最終更新:

5
Comment

【4556650】合同説明会について

投稿者: いち   (ID:dxMfC2WFnR.) 投稿日時:2017年 04月 30日 10:43

参加するか考えてます。
併願校を探すのに有効だと聞きました。
下の子をつれて行くのが少ししんどいです。
私はいいのですが、下の子は完全に疲れるだけで振り回されるので二の足を踏んでます。

合同説明会に参加された方、感想をお願いします。

すでに知ってる学校ばかり巡ってしまいそうだし、説明を聞くまでに並びますよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4556670】 投稿者: できたら  (ID:lLo9UW0ot9.) 投稿日時:2017年 04月 30日 11:01

    下のお子さんが疲れてしまうのを考えると、連れていかにのが一番ですが、そうもいかないかと思います。
    ということで、私は上の子の受験のときは、合同説明会等には一切行きませんでした。ほとんど、資料と下調べ、平日午前中に学校直接訪問等で乗り切って受験しました。

  2. 【4556702】 投稿者: 土日  (ID:5t2H7nmH7Oo) 投稿日時:2017年 04月 30日 11:26

    合同説明会は新たな学校を発見する機会ですから、通学圏にある学校を偏差値無視でパンフレットだけもらう為に利用しました。

    土日開催が主なので下の子は夫に任せ、一人でふらりと立ち寄って30分程度でパンフを集め帰宅(重いので寄り道もしたくない)

    自宅に持ち帰って家族でパンフを見て気になった学校の学校説明会に参加しました。

  3. 【4556797】 投稿者: もう大学生  (ID:UYTlJ5tEjqA) 投稿日時:2017年 04月 30日 13:21

    合同説明会って大抵土日ですよね?子供は主人に任せました。それが無理な時は一時保育を利用したと思います( 各校の説明会で主人の都合がつかない時はそうしてました )。とにかく混んでいるので、小さなお子さん連れだとはぐれないようにするだけでも大変だと思います。私の見る限り、小さなお子さん連れの場合はご主人も一緒の方が多かったです。

    私は効率よく学校の話が聞ける場として利用しました。具体的には併願校としていいのではと思っているけどまだ説明会に行ったことのない学校のブースに行き、話を聞きました。行った学校全てで同じ質問をすると、その学校の雰囲気がなんとなくつかめます。説明会に来ている先生の層、掲示物の内容も学校によりけりで、そこからもまた学校の考えが垣間見えて面白いです。確かに少し並びましたが、超人気校以外は待っても10分くらいで、並んでいる間にも立っている先生にお話が聞けてそんなに苦痛ではなかったですよ( 1人で行くなら )。

    パンフ集めだけならほとんどの学校はHPから請求できるし、まとめて資料請求できるサイトもあります。せっかく合同説明会にいくなら、その場でしかできないことをしたほうがいいのでは…と思いますが。

  4. 【6293416】 投稿者: 親だけ?  (ID:C4AON.BJw4M) 投稿日時:2021年 04月 09日 12:55

    中受の合同説明会は、親だけ参加が基本でしょうか?
    子供は小4です。
    コロナ禍もあって時間制限もあるようなので…

  5. 【6520117】 投稿者: 体系数学  (ID:gJuzkq6KpHs) 投稿日時:2021年 10月 16日 20:12

    子供が小学校3年生頃から学校見学会に参加しています。親だけ。

    気持ち的に考えるゆとりが有りましたよ。
    最後の年に良さそうな学校に連れて行くのも有り。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す