最終更新:

21
Comment

【650981】高等学院に中学できたら早稲田実業は、、、

投稿者: 高等学院   (ID:OriaL7p4IoQ) 投稿日時:2007年 06月 05日 00:03

志願者激減か?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【651060】 投稿者: 受験アナリスト  (ID:p/.xnNoAzak) 投稿日時:2007年 06月 05日 04:19

    高等学院 さんへ:
    高等学院の入試日がいつになるかにもよると思う。
    もしも同じ2/1なら、偏差値的には学院>早実で、現在早大志望で上位層の早実受験者が早大学院に流れ、早実の志望者減、今年のバブリーな結果偏差値と予想偏差値も収束すると思われる。
    学院の試験日が2/1以外の場合、高校の偏差値位置づけと同じ現象(早実≧学院≒慶應)が起こる可能性はある。
    高校で早実の偏差値が高くなってしまうのは、募集人数が少ないのに、学院、学院本庄、塾高、志木高の志望者がこぞって併願するから。
    偏差値はその学校の学力的難易度を示す部分が本来は多いが、早実の場合は募集人数少&早慶の併願者集中という特殊事情により、このような現象が起こっている。
    学力的というより、単に合格にくいという点が偏差値に現れてしまっている。
    実際、早実と他早慶付属を合格した場合、殆どが早慶付属高に進学している(早実の辞退率は高い)。
    同じことが中学でも起こる可能性が高い。
    さらにが早稲田中(1)にも起こる可能性あり。
    -------------------------------------------------------
    > 志願者激減か?


  2. 【651931】 投稿者: ???  (ID:E4GQLaRG63U) 投稿日時:2007年 06月 06日 09:31

    ヒント:女子がキーなんです・・・
    今はこれ以上コメントできませんが・・・

  3. 【652479】 投稿者: 志願者減とはばかな予測だ  (ID:87DkCiQdGJE) 投稿日時:2007年 06月 06日 22:19

    何のために高等学院に中学校を設けたのか、その真意が分からないのでしょうかね。わざわざ、志願者を減らすようなマネを何故しなくてはいけないのか。早稲田大学のマンモス化に反比例するかのように、一般受験者は減少していることがわからないのかね〜。その歯止めでしょうが。早稲田中学も、早実も、高等学院も、早くから優秀な学生を少しでも多く確保し、早稲田大学へ送りこむことがその責務ですね。仮にそのうちの一校でも、入学受験者の減少が見られるようになったら、恐らく、そのときは、早稲田大学の凋落が始まることを意味するのでしょう。

  4. 【652526】 投稿者: 受験アナリスト  (ID:p/.xnNoAzak) 投稿日時:2007年 06月 06日 23:01

    志願者減とはばかな予測だ さんへ:
    早大学院の中学開設とは別問題として、志願者は減少します。
    来年から中学募集枠が男女とも半減するわけですから、従来のチャレンジ層は警戒し、受験校を再考するでしょう。それに加えて、学院の中学設置で、希望学部への進学を考える早実受験生が、早大学院へ流れます。
    -------------------------------------------------------
    > 何のために高等学院に中学校を設けたのか、その真意が分からないのでしょうかね。わざわざ、志願者を減らすようなマネを何故しなくてはいけないのか。早稲田大学のマンモス化に反比例するかのように、一般受験者は減少していることがわからないのかね〜。その歯止めでしょうが。早稲田中学も、早実も、高等学院も、早くから優秀な学生を少しでも多く確保し、早稲田大学へ送りこむことがその責務ですね。仮にそのうちの一校でも、入学受験者の減少が見られるようになったら、恐らく、そのときは、早稲田大学の凋落が始まることを意味するのでしょう。


  5. 【652584】 投稿者: 教えて!  (ID:x4L9vtB1Ubw) 投稿日時:2007年 06月 07日 00:23

    受験アナリスト様

    中学併設で高等学院の1学年の生徒数が減るわけですが、その余った学部枠は付属・系属校にどのように振り分けられるのでしょう?

  6. 【652648】 投稿者: 受験アナリスト  (ID:p/.xnNoAzak) 投稿日時:2007年 06月 07日 06:34

    教えて! さんへ:
    現高等学院に中学を別枠で設置するのか、
    敷地的問題等で、高校を減らして中学を増やすのかは、情報がありません。
    但し、一般的には前者のパターンではないかと言われています。
    前者の場合、中学設置後3年後から高校の募集枠が減る(中学からの進学者分)見通し。
    学部枠は変わらないと思われます。
    -------------------------------------------------------
    > 受験アナリスト様
    >
    > 中学併設で高等学院の1学年の生徒数が減るわけですが、その余った学部枠は付属・系属校にどのように振り分けられるのでしょう?
    >
    >


  7. 【652664】 投稿者: 早稲田実業募集減に呼応した対応  (ID:T8wUgZpc6rs) 投稿日時:2007年 06月 07日 07:41

    大学側の早稲田実業の男子募集の減少に呼応した対応ですね
    男子79名募集は、ほんと少ない。
    中等学院の試験日は1月2日(予定)
    男子早稲田志望者は
    1月1日早稲田実業
    1月2日中等学院(120名)
    1月3日早稲田中学
    と受験できるって訳。
    これで偏差値が沈静化して早稲田実業を志望するほんとに入りたい人が
    何とか入れるようになればいいんだが。偏差値上がりすぎちゃ、マズイ。
    いろいろと才能がある子、初めから受験を敬遠してしまう。
    志がある子に入ってほしいというのが本音。
    OBとしてはね。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す