最終更新:

6
Comment

【5120608】能開の教室選びについて

投稿者: 現在小二の父   (ID:dCIAavY5aKk) 投稿日時:2018年 09月 20日 13:34

当方現在小二の男の子です。
来年度より通塾を考えています。
堺市に在住なので能開の堺東 いずみ 河内長野の3校で迷っています
アドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5121228】 投稿者: 能開  (ID:xjruCSF7lVs) 投稿日時:2018年 09月 21日 00:28

    個人的には天王寺校に1票!

    堺東 いずみ 河内長野の校責任者と一度お話ししてみることですw

  2. 【5121580】 投稿者: 過年度生保護者  (ID:yacb6SecHEk) 投稿日時:2018年 09月 21日 11:00

    なかなかスレがつきませんね。
    過年度生でもう卒業していますが、
    ご参考になれば。

    他県ですので、迷われている校それぞれについては詳しいことはわかりません。
    ご子息が二年生ということは新三年生からの通塾でしょうか?

    低学年のうちは自宅から近いことが一番だと思います。
    保護者の送迎も負担が少ない方が。
    どのような偏差値帯に属されるかわかりませんが、
    学年が上がり、生徒が増えてくると、
    生徒数によりクラス数が変わってきます。
    通塾可能な三校が大規模校か小規模校かわかりませんが、
    それにより、一クラスの人数も変わってきます。
    一番近くに通われて、
    ご子息の様子を見られて、
    例えば、学力が非常に延びた場合に、
    小規模校➡上位クラスがある大規模校などの転校も可能です。
    逆のパターンもありです。
    高学年になると、
    土曜日、日曜日は特訓クラスへいくので、仮に前述のバターンで小規模校に残ったとしても特訓で同じ偏差値帯の子供たちと合流しますので、
    問題ないと思いますよ。
    六年生になり、睡眠時間を確保するには、やはり、自宅から一番近いところがいいと思います。
    (あくまで私の意見ですが)

    あとは校責任者のお人柄というか、
    校舎の雰囲気がご子息にあっいるかだと思います。
    同じカリキュラムで進むので、
    学習内容事態はどこへ行っても同じですが、校舎の雰囲気はそれぞれ特徴があると思います。
    スレ主様のあげてらっしゃる校舎は行ったことがないのでわかりません。
    ご自分で直接行って、校責の先生と直接お話しされるのが一番かと。
    いろんなイベントされてますし、
    テストなどもあるので、
    其々の校舎で受けてみられてはどうでしょう。
    もうされていたらごめんなさいね。

    私的には、小学生というまだ未熟であり成長途中の子供をお預けするに当たって、先生方のお人柄と考え方は大事だなと思いました。
    勉強だけでない、社会性と自立を身に付けさせてくれることが大事だなと。
    ご子息様との相性もありますしね。

    あまり答えになってませんね。
    要約すると、
    ・近いところ
    ・転校は可能
    ・校舎の雰囲気(先生のお人柄)
    というところでしょうか。

    頑張ってください。

  3. 【5122595】 投稿者: 小6&小2保護者  (ID:GyAd3BgfNYY) 投稿日時:2018年 09月 22日 09:40

    上の子が小5から通塾しています。
    電車で行ける距離に3校あります。一番近い校舎は同じ小学校の子が来るから嫌だと言われ、乗換が必要な大規模校舎に行っています。堺東には親子イベントで行ったことがありますが、南海の駅から少し歩くものの雨で濡れる距離は短いとの印象ですし、いい先生が多いと聞きます。

    百聞は一見にしかず、親子で全部イベントを使って行ってみられるといいと思います。

  4. 【5173184】 投稿者: kotomama  (ID:lMCCTRlNJlc) 投稿日時:2018年 11月 03日 19:52

    堺東といずみ、どちらも良い校です。
    堺東の校責任者の先生も、いずみ校の校責任者の先生も、どちらもとても親身になってくださる良い先生です。どちらの校も生徒数が多いので、各学年ともクラス分けがきっちりされるので、自分の成績にあったクラスで学べる良さがあります。そういう意味では、河内長野は小規模なのでその年にもよりますがクラス数が少ないかもしれません。
    堺東校もいずみ校も、成績が優秀の子が多いです。堺東は毎年灘合格がでます。いずみもだいたい毎年1人でる感じです。出ない年もありましたが。

    お住まいが堺なのであれば、堺東をおすすめします。いずみ校は周辺の小学校の子が多く、アウェイ感を感じるかもしれません。堺東は遠くても通学されてるお子さんもいらっしゃいます。あと、いずみ校は駐車場がめちゃくちゃ混みます。模試のときは一斉なので混んで大変です。堺東は駐車場がありません。校前で駐停車すると怒られます。

    いずみ校に通われても、4年からの土曜特訓は、上位クラスの場合は堺東に通うことになります。

    あとは、各教科の先生ですが、それは好き好きかもしれませんが、、、どちらの校にも素晴らしい先生がいます。
    あなたならどっちにしますか?と聞かれたら、私なら堺東を選びます。やっぱり強いです、堺東。

  5. 【5173227】 投稿者: 現高校生母  (ID:Z0VQiZ39p3c) 投稿日時:2018年 11月 03日 20:25

    懐かしくて出てきました。
    わが家は最寄りのいずみ校でお世話になりましたが、
    土日の特訓講座は堺東校に通いました。
    どちらにも良い先生がいらっしゃって、河内長野校と三校合わせて一緒に頑張る!っていう雰囲気でした。
    中高でも当時の能開仲間と楽しくやっています。
    いずみ校は駅直結、堺東は少し歩きますね。
    でも6年生にもなるとほとんど毎日通うことになります。泉北線にお住まいならいずみ校もアリかもしれませんが、高野線ならいずみ校への通塾は大変ではありませんか?

  6. 【5242205】 投稿者: 個人塾オススメ派  (ID:j5BXYszwtHw) 投稿日時:2018年 12月 26日 22:44

    元塾生保護者ですが、大手塾は行きたい学校を受験させてもらえず、塾の宣伝となる学校を勧めることが多いです。成績が上がってくると必ず別の学校を勧めます。ここにあがっている塾も同様です。偏った学校に多くの合格実績が出ている塾には注意した方がいいと思います。うちは成績がしんどく、満足に面倒も見てもらえませんでした。最後はプロ家庭教師のおかげで第一志望に合格できたと思っています。小3から通っていたものの成績が伸びず、家庭教師がついたとたんに、小6の受験前わずか2か月あまりで驚くほどの伸長が見られたので、それまで通っていたのは何だったのか?と疑いたくなるほどでした。受験校もご自身の目とお子様の目でしっかりと確認し、子供にあった学校、行きたい学校をしっかりと決め、塾に惑わされることのないようにしましょう。個人的には少人数でしっかりとひとり一人の面倒を見てくれる個人塾がお勧めです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す