最終更新:

22
Comment

【1074781】早実の校則について

投稿者: りつ   (ID:cZfR2XrNr7A) 投稿日時:2008年 10月 30日 16:42

早実は校則が厳しいと聞きます。
具体的にはどうでしょうか?
髪が耳にかかるとだめ?とか
通学中に、こんびにはだめ?とか
あるのでしょうか?教えて下さい。
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1131582】 投稿者: ラウンドカラー不可、クラス章  (ID:xxwqWjfTGNk) 投稿日時:2008年 12月 26日 20:33

    ラウンドカラーです のお母様、疑問にお答えいたします。


    > 詰襟(指定なし)とあり、ラウンドカラーの詰襟を購入

    「詰襟」という言葉は、単に学生服の立っている襟を指す場合もないわけではありませんが、狭義には、ラウンドカラーに対して、プラスチックカラーを装着するタイプの襟をさすのをご存知ではありませんか? 後者の語義からすれば、「ラウンドカラーの詰襟」というのは、「丸い三角」と同じ形容矛盾です。詰襟(指定なし)というのは、プラスチックカラーつき学生服であればどのメーカーであってもかまわない、という意味に解釈すべきです。


    > 今まで何事もなく、着て通学してます。

    学校としては、狭義の「詰襟」学生服の着用を求めているが、よく事情を知らずにラウンドカラーを買ってしまった生徒には、無駄を防ぐためにも、すぐに買い替えを求めるのでなく、親や本人が学校の「空気を読んで」自主的に狭義の「詰襟」に直すのを待つという寛容さで接するということです。厳密にはあくまで、ラウンドカラーは校則違反です。ある程度のあいだ目をつぶっていてくれる学校側の姿勢を誤解して、まるで権利のように主張なさっては困ります。


    > 次に購入するときは確認してみます。

    ぜひ確認されることをお勧めします。お子さんも入学前の3月ごろと比べれば多少は大きくなられたでしょうし、学校側と厄介な関係になる前に、冬休みにプラスチックカラーつき詰襟学生服を購入して、新年早々からでもそれに取り替えられたほうがよろしいのではありませんか。早実生なら、99%が校則を守り、硬くて冷たいプラスチックカラーが顎や首にあたる辛さを我慢して毎日の学校生活を送っているのです。自分の子供だけ楽をさせようというお考えは、いかがなものでしょうか。
    そもそも、中1でラウンドカラーを着用している生徒はごく少数なので、この書き込みだけで、「ラウンドカラーです」さんの個人が特定されてしまいそうです。

  2. 【1132401】 投稿者: あのね  (ID:D7l3kXYozeA) 投稿日時:2008年 12月 28日 02:31

    ラウンドカラー不可、クラス章さん。
    あなたの、正論を振りかざしての、傲慢な態度、感じ悪すぎですよ。
    読んでいて気分が悪くなりましたよ。
    人に物を教えるにも、品良く、爽やかにいきたいものですね。

  3. 【1132494】 投稿者: 中身が大事  (ID:ztAQwP/etdg) 投稿日時:2008年 12月 28日 10:38

    染髪、派手な髪アクセサリ、腰パン、シャツや学ランのはだけ、短いスカート、化粧という、首都圏で「流行」しているものが禁止されていると考えていいと思います。甲子園で注目された年などは、色々な理由から厳しくなったように感じます。が、基本的には外見を飾るのではなく中身が大事という去華就実じゃないでしょうかね。と、私は考えています。子供にしてみたら、校長面接時にしかこの言葉に思いをはせないのかも知れませんが、きっと卒業してかみしめることでしょう。

  4. 【2040245】 投稿者: 謎の人  (ID:nPzLW1Mx0Ds) 投稿日時:2011年 02月 28日 20:00

    わかりません。

  5. 【5456449】 投稿者: りんご  (ID:u5xdmHKP7xI) 投稿日時:2019年 05月 31日 19:01

    スカートが短い、頭髪の決まりを守っていないなどの事情で生活指導の対象になった場合、大学推薦に不利になることはありますか?何かペナルティーはあるのでしょうか?

  6. 【5458124】 投稿者: 卒業生の親  (ID:m6YzNVS1jfg) 投稿日時:2019年 06月 02日 11:31

    詰襟にラウンドカラーと言うものがあるのですね。
    サイトで見てみたら、見た目が普通の詰襟と変わらず、ビックリしました^^;
    先生に何も言われてないのであれば、そのままでいいのではないのでしょうか?
    何か問題があれば言われますので。

    拘束が厳しい学校と言われていますが、高校ではかなりの子がスマホを持って来てますし(先生も承知と思う^^;)、学校では使用しないなど、バレないようにうまく使いこなしていますよ。
    制服の着崩しなども、下校した後で、されているのではないのでしょうか?
    要は、うまくやってね!と言うことです^^;

    うちの場合は、校則よりも部活のルールの方が厳しかったので、校則はあまり気になりませんでした。

    個人的には、規則を破ってまでおしゃれにこだわる子は少なかったように思います。それよりも、もっとそういうことに興味を持って欲しいわ~、とおっしゃるお母さんが多かったように記憶しています^^;

    服装で注意を受けていた子が、大学推薦で不利になるというようなことは聞いたことがないですねぇ。生活態度をよく注意されていた子も、推薦は公平に成績でしたし。いじめやネットリテラシー、暴力やカンニングなどの違反行為などは非常に厳しいです。
    高校生になると、行きたい学部に行くための成績や部活の悩みの方が増えるかと思います。
    それから、芸能活動をしていた子もいたと思います。

  7. 【5460962】 投稿者: ASUKA  (ID:Ba7AdO2laZc) 投稿日時:2019年 06月 04日 17:16

    昨年度から高等部のみ携帯はOKになりました。ただし、テスト期間は持ち込み禁止です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す