最終更新:

3
Comment

【597256】最難関テキストについて

投稿者: 新2年の保護者   (ID:5zg1GhwySV.) 投稿日時:2007年 03月 16日 22:23

 今月から入会しました。
 ゼミテキストは、ついていけてますが、最難関テキストになると四苦八苦して
 おります。
 志望校は、目標は高くということで大阪星光です。
 きっちり、最難関はさせておいたほうがいいのでしょうか??
 宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【599406】 投稿者: ななほしてんとう  (ID:01H9uPbyv5k) 投稿日時:2007年 03月 20日 08:18

    授業では、難関テキストもやってらっしゃいますか?
    ゼミテキストができていればいいと思います。
    到達度テストもゼミテキスト・ホームワークからの出題ですから。
    難関テキストは、子どもが一人でやるのには難しい問題ですよね。
    今は、楽しく勉強できていればいいかなぁとも思います。

  2. 【601221】 投稿者: 新小2保護者  (ID:5zg1GhwySV.) 投稿日時:2007年 03月 22日 16:27

      ありがとうございました。
      授業では、最難関テキストを使っております。
      メインは、ゼミテキストですが。。。
      この時期、どこまでさせたらいいのか分からず
      ゼミテキストは、スムーズにできますが、最難関になると・・・
      差がありすぎて、困っています。

  3. 【601311】 投稿者: @@  (ID:Bq2840jk/XI) 投稿日時:2007年 03月 22日 19:28

    新小6の我が子の時は、最難関テキストは塾の授業で使用し、ゼミテキは宿題のみの使用でした。(宿題は最難関テキスト&ゼミテキ)


    また、最難関テキストは小3までしかありませんでした。


    最難関テキストは、今思えば次学年の先取りの要素(類4までの内容)が多かったように思います。
    ですので、4年の時は、繰り返しの意味合いが強い類4までは、授業では手付かずで練成のページが宿題となっていました。
    クラスが増え、Tクラスでは、ゼミでは類5からの内容に時間を多く割いていました。
    そういう意味合いがあり、小3までは最難関テキストを使用しているのだと理解しています。


    >この時期、どこまでさせたらいいのか分からず


    とのことですが、低学年のうちは、とにかく学習習慣をつけることが一番の課題だと思いますので個々にあったペースを見つけられては如何でしょうか。

    また、学年が上がるごとにクラスも増えますので目標をもって進まれるといいと思います。

    宿題の範囲は抑えておく必要があると思いますが、もちろん基本はゼミテキストです。

    宿題をなさる際は、まずゼミテキストから進まれることがのぞましいように存じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す