最終更新:

13
Comment

【2380664】インドネシア、ジャカルタ赴任の家族同行すべきか?

投稿者: あささん   (ID:WQn8Pqwa8fU) 投稿日時:2012年 01月 11日 12:03

中学1年生の女の子と小学校4年生の男の子がいます。主人がインドネシア、ジャカルタ赴任になり、中学2年になる4月から行くか悩んでます。一度は、中学生の娘のために、単身赴任してもらおうと決めたのですが、果たして娘にとって何がいいのか悩んでます。
もし一緒に行ったら、3年から5年の滞在で高校までジャカルタにいることになるのですが、やはりかなり大変な問題があるのでしょうか?娘は今のところ、まだ英語は全くと言っていいほどの状態です。
娘は、日本にいたいと言ってます。やはり日本で待っているべきなのか、何かご意見あったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2382135】 投稿者: 駐在していました  (ID:2xSI3Hz.0fA) 投稿日時:2012年 01月 12日 18:11

    〆られた後ですが

    ジャカルタというところは、人によって評価の分かれる土地であることを
    つけくわえます。
    複数の方の意見をお聞きなり、客観的にご自身の事情を
    ふまえて判断なさってください。

    「よろずインドネシア」というサイトがあるので
    のぞいてみてはいかがでしょうか?

  2. 【2383371】 投稿者: アラフォー  (ID:YaIFsOSwtyw) 投稿日時:2012年 01月 13日 20:37

    父親が以前、駐在していました。私も妹も社会人だったので、単身赴任でした。学業面では詳しくありませんが、医療事情は良くありませんでした。

  3. 【2464231】 投稿者: 元駐在員  (ID:fVUlPsyexJY) 投稿日時:2012年 03月 10日 21:09

    子どもの進学に関する悩みは絶えませんね。
    インターに通学されるとしたら、先生との会話や手続き等、保護者の英語力が必要ではないのでしょうか?私の知人から聞いた話ですが。
    先進国ではないので日常生活でも物理的に不便なことがあります。交通手段の確保等。
    言語は、私は欧米人とは英語、使用人とはインドネシア語という感じでした。
    娘は中2で国内での転校でしたが、それでも高校受験は大変でした。娘さんが行きたくない、という気持ちもわかります。
    しかし、貴重な体験でもあります。安全圏をとるか、世界に飛び出すか、決断は母親であるあなたしだいではないでしょうか?
    我が家も再び駐在の話がありますが、大学受験を控えていますので、今回は単身赴任になるでしょう。
    正直、奥様会などの集まりも大変なので。

  4. 【4390444】 投稿者: 田舎者ですが  (ID:8o7nDpWMcgg) 投稿日時:2017年 01月 09日 11:06

    妹が中学生1年生小学2年の男の子を連れてジャカルタへ東京から赴任しました。当時は父親だけ単身赴任させてはと家族が希望しましたが現地へ行った妹はこんなところにお父さん一人行かせられないと家族で行きました。覚悟していたとはいえ劣悪な環境学校までスクールバスの道中長いこと
    お弁当に入れられるおかずが手に入りにくいこともろもろ
    世界を見せてあげたいとの理由もあったみたいです
    上の男の子は去年インターへ入りましたが全てが英語で行われるため成績は落ちるばかりだそうです
    そのため当初はお腹が痛くなったり頭痛が止まらなかったりでストレスが半端なかったそうです
    大学は日本で受けるそうです
    理数系の強い子だったので大学をどうするかがこれから考えるそうです
    インターにいる日本人はめちゃくちゃできる子供ばかりだと言ってました
    子供に将来どんな教育をさせたいかでついて行くか残るか決まると思います
    奥様も現地へ行かれた方がいいかと思います

  5. 【4447364】 投稿者: ジャカルタ駐在5年越え駐妻  (ID:aroKCOM2Yto) 投稿日時:2017年 02月 12日 17:15

    中2から帰国子女枠取得見込みの家族帯同について、
    先ず、家庭車は有りますか?最近の駐在される方は会社が家庭車を支給してくれない方が増えていますので要チェックです。
    帰国子女枠受験は、基本文系クラスへの受験となります。理数系がお望みならば日本に留まることをお勧めします。帰国子女枠受験では無く、一般受験を選択する場合、日本人学校では地域性の無い社会科、理科の授業となりますので受験前に必然的に帰国予定の地域の学習塾で集中的に学習する必要が出て来ます。
    それから、ジャカルタでの塾代、今現在毎月約6万円、夏期講習に約15万円必要です。日本人学校自体の授業料はそれ程高くないとしても、塾代、その他習い事などにお金が必要になってきますので、中学入学時に本帰国される方が結構いらっしゃいます。
    あと、高校からインターに通う場合、学年を一学年落とさなければならない場合が有ります。つまり、卒業までに4年必要です。さらに、9月始まりの6月卒業など、学校によって卒業の時期が違うのでその点も調べておかなければなりません。6月卒業の場合、ほとんどのお子さんは日本に帰国後、予備校に通って翌年受験となります。つまり、日本に居る同級生と比較して2学年遅れるということです。それを踏まえてご検討下さい。

  6. 【4448066】 投稿者: 海外帰国組  (ID:2aZtltaSneI) 投稿日時:2017年 02月 12日 22:23

    中学2年から帯同は止めたほうがいい。初めてですよね?
    お母さんがインドネシア大好き!ジャカルタ駐在ラッキー!
    ならまぁいいんじゃない?とおもいますが、海外で、しかも途上国に住む不便さに親が慣れるのに時間がかかります。早くて半年。訳も分からず1年が過ぎ、子供の受験...帰国するかインターに行かせるか。インターなら1年みっちり塾家庭教師でやって、受かるかどうか。あ。ちなみにインターだと学校とのやりとりは全て英語ですよ。親にもネイティブレベルが求められます。友達は英語が出来ないので子供に全て訳させてましたけど。
    そんなドタバタをするぐらいなら止めたほうがいい。
    うちは長く海外を転々としてますが、主人には上の子が中学に入ったら帯同はしないと言っています。駐在経験国または英語圏ならいいけど、無理だわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す