最終更新:

76
Comment

【2167667】男子の進学先が教育、社学ばかり

投稿者: 社学   (ID:ISZz.BhQa66) 投稿日時:2011年 06月 15日 15:28

政経、法など上位学部は女子が独占?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2950672】 投稿者: いよいよ一期生が。  (ID:tckl9DIawi.) 投稿日時:2013年 05月 01日 22:05

    法学科のみの学部で、広がりがない、法学を学ぶということなので、理屈として法曹関係に絞られます。
    学院生の場合はとりあえず法学部が、あり。
    勿論企業就職狙いですよ。
    学院の政経枠法学枠は生徒数減少で今後減ると父兄にちゃんといって?ますよ。
    早稲田実業枠とは関係ありません。
    早稲田実業は来年いよいよショトウブ一期生が大学入学です。
    政経増枠は大学との蜜月化附属校並み化への土台作りとみました。
    慶應も湘南藤沢の初等部を作ったわけでしょう。
    早稲田実業一貫のと同じに感じましたよ。

  2. 【2951078】 投稿者: 内部進学  (ID:rjJ2g9jSDg2) 投稿日時:2013年 05月 02日 08:55

    高等学院の法学部内進数が変わらなかったのは、早実が法学部推薦枠を余らしたからでしょうね。来年はわからないな。
    早実は政経学部が学部で一番、進学者数が多くなったんですね、これはびっくりです。
    校長もかわった。
    高等学院は理工への内部進学が激減です。びっくり。社会科学は30名かわらず。減るかと思ったのに全く減ってない。今年、早実が増えて学院中の受験者が激減しましたが、こういうことって、わかってるんですかね。大手塾ってのはすごいですよ。

  3. 【2951469】 投稿者: 政経30人時代  (ID:h3cMuFoaRns) 投稿日時:2013年 05月 02日 14:13

    大学での早実卒業生の評判が良い表れですね。
    でも、推薦枠が拡がって早実内の競争が軟化すると、早実生も学院生と変わらなくなってしまうんでしょうね。痛し痒しですな。
    まあともあれ、政法商で95人しか行けなかった時代の人間としては羨ましい限りです。
    今は150人弱ですか?理工を入れれば250人。平均ぐらいの成績でも商学部に行ける勘定でしょうか?
    いい時代になりましたね。

  4. 【2951497】 投稿者: ヒア  (ID:6exL3.DBmOs) 投稿日時:2013年 05月 02日 14:34

    我が子の周りでは
    政経、法、国際教養、理工が人気です。
    法学部不人気は資格系の学校でも聞きました。

  5. 【2956705】 投稿者: いよいよ一期生が。  (ID:uBBK/5Xx2f.) 投稿日時:2013年 05月 07日 10:04

    >早実が増えて学院中の受験者が激減しましたが、こういうことって、わかってるんですかね。大手塾ってのはすごいですよ。

    いやいや学院受験者激減は
    出費。
    学費が高いからが第一の敬遠理由。
    それに
    学校行事、学校としての全体の楽しさが
    あまりないから。
    中学文化祭もない。
    クラブも週三回以内限定ではそんなに真剣にならず、お遊びになりがち。

    学院中は学費の高さから一流企業の子供でスポーツは苦手の、
    インテリの親に逆らわなさそうなやさしい子供たち、おとなしい子たちが
    多い印象。これは、受験時に面接があるからかな。

    明るすぎて活発な早稲田実業生とは違う。
    学校の印象もこんな感じだ。
    だから受験者が減った。

  6. 【2981251】 投稿者: エメラルド  (ID:iKiwM3geADQ) 投稿日時:2013年 05月 25日 23:38

    でも早稲田大学が附属の学費をあえて高くするのは、早稲田OBの大企業の役員の子息で固めたいという思惑があるからなんです。
    彼らの子息もまた将来母校に多大な寄付をしてくれる見込みがあるから。
    だから大企業の役員にはなれない女子は今のところうちは要らない、系属さんが採って下さいって感じですね。
    まあ女子でも本当に優秀な人は自分で会社を興して高所得者になりますからね。

  7. 【2983562】 投稿者: 学力向上  (ID:Tf6B2ZKwXnM) 投稿日時:2013年 05月 28日 01:14

    ここ数年の学院の変更点は、学院生の学力向上を目的としたものであると思われます。そうで無ければ、伝統ある学院(高校)の定員を削ってまでも中学をつくる必要はないからです。
    なお、学院中学部の親御さんは資産家が多いと思いますが、もっとお金持ちで子どもを早稲田大学に入れたいとお考えの親御さんは、小学校から早稲田系の学校に進学させようとすることが多いと思います。

  8. 【2985301】 投稿者: 政経30人時代  (ID:l2XJgJR4MMI) 投稿日時:2013年 05月 29日 13:16

    学力向上というか偏差値の維持でしょう。
    子供の数が減っているのに、昔と変わらず600人募集していたら、当然おバカちゃんが入ってきます。
    だけど、単に募集を減らすと収入が減ります。
    そこで、本庄は女子に門戸を開きましたが、学院は男子校を選択し中学部開設を選びました。
    全体の学生数は1800人のままです。

    大学もしかりです。一般受験の枠は徐々に減らさないと、偏差値が維持できません。
    だから系属高を増やしているものと思います。しかも、関東以外の入学者を増やしたいことも合わせて。
    きっとそんなこんなの理由で、今年から卒業生の減った学院の推薦枠を減らした分を、一般受験にまわさず、早実に割り当てたと推測します。
    推測です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す