最終更新:

5
Comment

【1011450】いじめはある?

投稿者: 教えてください。   (ID:kTylP1xU18o) 投稿日時:2008年 08月 28日 00:34

立命館小学校はお勉強にとても熱心ですし、優秀なお子様が多数おられると思うのですが、
そんな中でギスギスした雰囲気になったり、いじめなどが表面化したりはしていないので
しょうか?どんな年代・世界でもいじめというものはつき物だし無くなることは無いと思い
ますが、表面化したときの学校の対応などで、学校の真価も問われると思うのです。
今年の一年生で学力不十分なお子様何人かが夏休みに補習に呼ばれたりと、校長が変わって
学力第一主義な雰囲気になってきたと在校生のお母様がおっしゃっていましたが、人間力も
学力同様上げてくださっているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1011477】 投稿者: 正しく見極めてください  (ID:oSJmAdvLo.o) 投稿日時:2008年 08月 28日 01:41

    補講してくれるならありがたいでしょう。児童のためです。また、夏休みテレビばかりみているより学校で友達に会えるほうがいいです。
    学力第一主義?
    極端な言い方ですね。正しくは学力重視でしょう。
    それが人格形成に悪影響がありますか?
    学校webサイト見る限り授業には教師個人レベルを超え学校レベルで準備して臨んでいる事が覗えます。充分児童を大切にしているように思います。愛され大切にされている人たちが他人を傷つけますか?

  2. 【1012399】 投稿者: a  (ID:dxPnhz4VnU6) 投稿日時:2008年 08月 29日 08:46

    どこの学校でもいじめではないですがいろんなトラブルはあると思います。もちろん中には自分が一番と思っている子どももいます。ですがおとなしい子など色々です。

     学校内外でのトラブルの対応はきっちりされています。幼稚園時代と比べると迅速で的確な対応に感心します。その辺は安心されてもいいと思いますよ。

  3. 【1013013】 投稿者: 在校生保護者  (ID:z7Q7k9ty36k) 投稿日時:2008年 08月 29日 22:38

    現在、子供が通っています。うちの学校は、一人っ子やとっても大事に育てられている
    お子さんが多いので、みんな大なり小なりわがままな子が多いと私は、感じています。
    自分が一番という子供が多いので、消極的な子には、ちょっと校風が合わないと
    思います。先生の質も私個人的な意見ですが、よくありません。
    はっきりいって寄せ集めです。先生どうしの縦のつながりはあまり無く、プライドの
    高い先生達が多いので、クラス同士競っているような気がします。上の先生は、現場の事を
    全然知らないし。私は、子供を通わせながら、毎日本当に通わせて良かったのか
    悩み中です。

  4. 【1013783】 投稿者: びっくり  (ID:nCWrsUg9fk6) 投稿日時:2008年 08月 31日 01:22

    在校生保護者さんにびっくりしました。


    確かに自分が一番、というわがままなお子さんは
    多いとは思います。

    でもそのことでいじめにまで発展するようなことは
    今のところありません。


    先生方が生徒をよく見ておられて、
    トラブルも早期に解決しているように思います。
    怒るときはむちゃくちゃおこり、ほめるときはむちゃくちゃほめる。
    トラブルは生徒同士でとことん考え話し合わせる。(先生がきちんと助け舟はだす)
    そんな先生方に子どもたちは信頼を寄せています。



    在校生保護者さんのおっしゃるように、
    我が子とは校風があわない、と感じているかたもおられるとは思いますが、
    多くの場合は、おとなしいタイプのお子さんでも、わがままなお子さんとうまく
    付き合っていけるように、先生がフォローされていると思います。


    先生の質がよくない、とおっしゃってましたが、あの先生方の熱心さの
    どこがよくないのか、私にはわかりません。

    クラスで競いあっている、というのはあるとは思います。
    でもそれは反対をかえせば、クラスに愛着があるってことですよね。
    競い合ってもそれが双方にいい影響を与える、そういう競いあいです。


    縦のつながりがない、というのはわかりませんが、
    現場の先生方は学年をこえて、情報を共有されてますよ。
    役職のある先生方はどうかわかりませんが、それでも
    できるだけ子どもたちとかかわれるようにされていると思いますけど。


    確かに校長先生が変わって、学力重視にかなり傾いたように思いますが、
    それが我が家のように普通の子には大変なときもありますが、
    子どもがそれを嫌がらずにこなしている、それがこの学校のすごいところだと思います。
    (グダグダの時もありますけど)
    5年生でセカンドステージになり、定期テストも中学生以上にありますが、
    そのことで生徒がギスギスしてくる、というのも聞いたことがありません。
    テスト前に生徒同士がお互いにわからないところを教えあったりする時間も
    設けてくれていて、みんなでがんばろう、という空気に持っていってくれてます。


    ともあれ、学力だけでなく、人間力も重視されていて、
    それを有言実行している学校だと、私は思ってます。

  5. 【1013864】 投稿者: スレ主です。  (ID:jWcF7uDp92E) 投稿日時:2008年 08月 31日 09:11

    皆様書き込みありがとうございました。
    私も学力に不安のある子供に夏休み補講してくださるのは正直助かるし、
    二学期からの勉強にスムーズに取り組めるだろうしありがたいのでは
    ないかと思っております(書き方がまずく反対意見のようでしたね)。


    知り合いの在校生のお母様は、とかく注目され、目立つ学校なので色々と
    噂が飛び交っているけどほとんどハズレか大げさに誇張されたものばかり
    で実際とは全然違うし惑わされないで、とおっしゃっておられました。
    しかし別の方のお子様は今年入学されましたが毎日行くのを嫌がり一学期
    は泣いて登校されていたとか・・・理由は周りのお子様が「出来る子」ば
    かりだからだそうです。それまで塾でもトップクラスで自信を持って入学
    されたのにそれ以上に周りが出来てショックを受けたそうです。まだ一年生
    なのにそんなこと感じるんだーと驚いてしまいました。試験時に月齢考査が
    ありますし、高月齢のほうが少し問題も難しくなってると塾の先生がおっ
    しゃっておられたので(それか点数で差をつけられるのかどちらかだった)、
    そのあたりで一学期は差があるのかもしれませんね。でもそのうちそんな
    ことは問題にならないような気もします。


    在校生保護者様のご意見のように消極的なお子様は少し厳しいかも、という
    のは私の知り合いも申しておりましたが子供もどんどん変わるだろうし、
    問題が起こっても学校の対応が迅速なら安心ですよね。
    感じ方・考え方は色々ですし、もう少し自分で見極めてから受験を考えようと
    おもいます。皆様ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す