最終更新:

4
Comment

【5938171】公開模試の対策

投稿者: 小5母   (ID:FG4iEli.Z1c) 投稿日時:2020年 07月 09日 01:11

現在、小5の子がいます。4年の2月から能開センターに通い始めました。通い始めて2月から6月までの間に、公開模試(偶数月)3回と、到達判定テスト(奇数月)2回受けました。その結果ですが、毎回、公開模試が到達判定テストより偏差値が低いです。具体的には到達判定テストが4科目で65前後、公開模試が60くらい、その中でも、主科目の算数と国語の差が激しく、だいたい65と55ほどで10くらいの差があります。公開模試は範囲も限定的ではないので、対策もできず…ですが、公開模試こそが受験に近しいと思うので、心配しています。これから先、公開模試で偏差値を上げていくためには、どうすれば良いでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5938402】 投稿者: 卒業生保護者  (ID:ADsTduw/63I) 投稿日時:2020年 07月 09日 09:58

    能開地方校卒業生の保護者です。
    お子さんによることだと思うので、本来は能開の先生にご相談されるのが一番だと思うのですが、一般論として書いてみます。また勝手に地方校の塾生と推測していますが、違っていたらご容赦ください。

    ちょっと記憶があいまいなところがあるのですが、たしか到達度判定テスト(到テ)と公開模試は受験者が違っていたような気がします。
    到テは地方校だけで、公開模試は近畿と合わさっていたような。
    地方校の受験は近畿ほど激戦ではないので比較的ノンビリしていると思いますから、到テの偏差値の方が高めには出ると思います。

    もう一つの要因は算数国語の積み重ねだと思います。入塾後まだ半年ですから毎回の試験範囲の勉強をしっかりやっていれば積み重なってくるのであまり心配ないのではないでしょうか。

    もしご参考になればうれしいです。頑張ってください。

  2. 【5939146】 投稿者: 小5母  (ID:1TF81477Pq2) 投稿日時:2020年 07月 09日 20:43

    書き込みありがとうございますm(_ _)m
    なるほど、到テと公開模試では、偏差値の母体が異なるんですね。おっしゃるとおり、こちらは地方です。

    公開模試でなかなか結果が出ない事に焦りを感じていましたが、通塾しはじめて半年…は、まだまだこれからなんですね。卒業生保護者様のおっしゃってくださったように、今はまだ積み重ねの時期と思ってあまり心配せず、長い目で見るようにしたいと思います。

    卒業生の保護者でいらっしゃる方からのレス、大変参考になりました。ありがとうございました。

  3. 【5943056】 投稿者: 現能開生  (ID:371IKFQbElc) 投稿日時:2020年 07月 12日 19:19

    6年ですが、公開模試にはなれました。多分みんな慣れですよ。とりあえず復習確認テストの直しを自力で頑張りましょう。分からなかったら先生へ、国語は、本を読んで文章を10分くらいで理解すればいいと思います。特にボーカロイド(ボカロ) の歌はややこしい言葉があるので国語辞典で調べて欲しいです。心にのこりやすいから。あとブレイクスルー佐々木はおすすめします。

  4. 【5960102】 投稿者: 卒塾&小6  (ID:knwEmEY15.o) 投稿日時:2020年 07月 26日 20:38

    長男卒塾・次男小6の保護者です。
    まず到達度判定テストは出題範囲もわかっていますし、大きな確認テストだと思ってください。お子さんの偏差値を見ると習ったことはきっちりできるようになっていると思います。公開模試は確認プラスアルファの力がいます。特に「初見」の問題があるので、力のあるお子さんでもなかなかできません。
    おそらく最難関校の上位を狙える「地頭の良い」お子さんしか好成績を取れないのではないでしょうか?

    うちの長男(最難関校合格)も小5の時はお子さんと同じような傾向でしたが、徐々に公開でも点数を取れるようになりました。なので、公開の点数が悪いことを気にするのではなく、到達度判定テストできっちり点数を取れている方を見てあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す