテストの成績も理想出来ではなく、塾続けて通わせて良いか迷ってます。
家での宿題=>解説=>テスト=>解説=>復習。
塾ってこういうイメージだったんですが。
(夫婦共々塾経験ゼロ)
要するに塾の勉強流れとの、子供がついて行けるかが凄く不安です。
同じ学年、あるいは能開塾の経験者の方々是非助言御願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4492791】 投稿者: 無関係ですが  (ID:98Jmsy3A/xY) 投稿日時:2017年 03月 12日 20:51

    能開は面倒見がよいときくので塾で居残りして
    宿題ができて、質問受けもしてもらえると
    思っていました

    うちは浜ですが、塾で何にもしてもらってません
    家で宿題して親が教えて丸付けして、、、
    復習させてうんざりします
    こんなものだと割りきっています
    授業料高いけれどそんなものかなーと

  2. 【4492942】 投稿者: さざ波  (ID:gLew/ol/psM) 投稿日時:2017年 03月 12日 21:57

    教室にもよるのかもしれませんね。
    少なくとも大手の他の塾よりは手厚いと思います。

  3. 【4493182】 投稿者: 終了組です  (ID:iDEYdGMQwn.) 投稿日時:2017年 03月 13日 00:52

    確認テストはほぼテキストから出ているかと思います。授業があった日の次の日に宿題、週末もしくは前日にもう一度できなかった問題を解き直す、といった2回繰返しをしてみてください。
    解けなかった問題、わからなかった問題、2回とも間違った問題は先生に質問にいかせるようにしてください。なかなか勇気がいるのですが、今のうちにその癖をつけておくと高学年になってからも楽です。
    なかなか質問にいけないようなタイプのお子様であれば、事前に塾に電話して、相談してみてください。声かけなどしてくださると思います。
    宿題がなかなかできないということであれば早くいってやるとか居残りするなども相談してみてください。お答えくださると思います。
    親もお子様も不安や不満をためないようになさってくださいね。まだまだこれからです。頑張ってください。

  4. 【4493190】 投稿者: 授業→宿題→確認テスト→毎月のテスト  (ID:dhVCjRxp5V6) 投稿日時:2017年 03月 13日 01:00

    基本はその流れでした。
    宿題ノートは提出するとコメントが書かれて返ってきました。
    ノートの取り方や間違い直しの書き方等も、その中で指導してくれます。
    確認テストや宿題に関しては特に改めて解説等は無いと思いますが(こどもに聞いたら授業後のフォローアップタイムに間違い直しをするそうです。4年以上)、例えば確認テストのプリントを返してもらったときにお子さんが聞けば答えてくれるのではないでしょうか。基本は確認テストが終わればその日の授業に向けて進むのでとくに説明はないかと。
    宿題はクラスによって違うと思いますが、
    うちはハイレベル問題は宿題じゃなかったです。
    算数は錬成A、錬成B、ハイレベルとありましたっけ。
    類題と錬成ABのどちらかが宿題でした。
    自主的にハイレベルをやって、わからない問題は授業前などに聞きに行けば、時間があれば教えてくれると思いますよ。
    居残りは4年生からです。授業後の1時間を確認テストの間違い直しや、質問や宿題を片付ける時間に使えます。もちろん授業後すぐに帰ることもできます。
    追加料金も取られないし、面倒見が良いなと思いますよ。
    自宅学習の分も何もかも塾で面倒を見てもらおうと思えば希学園と聞きますが、通ったことがないのでわかりません。その分とてもお高いと聞いたので。
    浜は自学自習の雰囲気なんでしょうか…。親の負担が大きいですね。
    復習は塾でも説明があったかと思いますか忘却曲線を参考にタイミングをみてなされれば良いと思います。ですが、何度やっても本人にとって難しいところは忘れるのも早いのでむきにならず、時には置いておいて別のことをすることも必要かと思います。時期が来れば出来るようになることもあるし、まだ3年生でしたら、これから何度も類似問題が出てきますから。
    うまくペースかつかめると良いですね。

  5. 【4508536】 投稿者: 継続  (ID:FcJS22Gm.og) 投稿日時:2017年 03月 23日 20:35

    3年生のスタート時点では毎日四苦八苦です。我が子も同じでした。親が教えても???状態でした。入塾した塾を間違えた…と思ったものです。でも根気強く頑張ってください。しっかりついていけるようになります。確認テスト、不安な問題は覚えるまで繰り返しすると良いです。一番身近に成功体験を得ることができます。能開の先生は本当に面倒見がよく、子供の特性を見てくれています。簡単に成果が出る程甘い塾でもありませんし、基本的に偏差値主義です。根気強く頑張り続けた子がやはり強いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す