最終更新:

121
Comment

【5631442】生徒さんは楽しんでますか?

投稿者: ミッションスクール卒   (ID:rsl4a6b4.ZM) 投稿日時:2019年 11月 07日 19:12

はじめまして、志望校迷い中の5年生の母です。

志望校候補の文化祭と説明会を一通り周りました。

そして、この学園の、時代のニーズをいち早くキャッチして先手先手をうつ姿勢、すばらしいと感じました。
保護者満足度もすこぶる高いのではないかと思います。
大学入試制度改革に呆然としている、昭和から抜け切ってない我々夫婦には頼もしい限りです。

ただ、気になるのが、生徒さんは楽しいのか?
この一点です。
親には頼もしいですが、勉強がかなり大変なのではないかと。
入試制度改革の煽りで、土曜日にも授業が入るそうですし。

もう一校、すばらしいと感じている学校があります。浦和明の星です。
この学校のおおらかさが大好きです。母親の私が似たような雰囲気のカトリック進学校出身なので、想像がつきます。大学進学は自己責任部分が大きくなりますが、とても楽しいです。
しかし恐らく我が家が目標とする大学に進学するには塾必須と考えています。私学に行くのに塾に行くのは、経済的にも辛いです。下に2人娘がいますので。

引き合いに出して申し訳ありませんが、別サイトの学校の評判では、洗足学園の生徒さんの不満がいくつか書き込まれていて、やっぱりキツイのかなとも感じています。
その時は不満があっても、将来的に糧になっているのかも知れない、、とも考えられるし、どうなのでしょう?

洗足学園と浦和明の星、どちらを選ぶかで、娘の人生、180°とは行かないまでも150°くらい変わりそうです。

生徒さんは楽しいのか、大変さが勝っているのか、長い目でみたら、これも良い想い出なのか、
どうぞお教え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5634890】 投稿者: えっ  (ID:aG/D/FWIl9o) 投稿日時:2019年 11月 10日 19:13

    うーんさんのコメント、
    他校を引き合いにだすとこは不要と感じたものの、ご意見は至極まっとうだと思いましたが。。心から同意しましたよ。

    やはり考え方って人により違うものですね。こちらの学校はやはり「管理してほしい親」に合っているのかな。そういうニーズがあるのはまあおかしいことではないですから。ただ、「合う合わない」は親も含め注視しておかないといけないと感じました。通うのは子だとはいえ、親もやはり子どもの学校を好きでいたいので。

  2. 【5634980】 投稿者: エール  (ID:XKI4N.Lo3EE) 投稿日時:2019年 11月 10日 20:25

    高校生のクチコミですが、今から早くてもも4年以上前に入学された方のものですね。このようなクチコミを残念だなあと思う気持ちと、過渡期は学校とご家庭との意識のミスマッチもあったのかなあという気持ちと、半々です。

    このスレッドの在校生の保護者の書き込みは、かなり具体的ですし、冷静に書かれていると思いますよ。お話はわりと出尽くしていて、個々の感想になってしまっているので、あとはご家庭ごとに判断していただければいいのではないでしょうか。例えば学校からの再試や補講を、安心ととるか管理ととるか、どちらも間違ってはいないけれど、志望校を選ぶ基準とはなると思います。

    >通うのは子だとはいえ、親もやはり子どもの学校を好きでいたいので

    私たちにとっても、通うのは子だといえ、親もやはり子どもが好きだという学校に好感を持っています。ご家庭の方針とあわない方がいるのは当然ですが、それを声高に言われてしまうと、やはり悲しいです。
    受験生の皆様が素晴らしい志望校に巡りあえますよう改めてエールをおくって、私もこちらで書き込みは最後にしたいと思います。6年生も、これから1月までまだまだ伸びますよ。ぜひ最後まで、頑張ってください。

  3. 【5635257】 投稿者: 既卒生親  (ID:ka3wbzbIK.M) 投稿日時:2019年 11月 11日 00:35

    洗足は一言で言うと、成績下位の生徒に手厚い学校だと思います。
    学校によっては、特進クラスを設けて成績上位の生徒をより伸ばす事に尽力する所もありますが、洗足は逆です。
    落ちこぼれを作らないように、丁寧にすくい上げていく。
    再テスト再々テスト…と、理解するまで延々と続く事は生徒にしてみれば面倒くさいに相違ありません。
    愚痴のひとつもこぼしたくなるでしょう。

    そもそも洗足は、同レベル他校に比べ生徒間の成績格差が大きい学校です。
    4科目受験で入試を突破してきた子もいれば、国算2科目だけの子や英語だけで入ってきた子も居ます。
    我が子が在籍していた頃、再テストで苦労してる子の多くは数学でした。
    更には私立文系コースも設けてませんので、文系でも最後まで数学を捨てられません。

    学校としてそういう方針を立てている以上、何とか落ちこぼれを作らないような対策を考えた結果が今のシステムなのだと思います。

    自慢に聞こえたら申し訳ないのですが、我が家の娘2人は成績上位におりましたからか、洗足での勉強が苦しいと感じてる様子は全くありませんでしたし、高2までは部活三昧で楽しく過ごしました。
    ですが、全ての生徒がそうだとは言えません。
    娘さんの成績や性格を理解した上で、洗足で頑張れるかどうか判断されるのが良いと思います。
    例えば算数が苦手で、既に大学は私立文系と決めているならば、私文コースのない洗足ではなく他の学校も選択肢に入れるべきかなと思います。

    携帯の扱いを始めとする校則に関しては、個人的には全く厳しいとは感じていません。
    適度に厳しく適度に緩く、バランスが取れていると思います。

  4. 【5635511】 投稿者: スマホルール  (ID:S/g8smY2mak) 投稿日時:2019年 11月 11日 09:45

    携帯(スマホ)のルール違反で3回面談、2週間没収は事実です。娘が中1の時に経験しました。

    入学したばかりの頃、電車内でのメールが禁止と知らず、親に帰宅時間のメールをしていて、知らない先生に見つかって没収でした。
    メール連絡でも、緊急の場合は電車から降りてホームからしなければいけないそうです。
    理由は、電車内でスマホ画面に夢中になると、席を譲るべき時など気づかない恐れがあるから、という指導だったそうですが、読書は禁止されていないので、たぶん建前で、本当は見栄えが悪いからだろうと思っています。

    3回面談というのは、3回反省文を提出するのが標準プロセスだからです。
    初回ドラフトを出して面談、先生からの内容修正指導を受けてドラフト2回目を出し2度目の面談、そこでokが出ればペン書きで清書し最終版提出です(笑)
    そして保護者が取りに行きます。

    反省文の内容チェックは担任だけでなく学年の他の先生方との会議で確認するため、提出してすぐに見られるわけではなく、先生方の予定が合う日となるため、全体で2週間くらいはかかるし短縮は無理だと言われました。学校ならではの贅沢な時間の流れと感じました(笑)

    翌年からは、学校内でも通学途中も使えないなら持っていく意味ないからと、申請も出さず、スマホは平日は家に置きっぱなしになりました(笑)

    詳しく書いたのは、今年の中1でも同じように没収されたお嬢さんがいらしたとのことで、来年以降入学される方々に、電車内はメールもLineも禁止だし、見つかると本当に面倒だから気をつけてねとの注意喚起です。

    まあ社会に出れば理不尽なことは山ほどあるから、中高でそういう経験をしておくのもいいんじゃない、と、我が家では笑って過ごしましたし、娘も当時はすごく文句言ってましたが、学校は大好きですよ。
    オールフリー的な学校とは比較になりませんが、校則やルールは女子校としてはまあ想定内かなという感じです。
    制服の着方も、ルールがある割には、多少逸脱していても注意されなかったり、スマホ以外は厳格じゃないと思います。

    なお、男子校でも、校外でスマホを使ってるのを先生に見つかって没収、親が取りに行ったという話を聞いたので、けっこう普通なのかもしれません。

  5. 【5635614】 投稿者: 素晴らしいです  (ID:f2meLurP3Uc) 投稿日時:2019年 11月 11日 11:07

    いい学校だと思います。先生にとっては、放置するより管理するほうが労力なのです。
    スマホなんて百害あって一利なし。
    あんなもの、道理も分からない子供に持たせて良いことないのです。
    友達が没収されれば抑止力になるし、そのくらい厳しく管理してほしいです。

  6. 【5635676】 投稿者: 一般的に  (ID:aG/D/FWIl9o) 投稿日時:2019年 11月 11日 12:02

    考え方は様々でよいのでそのお考えはよろしいかと思いますが、

    一般的に教育では、
    「放任(自由)」を見守るのは実は難しく、
    「管理」でまとめる手法のほうが楽、
    というのが常識かと思いましたが。

  7. 【5635998】 投稿者: いいとおもいます  (ID:M15tJpZm6sY) 投稿日時:2019年 11月 11日 17:05

    こどもにうるさいことを言いたくはないけれど、スマホだけは別ですね。大人も中毒になってしまうツール、登下校にかかる1時間超をゲームに費やされても困ります。思春期をむかえたら親の言うことも聞かなくなるだろうから、スマホだけはこのくらい学校が言ってくれた方がたすかるなと思いました。

    結局、スマホの話以外に、特筆するような校則はないのですね。話をうかがって、管理してるってほどでもないなと思いました。洗足や新御三家のような学校ってもっと厳しいイメージだったので、良い意味で意外でした。在校生の皆様、情報ありがとうございます。

  8. 【5636139】 投稿者: そうですか  (ID:TjlwN5vJTnA) 投稿日時:2019年 11月 11日 18:45

    細かい校則は、説明会や生徒さんに聞いた印象では、他の準御三家の方がもっと緩い雰囲気ですよ。
    スマホですが、
    決まりなんか作らなくても、ギガには制限があるし、通学時間全部ゲームやネットに費やしたりするかしら。信用とか信頼とかないんでしょうか、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す