最終更新:

16
Comment

【6706334】能開センター 和歌山から公立中受験

投稿者: 初めて受験   (ID:jyRugdrUR0U) 投稿日時:2022年 03月 11日 23:55

近所にあり、公立中受験の合格実績もあるので通わせようかと検討中です。どんな情報でも構いませんので、ご回答いただけますと幸いです。
以前別の塾のセミナーで、ある塾が合格率を上げるために私立志願のお子さんが公立中を受けて合格しても私立(智辯、近附他)に進学するということを聞きました。
これは能開センターが公立中受験に力を入れていないということでしょうか。公立中ならば他塾がありますが、他塾は過去の入試内容や結果重視をしているようで良い雰囲気に感じられませんでした。

初歩的かつローカルな質問ですみません。
エデユ掲示板が私立や都心受験中心ですので、田舎の公立中は話題にもあがりません。レベルが低いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6707716】 投稿者: お互い頑張りましょう  (ID:nUz5XYnjpBQ) 投稿日時:2022年 03月 13日 00:45

    こんにちは。第一子が元能開生、第二子が現役能開生です。

    >以前別の塾のセミナーで、ある塾が合格率を上げるために私立志願のお子さんが公立中を受けて合格しても私立(智辯、近附他)に進学するということを聞きました。

    塾が合格率を上げるために、私立志望者を説得して県立を受けさせるって事ですよね?能開はそんな口出ししてきません。

    最後まで智辯と桐蔭や向陽と迷い、途中で私立から県中コースへ移動(その反対もあり)する方達がいます。
    そういう方は、私立と県立中どちらの入試形式も慣れてるので 両方受けてたりしますが、、。
    あと、近大の午後入試は適性検査形式なので、第一志望が県立中のお子さんが滑り止めとして多数受験してる印象があります。

    >これは能開センターが公立中受験に力を入れていないということでしょうか。

    私立と県立中は試験内容や解答の仕方が違うので テキストは全く違いますし、それぞれに適した授業をしてると思いますよ。

  2. 【6709302】 投稿者: もちろん  (ID:BRJj0ZkU0To) 投稿日時:2022年 03月 14日 07:39

    能開センターも規模は小さいですが全国に展開してる塾です。
    和歌山ローカルなら公立実績も代替的に掲げるでしょうが、全国(関西圏)となれば、まずは私立の実績がメインになります。
    生徒数を考えれば関西の実績は良いと思いますよ。
    関西の大手塾の中でも料金も安く、上のクラスでは私立の最難関を目指してくれるカリキュラムを組んでます。
    和歌山の実績は抜群ですが、合格して当たり前のカリキュラムですから、合格するしないはその子本人次第です。
    ただ、4〜6年通常の授業は公立に特化した内容ではないので、オーバースペックになるのは間違いないです。
    入試の適性型はご存知ですか?
    上の方がおっしゃる内容は的を射た話です。
    大阪では事情が違い、ほぼ私立に特化してます。
    国公立を目標にしてる家庭で能開に通う方はあまり居ないと思います。

  3. 【6711137】 投稿者: 初めて受験  (ID:89JNPK4xSeY) 投稿日時:2022年 03月 15日 12:57

    書き込みありがとうございます。お子さんが能開生とのことですね。合格率を上げるために私立志願のお子さんが県中受験をする、のくだりは失礼いたしました。
    私立希望から桐蔭、向陽コースへの変更まその逆もあるということ、とても参考になります。地方の受験については掲示板が盛り上がらないので、有り難いレスです。

  4. 【6719929】 投稿者: お互い頑張りましょう  (ID:nUz5XYnjpBQ) 投稿日時:2022年 03月 22日 12:12

    すみません、私の書き方がきつかったのでしょうか?そんなつもりは無かったのですが、こちらこそ大変申し訳ありませんでした。m(__)m

    親の母校などで親子共に志望校が揺るがない人もいますが、進学実績や学校見学の印象、またお子さんの内申書によって コース変更する人はいます。
    と言っても、第一子の学年では、小5位までかな。小6での変更は合否に影響するので、余程優秀なお子さんでないとリスクが高い気がします。

    県中コースは、算国理社4教科を、作問中のデータを駆使し、適性に求められる方式で解答しないと点が取れません。あと、作文です。点が取れるように作文を書かないといけないので、大変です。

    私立は、算国理3教科、学校の偏差値に応じた難問が解けるかどうかにかかってる気がします。

    能開は、県中と私立のコースの教材と授業内容が全く別なので、どちらにも力を入れてると思います。

    第一子の時は、何の情報も無かったので、個人塾、中堅塾、色んな塾に体験に行きました。行き過ぎて、結局どれが良いか分からなくなり、、。
    合格実績とテキスト内容で能開にしましたが、他にも良いなあと思う塾がいくつかありました。
    初めて受験さんにも、お子さんにあった塾が見つかりますように。

  5. 【6721330】 投稿者: お礼  (ID:Z0TbvxAOufk) 投稿日時:2022年 03月 23日 14:14

    ヨコからすみません。まさしく私立か公立かを決められずにいる保護者です。
    ものすごく参考になりました!ヨコからですが一言お礼を言いたくて。ありがとうございます!!
    スレ主さんもありがとうございます!
    ちなみに我が家は、迷っているなら私立の勉強から始めることを勧めますと塾から言ってもらったので私立コースで入会しています。

  6. 【6723651】 投稿者: お互い頑張りましょう  (ID:nUz5XYnjpBQ) 投稿日時:2022年 03月 25日 16:22

    私の第一子の時も、県立か私立か本当に迷ってたので 私立コースに入りましたよ。
    難易度だけなら私立のテキストの方が難しいので(県中テキストは、難易度は私立より易しいけど 質問は長文、データ分析必須、説明するように答えるなど別のテクニックが必要)、それで良かったと思ってます。

    そして、うっかりする我が家は、社会をおろそかにし、内申書に細心の注意を払わなかったので入試直前まで苦労しました。

    お礼さんは、我が家の様に苦労しないよう、県中を考えてる間は 私立コースにいながら 社会はご自宅でフォローするのをお勧めしたいです。
    内申書は、第一子の時は小5から小6の2学期迄が記載対象でした。
    小4には一度県中の入試説明会に参加し、入学案内に同封されている内申書原本を見て、対策出来そうなところを事前チェックするのもお勧めです。

    お礼さんお子様の受験が成功しますように。

  7. 【6723908】 投稿者: 初めて受験  (ID:jyRugdrUR0U) 投稿日時:2022年 03月 25日 21:48

    詳しいレスありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
    能開で私立と県立を受験・・のお話では逆に気を遣わせてしまい恐縮です。
    県内で県中受験で実績がある某塾セミナーで、「受験に合格しなかった子からも情報を得ている、これが貴重な情報源となるので有り難い」や、実績や受験情報の話が中心で違和感を感じました。その時に、実績のためなら併願させて合格率を上げる塾があるとのような話を聞きました。わざわざそんなことを言わなくてもと、残念に思っていました。
    我が家も塾ジプシーです。迷いなく入塾しても思っていたのと違う・・塾を変えることの後ろめたさ。個別か集団か、教科毎に別の塾に行った方がいいのか、私立と県立では内容が違いすぎるので1本に絞るのは難しい、そもそも中受本当にするの等、迷いっぱなしです。
    ですが、子供のやる気があるうちに精一杯応援しようかと思いました。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す