最終更新:

33
Comment

【5055224】女子最難関クラスについて

投稿者: 和歌山発   (ID:IPMmXUHJ74k) 投稿日時:2018年 07月 13日 21:37

地方校の6年女子です。私自身も初めての受験になります。
後期からの日曜実戦クラスですが、距離がありますが上本町校まで通うのか、前期と同じく近場の校のままにするのか迷っております。
志望校は、西大和、洛南です。
女子最難関クラスを知る方、また後期から受講される方の女子最難関の魅力などについてご意見をお伺いできればありがたいです。
ちなみに自宅から上本町まで、2時間ほどかかってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5066088】 投稿者: 可哀そうに  (ID:PrGzr6EzffY) 投稿日時:2018年 07月 25日 16:09

    どうせ偏差値で決めてるんだろうね。西大和の偏差値が如何に作り上げられたものであるかもいざ知らず。

  2. 【5067112】 投稿者: あなたこそ哀れ  (ID:5p2OsWQ4Y9g) 投稿日時:2018年 07月 26日 19:26

    作為であろうと無作為であろうと各塾のデータは事実だもんね。敢えて低偏差値校を受験するメリットはありませんし・・

  3. 【5078757】 投稿者: 和歌山小3  (ID:oRjmwJJ21NI) 投稿日時:2018年 08月 08日 10:59

    和歌山の情報が少なく、回りに受験を終えたお子さまがいらっしゃる知り合いがおりませんので、便乗質問させていただくことをお許しください。

    今現在和歌山校でお世話になっております。
    習い事はピアノ、スイミング、公文をこどもにさせております。
    いつまで習い事をおこさまに続けさせましたか。
    新4年生で少しずつ整理していかなければいけないとは思いますが、こども本人はまだ通塾を習い事の一つと考えているようです。
    本人がもう無理だと思うまで続けさせるべきなのか、ある程度こどもに予告(5年生から忙しくなるから○○の習い事は一旦お休みしないといけないね…等)したほうがいいのでしょうか。

  4. 【5083689】 投稿者: 大阪小6  (ID:eJyybz57fRE) 投稿日時:2018年 08月 13日 07:42

    和歌山だからという地域性がどこまであるのか分かりませんが…。
    小5から塾に通い始めた時にピアノと算盤をやめました。ただ水泳は週1回で卒業間近だったので小5の秋に卒業するまで通いました。今まさに集結特訓に行っていますが、さすがに小6年度に他の習い事も続けるのは厳しいと思います。それでも1つくらいは続けておられる方もいるようです。

    新4年生ということは今3年生?4年生?いずれにしても、今から話してなにを求めるか。今の間だから習い事を精一杯頑張ってね、なのか、いずれ辞めることを受け入れといてね、なのか。忙しくなることをまだ理解できていないのであれば話しても仕方ないような気がしますし、逆に反発されて塾をやめると言いかねません。特に男子はそうかな。5年の夏期講習は午後だね、6年は1日だよとスケジュール表を見ながら話してみるのもいいかもしれません。秋に学校見学に行って実感させていく方がいいと思います。

    子供の性格にもよりますが、まだ夏なので…新5年度開講前の冬休みか1月の間に話す位でもいいように思います。

  5. 【5083980】 投稿者: 辞めなくても  (ID:6igqgvdvnWY) 投稿日時:2018年 08月 13日 14:21

    >習い事はピアノ、スイミング、公文をこどもにさせております。

    週復数回の習い事なら敢えて休んで回数を減らすとか
    週1回で授業時間の短い教室に変えるとか
    公文の教科を減らすとか
    公文通信教育コースに変更して自宅で進度や負荷調整するとか

  6. 【5084043】 投稿者: 和歌山小3  (ID:oRjmwJJ21NI) 投稿日時:2018年 08月 13日 15:55

    大阪小6さま、ありがとうございます。

    私のこどもは現在小3、女子になります。
    能開には今土曜だけ通っており、宿題もその日のうちか、次の日の日曜に仕上がり、まだまだ時間的な余裕があります。
    もし辞めるとすると公文(国語算数ともに小学校の範囲は終えています)が先で、次にスイミングかピアノかなとは思います。
    とりあえず新4年生になってこなせるか(クラスによって能開の宿題の量が違うようですので)、習い事の整理は様子をみて本人が決めるということにしたいと思います。

    夏の講習も学年が上がるごとに勉強する時間が増え、あと何年かすればうちのこもそうなると思うと気が早いですが親として焦ってしまいます。
    こども次第、こどもにまかせないといけないのはわかっておりますが、ついつい先走ってしまいます。
    なんといいましょうか、中学受験というマラソン?障害物競争?を最短距離で楽に走らせてあげたいというのでしょうか。
    親として、もっと落ち着いてこどもを導くようでないといけませんね。

    学校見学にも参加し、徐々に中学受験へ実感させていくいくのはとてもよい案だと思います。
    はじめての中学受験ということもあり、何からはじめ、何をしないといけないのか。わからないことだらけでアドバイス、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  7. 【5084264】 投稿者: 和歌山小3  (ID:oRjmwJJ21NI) 投稿日時:2018年 08月 13日 20:57

    辞めなくてもさま、アドバイスありがとうございます。
    今すぐ何か習い事を辞めるのではなく、学年があがるごとに徐々に整理していくようにと考えております。

    辞めなくてもさまが公文の話を書かれていますので、まっさきに辞めるなら公文のわけ、娘が通っている公文教室について書きたいとおもいます。

    公文の先生との面談(娘が通っている教室では一年に一回、もしくは希望すればいつでも)があり、枚数を減らして続けるであるとか、科目を少なくする、通う回数を週2回から1回に変更するなど。あるいはこのまま公文をずっと続け、公文推薦をねらってはどうか(国語数学が中学の内容を終え、かつ英語も追加し英検3級を合格する程度の学力?あやふやですみません)とのアドバイスをいただきました。
    中高一貫、特に私立は進むのが早いので続けておいたほうががいいとも。

    中学受験はこどもが幼稚園児のころから考えておりました。もちろん中学受験の先には大学受験がありますからそれを見越してです。
    小学校受験は和歌山では一校しかないので考えず、中学受験させるにはどうすればよいか、自分なりに調べ、まずは勉強する習慣、正確な計算力を身に付けさせるために公文教室に通わせました。
    今は娘の学年よりもはるか先の教材をしています。
    公文の先生は教えてくれませんし、自力でとかなくてはいけません。
    早ければ1時間で帰ってくるときもあるし、2時間半くらいかかって帰ってくるときもあります。
    週2回通っていますので宿題を含めると長時間公文に費やしていることになる、このままでいいのかと私は疑問に思いました。

    公文推薦は先生に聞いてもあやふやなことしかおっしゃいません。
    一か八かで公文推薦にのるよりも、塾に通って思考力を鍛え、塾の色に染めていただくつもりで塾に任せたほうがいいのではないかしら。

    辞めなくてもさまのおこさまは何年生ですか?
    公文についてくわしそうですが、経験者でいらっしゃるのですか?

  8. 【5084344】 投稿者: 白黒の棚  (ID:0URDw3DodIs) 投稿日時:2018年 08月 13日 22:58

    和歌山本校ではないですが、和歌山市内の某校生の小4親です。
    幼稚園の時点から中学受験を意識していたのがうなずけるほど、すごく意識が高くてすごい熱意だなと思いました。
    普通に考えて、智辯志望でしょうか?
    確実に合格をしようということなら、おそらくお金は抜きにして一番楽なのは、取れる講義は全て取ってかぶる習い事はずらすか辞めるかでいいんじゃないでしょうか。
    本人との話し合いが必要だとおもいます。精神的、肉体的にくるしそうなら調整が必要だと思います。
    うちはそこまでの熱意はないので本講義と季節講習をとりつつ、2つ習い事をしています。公文は曜日がかぶるので小4で辞めることになりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す