最終更新:

7
Comment

【706439】五ッ木・駸々堂模試

投稿者: 質問です   (ID:UAFj0UJoNJY) 投稿日時:2007年 09月 05日 23:46

今回から五ッ木の模試、能開生も参加しましたが皆様どれくらいの点数でしたか。

Sコースでなく標準4科でお願いします。

今回は能開生が受けるので全体の平均が上がると聞いたのですが本当でしょうか。

4科、それぞれどのくらいの平均になるのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【715934】 投稿者: 他塾生  (ID:D7lf.tN6F7U) 投稿日時:2007年 09月 20日 03:05

    質問です さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今回から五ッ木の模試、能開生も参加しましたが皆様どれくらいの点数でしたか。
    >
    > Sコースでなく標準4科でお願いします。
    >
    > 今回は能開生が受けるので全体の平均が上がると聞いたのですが本当でしょうか。
    >
    > 4科、それぞれどのくらいの平均になるのでしょうね。

    平均、やっぱりだいぶ上がっていましたね。
    過去3回の平均点の推移は
    国語 40 → 38 → 51
    算数 35 → 41 → 45
    理科 53 → 49 → 53
    社会 48 → 44 → 43
    4科A 176 → 173 → 193
    3科A 128 → 129 → 149
    となっていました。
    国語と算数が大幅に平均点アップしていて、理社はそれほど変わっていないようでしたが、合計点は大幅に上がっています。
    やはり、能開生の参加が平均点アップに寄与しているのでしょうか。

    受験者数は
    4科 4832 → 6242 → 7721
    3科 5001 → 6480 → 8042
    と推移しています。

  2. 【716041】 投稿者: 質問です  (ID:vG45/MXCO52) 投稿日時:2007年 09月 20日 09:33

    やはりそうですか・・・。うちの子供も4科で手応えがあり「成績優秀者」に載れるかも・・・と期待した居たものの今回は今までより平均が高く、「今までやったら余裕で載れたのに。あの2点足らなかった」と悔しがっています。でも五木の第1回目と今回とでは本当に層の厚さの違いが分かるようですね。能開生は10月は「秋の集結特訓」と重なるので受けないですよね。平均点がまた下がるのか・・・見物です。

  3. 【724425】 投稿者: どうして?  (ID:OHS.4O6la/E) 投稿日時:2007年 10月 01日 14:43

    どうして能開生が受けると、平均点が上がると
    決め付けるのですか?
    中学受験する子供たちは、夏休み頑張ってきた成果が
    現れてきているとどうして思えないのでしょうか?
    近畿圏だけでも能開より優秀な塾が大小含め沢山あります。
    もう少し視野を広げて頂きたいものです。

  4. 【724616】 投稿者: 他塾生  (ID:vadHuiMLKnI) 投稿日時:2007年 10月 01日 19:41

    どうして? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どうして能開生が受けると、平均点が上がると
    > 決め付けるのですか?
    > 中学受験する子供たちは、夏休み頑張ってきた成果が
    > 現れてきているとどうして思えないのでしょうか?
    > 近畿圏だけでも能開より優秀な塾が大小含め沢山あります。
    > もう少し視野を広げて頂きたいものです。

    みんなが夏休みに頑張った結果として一人ひとりの得点が上がり、その結果として平均点が上がったのだったら、平均点は上がるけれども標準偏差には変化がないはずなんですよね。
    ところが、データを見たところ、平均点だけでなく標準偏差もかなり変化していて、受験者各自の得点がアップしたというよりは、受験者層そのものに大きな変化があったように見えるんです。
    近畿圏に優秀な塾がたくさんあるのはもちろん知っていますが、前3回は受けてなくて今回集団受験した塾というと能開さんしかないので、受験者層の変化を能開の集団受験の影響と考えると理解しやすい気がしました。
    いずれにしても、スレ主さんが書かれているように、10月は能開生は受験しないということなので、10月の結果がどうなるか、興味があります。

  5. 【724641】 投稿者: 流石ですね  (ID:tPQTVgaCzC.) 投稿日時:2007年 10月 01日 20:13

    他塾さんへ

         標準偏差をチェックされるとは、さすがですね。データは、このように活用してこそ
        意味がありますね。ご存知かもしれませんが、希の3A,3Bクラスが9月より参戦した事
        が大きいのではないでしょうか?新学期(2月)には、約200名いた灘志望の生徒が、
        どんどん淘汰され、現在100名をきってます。その、Nコースに残れなかった100名
        以上の生徒が1つ下の3A、3Bコースに入り9月より五ツ木参戦がDutyになったのです。
        他塾のことは、詳しくありませんが当然、浜や馬渕でも同様の事が起こっているためと
        考えたのですが・・・希規模で、100名以上ですから浜や馬渕を加えたら標準偏差が、
        動いても何ら不思議はないと思いますが、如何でしょうか?

  6. 【724701】 投稿者: 他塾生  (ID:kzyMEl1M.Cw) 投稿日時:2007年 10月 01日 21:47

    前回と比べて、4科受験者が1479名増、3科受験者が1562人増ですが、
    希からも100名以上が受験されたのですね。どのぐらいの人数だったのでしょうか。
    浜と日能研は下のクラスでも集団受験はなかったと聞いています。馬渕のことは分かりません。
    能開は1000人ぐらいいたらしいので、その影響はかなり大きかったのではないかと想像しています。

  7. 【724952】 投稿者: どうして?  (ID:OHS.4O6la/E) 投稿日時:2007年 10月 02日 08:19

    標準偏差の変化まで分析項目に入れられている事には
    感服しました。
    只、私自身結果分析が出来ている訳ではありませんが、単純に能開という1塾の優秀な塾生達が参戦したから平均点が上がったと考えてしまうより、全ての受験生の中で夏休みの辛い時を越えてきた中で実力をつけている子供もいる事を認識すべきかもしれません。
    標準偏差に変化が出ていることも、伸びている子供とそうでない子どもがいるわけで、マラソンでもスタート直後は集団が固まっていても、後半その集団が変化するのと同じではないでしょうか?
    何れにせよ、じっくりと勉強できる夏休みは終わりラストスパートの時期に差し掛かりました。
    お互い、笑って春を迎えたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す