インターエデュPICKUP
175 コメント 最終更新:

学校生活全般

【1713384】
スレッド作成者: papa (ID:xsMgpMR843A)
2010年 05月 02日 11:10

在校生や保護者を中心とし色んなお話しができるといいですね

【2515196】 投稿者: 2学区のパパ   (ID:Xg3V6xuk/3I)
投稿日時:2012年 04月 22日 01:22

男の子はどこも同じですね。(笑)

ちなみに、馬鹿息子には今、京大を狙わせてません。
まだ、やる気はそのレベルではないし、才能的にも、普通にしてて京大にいけるレベルでないと私が判断してますので、ハイレベルなやる気を持たない限り、廻り道になるので、
「京大を狙うのはやめとけ」
と言っておきました。
人に言われて狙うようなレベルではダメですからね

お子さんもこれから紆余曲折があるでしょうが、内面が磨ければ良いですね。
大手前はいろんなジャンルにチャレンジできる環境がありますから良いですよ

まあ、怒涛の行事をこなして下さい。

【2862539】 投稿者: 2学区のパパ   (ID:S/IF.1ccVZQ)
投稿日時:2013年 02月 15日 07:55

さて、もうすぐ国公立2次試験
息子は合格する気満々ですが、本番は何があるかわかりませんからね
まあ、前期A、後期Bですからなんとかなると思っているかもしれません。
私としたら、受験の洗礼をくらって、心機一転して浪人してほしいと半分は思っているます。
経済的な事を考えれば、そりゃ現役がええでしょうがね。

【2872654】 投稿者: モネ   (ID:bwI3x.HdsOM)
投稿日時:2013年 02月 22日 13:00

2学区のパパさん、みなさんの書き込み楽しく読まさせていただいてます。
息子さん、いよいよですね。
学年違いですが大手前生の親です。
応援してます。ガンバレ!

【2873870】 投稿者: 2学区のパパ   (ID:vUYTWZwpu42)
投稿日時:2013年 02月 23日 12:06

ありがとうございます。
いよいよ、明後日が国公立2次試験です。
我が家の息子は私学受験していないので、失敗したら浪人する状況なのに
息子は今となりで、弟とオンラインTVゲームに興じて騒いでいます。
いつまでたっても、緊張感のない状態です。

前期入試を失敗して、ちょっとは焦ればと思っています。
前期も後期も同じ学校、学部、学科を受験するので、私としては
前期失敗 → 悔い改めて勉強に没頭する → 後期合格 or 不合格浪人
が息子にとって良い選択肢と思ってしまいます。

まあ、ゆったりとしているも大手前の特徴なのか、それとも息子固有の特徴かはわかりませんが(笑)

【2875089】 投稿者: 2学区のパパ   (ID:vUYTWZwpu42)
投稿日時:2013年 02月 24日 11:46

とうとう前日ですが、
息子は
昨日から新しいオンラインゲームに嵌っています。今朝も攻略すると息巻いていました。
合格発表後には仲間たちと大勢でそのゲームをするために今から準備を一生懸命しています。この誘いの応答している仲間(受験生)たちも凄いなと思いますし、私の時代とはもう違う感覚やな~と思います。
まあ
今更、親から何も言うことはないので泳がしていますが、「アホちゃう」と感じざるおえませんが、よくよく考えると私もこのしびれる時期には友だちと遊んでた覚えがあるので、「そんなもんかな」とも思ってしまいます。
昨日、駿台よりプレ模試の英語が帰ってきてましたが、得点率は20%!
ちょっとは焦るかなと思いましたが、冷静に分析して、動じず、あっけらんかんとしている様は受験がよくわかっていると安心しました。

【2890809】 投稿者: 2学区のパパ   (ID:S/IF.1ccVZQ)
投稿日時:2013年 03月 09日 09:16

無事、息子は国公立前期で合格しました。
2次で数学をしくじって、50点程度ミスで落としたようですが、試験後の分析では大丈夫だったので息子は落ち着いていましたが、さすがに発表の前日は眠れなかったようです。(笑)

大手前高校の3年間、成績に関しては、急降下、急上昇してジェットコースターみたいな事をしてましたが、なんせ、本人の希望大学・学部・学科に合格できたので、まあ、よかったです。
しかし、本番二次でそんな失敗をする数学力で大学受験を終わらしてええんか!とも真面目に思っているところです。
まあ、大学数学を真面目に取り組めば、受験数学での実力不足なんてすぐに取り返せるでしょう。

大手前高校の定期試験はボロボロでしたが、そうは言っても、大手前で授業を受け、友達からも刺激された事は息子にとっては着実に実力養成はできていたのでしょう。
学力向上の観点からみると、良い高校だったと思います。

【2891096】 投稿者: 3学区のぱぱ   (ID:8uMVUbx.65E)
投稿日時:2013年 03月 09日 13:59

2学区のパパ様 はじめまして

この度は、息子さんの合格おめでとうございます。

こちらで2学区のパパ様のご意見拝見いたしておりました。

息子さんの合格を知り初めての投稿いたします。

高校受験から学校生活、大学入試ととても共感でき参考にさせていただきました。

うちの息子も明日の前期発表を待つばかりですが、親子共々不安でいっぱいです。

私は長い人生の1年や2年、足踏みしてもいいと思っていますが

本人にとっては辛いことだと思います。

出来ることなら明日が、息子にとって最良の日となることを祈るばかりです。



家族にとって嵐のような一年でしたが、子供がこうして一歩一歩大人になって

巣立って行くと、なにか寂しさもありますが、これからも親として陰ながら応援していきたいと思います。

いつまでも子離れ出来ない親です。(笑)


最後に、

パパ様ご家族の皆様おつかれさまでした。(*^^)v

【2892557】 投稿者: 2学区のパパ   (ID:Xg3V6xuk/3I)
投稿日時:2013年 03月 10日 21:20

ありがとうございます
10日って事はあそこかはるか東ですね。
息子の友達も今日、一喜一憂してました。
後期にリスタートした人達もいるし、歓喜に浸っているものもいるし
みんな、自分の目標を達成できれば良いですが、春から新しい道を新しい気持ちで取り組んでほしいものです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー