最終更新:

21
Comment

【5144825】学校から受ける印象

投稿者: 初心者ママ   (ID:sJcRvK67TQk) 投稿日時:2018年 10月 11日 15:40

小学5年生の子供を持つ母です。

今までに何度か説明会や、学園祭などに行きました。
自分が描いていたイメージと、違う学校もあり、
やはり実際見てみないとわからないものだな、と
感じています。

そこでお聞きしたいのですが、
入学前に学校に持っていた印象と
大きく違った方はいらっしゃいますか?
また、違ったのはどんな点でしたか?

今後の学校選びの参考にしたいので、
説明会等で、どこに注目すれば良いのか、
ぜひ、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5595280】 投稿者: 女子校ですが  (ID:dGwWqwyjazE) 投稿日時:2019年 10月 05日 19:02

    文化祭の時、立ち入り禁止エリアにいちいち生徒が立っている…いや立たされていた。 チケット制だし、受験予定の女子と保護者しかいないのに、人を信用しない学校のようで嫌な気分になりました。

    廊下の両側に教室があり、廊下の突き当たりも部屋で、外が見えず息苦しさを感じ 早々に退散しました。

    外観と入り口は立派なのに、教室はプレハブのような安っぽさ。なんだかお嬢様学校に見せたいだけのハリボテ学校に見えてガッカリしました。

    ホームページで素敵だなと思っても、実際のところは自分の目で見て確かめるのが一番です。

  2. 【5650795】 投稿者: 説明会は猫かぶり  (ID:up57Rupu69o) 投稿日時:2019年 11月 25日 20:46

    第1志望だったカトリック系女子校にかなり通い詰めました。
    説明会での校長先生のお話に感銘を受け、素晴らしい学校、と思っていましたが。
    オープンキャンパス、土曜日の見学会、文化祭を見ていくと校長先生のお考えが副校長先生以下にほとんど浸透していない、と感じました。
    生徒を大事にする、と強調されていましたが、生徒さん達は先生の顔色を伺って良い子を演じることに長けている印象でした。
    特にオープンキャンパスで訪れた小学生に対して、付き添いの保護者の服装や持ち物で明らかに対応の違いを見せていたことにゾッとしました。
    在校生の保護者、いかにも華やかな方々は教室のバザー会場で売り子、少し庶民系おばちゃんの方々は寒くて人があまり来ない廊下で看板持って案内係。数時間滞在しましたがどうも交代はなく、とても寒そうでした。私はその案内の方が親切にお話ししてくださったのが印象的でした。
    先生方は質問コーナーで受け答えされていましたが、非常に高圧的で、校長先生の優しい雰囲氣とはまるで違うので驚きました。

    説明会は総じて外向けの顔でいいことしか言いません。
    オープンキャンパス、体験授業、文化祭などでその学校の雰囲気がよくわかると思います。

  3. 【5676400】 投稿者: 先入観  (ID:H7Mhbzz2u16) 投稿日時:2019年 12月 19日 15:09

    とにかくいろんな学校を家族で見て回りましたが、
    うちの場合は息子がほとんど却下していました。

    第一志望は決めていましたが、併願校が第一志望の偏差値15下の学校しかなく
    頭を悩ませていました。
    そこで塾に勧められたのが今の学校。

    通うのは遠いし、良くない噂もあったので先入観一杯でしたが
    説明会に行くとまさに私が息子に通って欲しい学校でした。

    学校見学では、生徒の皆さんも人懐っこく挨拶してくれ
    案内係ではない子が、迷っている私たちを出口まで案内してくれました。
    また、先生方も本当に自分の好きな事に熱心な上、
    話しやすい雰囲気もあり、生徒とも良い関係なのがわかりました。

    息子も気に入り、併願として決めましたが、
    過去問をやってみると楽しくてしかたなく(癒される域だそうで)
    異常なほど相性が良かったため、こちらを第一志望にしました。

    試験問題はラブレターだとか、相性があると聞いてはいたものの
    この学校と出会うまで全くビンときませんでした。
    受験に相性や縁はあるものだなぁ、と驚きです。

    それ以上に、それまで息子自身が何か直感のようなもので判断していたのが良かったんだろうと思います。
    今は親も学校の大ファンになり、イベントがあると必ず駆け付けますし
    息子も学生生活を謳歌しています。

    通うのはお子さんなので、お子さん自身が「ここに行きたい!」と思える何かがあれば
    充実した学校生活を送れるのではないかと思います。

    お子さんと一緒に説明会に行くのはおすすめです。
    校長や先生方の話を6年間聞くのはお子さんですからね。
    「この人の話聞きたくない」
    と、過ごすのはかわいそうです。
    お子さんと先生方の相性を気にしてあげるのは大切かなと思います。

  4. 【5676421】 投稿者: いろいろだと思います  (ID:RFArKCWhAKM) 投稿日時:2019年 12月 19日 15:24

    いろいろな子がいると思います。
    子供の場合は、一度も学校説明会や文化祭等に行ったことがありませんでした。
    塾で簡単な学校の紹介を聞いて、それで子供が「ここ」と決めたところを受験(ほぼ一校)。第二志望以下だけを親が決めていました。
    学校の下見も行かないので、学校に行ったのは試験日が初めて、の状態でした。

    それでも、子供が自分で選んだ学校に行き、本人は十分に満足しているようです。
    このパターンは大学入試の時も同じでした。

    個性としては、周囲の環境が気に入らなかったら自分で変えていく(変えようと努力する)タイプです。
    だから、どこに入っても、自分が気に入る環境になるように変えていけばいいのだと思っていたのでしょう。
    実際、それを実現させたこともありました。

  5. 【6527521】 投稿者: 地元公立中学校  (ID:gJuzkq6KpHs) 投稿日時:2021年 10月 23日 21:02

    地元公立中学校の統合移転新校舎について内覧会が有りました。

    トイレ私立並みにキレイ、天井高い、セコムなどの設備も有りました。
    机や椅子は古い各学校の使い回し、図書室の蔵書は公民館程度、監視カメラが複数有りましたが、職員室のパソコンに録画はされるが、小さなモニター誰が見ているのか?
    箱は作ったがタマシイは入れない。ソフト面もダメだろうな、キット。だから無理してまでも私立に行かせる事に成る。

  6. 【6669843】 投稿者: 保護者  (ID:1EKASThwSf6) 投稿日時:2022年 02月 13日 01:05

    九州の、ある中高一貫校ですが
    学校説明会では、たくさんの有名大学の指定校推薦があると話がありましたが
    いざ入学してみると、中学から入った一貫生は指定校推薦はもらえない(高校からの入学者のみ)ということでした。
    こういったことは、説明会では分からないので
    在学生等、知り合いがいなければ分からないので要注意です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す