最終更新:

11
Comment

【5739824】AクラスからTクラスへ

投稿者: 新5年   (ID:x1YKnc8a/cQ) 投稿日時:2020年 02月 08日 15:37

新5年の男子母です。
息子は星光を第一志望にしていますが、なかなかTクラスへあがれません。

算数が苦手で、国語と理科をがんばってもなかなか厳しいです。

星光合格するには、やはりTクラスが最低ラインですよね?

土特の算数をとってますが、意味ありますかね?
土特がもしとらなかったら、算数だけ個別を考えようと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5747316】 投稿者: うちも新5年ですが。  (ID:8/W4G7oV8Io) 投稿日時:2020年 02月 12日 21:24

    算数は中学受験で一番難しい教科ですが、何が苦手かご存知ですか?ハッキリ言って能開のAクラスは全て簡単です。今の時点でAクラスでは難しいのでは?資格無しの特訓も簡単です!星光をに受かりたいなら、もっと上を目指さないと無理だと思います!頑張って下さい

  2. 【5753337】 投稿者: 同じく  (ID:hFwC.byeQlo) 投稿日時:2020年 02月 16日 15:21

    新小5母です。入塾はいつだったでしょうか。
    無理やり特訓をとるよりはテキストを繰り返して、Aの宿題だけでなく、応用や発展までされたらと思います。まずは応用まで。類題だけでも解いたりしてみてください。
    また、単元で苦手なところがあるならその部分のプリントを先生に言えばくださいます。4年の時の確認テストや季節講習中の宿題もお持ちであればコピーしてやり直しを春休みにしてみてください。
    特訓をとるとどうしても忙しくなるので、土曜日に個別で応用や発展をするとか、お家で出来るのであれば応用や発展をするなど復習をちゃんとされると積み上がると思います。
    五年生の学習は四年生のものを複雑にしたものなので四年生のものが理解していないと積み上げれません。校の先生にご相談してもよいと思いますよ。お互い頑張りましょうね。

  3. 【5776966】 投稿者: 星子  (ID:A/x/fR6fel2) 投稿日時:2020年 03月 03日 00:04

    能開出身、星光中1の息子がいます。
    息子はギリギリのT2でした。
    T1に落ちた事もあります。
    能開のテキストは中間問題ばかりやってました。
    難問はさっさと捨てて中間問題を完璧に取るタイプでした。
    ただ、Aクラスでは無理です。
    なんとか上がらないと難しいです。
    5年は新しい事ばかり習う年なので一番しんどかったです。

  4. 【5779148】 投稿者: 通りがかり  (ID:isuKkE/8fNU) 投稿日時:2020年 03月 04日 13:12

    新6年T2の息子が居ります。

    今年度の分析会資料は読まれましたか?(能開公式Webからリンクがあります。)
    お子さんの持ち偏差値から大阪星光合格の可能性を推測できます。
    64~でほぼ100%合格、60~64で7割合格、~60では3割合格
    (偏差値は6年の能開公開模試10~12月平均偏差値)

    苦手単元をつぶし、初見で50%正答する程度の問題の直しを中心にしっかり「親」が見極めてやるべきかと思います。いきなり発展問題までやらせる事は無意味です。あと算数が苦手とおっしゃるのであれば大阪星光に限らず、社会は選択された方が合格に近づきます。

    「親」めんどくさいです。がんばりましょう!

  5. 【5787589】 投稿者: 今年終了組  (ID:M0LTYi8VUEA) 投稿日時:2020年 03月 10日 17:50

    今年受験終了しました。
    残念ながら、星光にはご縁を頂く事はできませんでした。
    我が家は3科受験でしたが、4科受験をお勧めします。また、六年生では星光・西大和クラス(200位以内)にいるのが最低条件だと思いますので、まずは今の抜けがある所を埋めてそれから発展問題を進めて行くのをお勧めします。
    ちなみに最終クラスは、T1でした。
    まだ2年あります。頑張って下さい(^-^)

  6. 【5789010】 投稿者: 2020卒業組  (ID:ir69D6tRlVA) 投稿日時:2020年 03月 11日 14:43

    星光から合格をいただけました。今思えば、5年の時が一番親子で頑張りました。間違えた問題は必ず出来るようになるまでするを徹底しました。具体的には、間違えた問題を解き直した後、そのプリントを間違え専用ファイルに保管していく→2、3週間後の忘れた頃に再度、間違えた問題のみを解く。これを、どの教科でも行いました。つまり、5年生の間に出された問題全てを解けるようにしました。5年で土台をしっかり作ったので、6年からの勉強は本人に任せました。この一年、頑張ってくださいね!

  7. 【5827293】 投稿者: 得ママ  (ID:MuJJhU8xSrI) 投稿日時:2020年 04月 06日 18:49

    算数が苦手だと上位校は厳しいと思います。Aから星光はかなり頑張らないとダメですが、本当に行かせたいなら個別などの方法をとらず先生や校の責任者の先生に相談すべきです。土特は重要ですし星光ならばせめて難関資格をとれるように頑張ってください。信頼できる先生ならば先生を信じるのが1番の合格への近道だと思います。相談をよくする家庭の子はきちんと見てもらいやすいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す