最終更新:

14
Comment

【674085】早実から早稲田を想う

投稿者: 冷静な見方   (ID:0VqaBTcVmTc) 投稿日時:2007年 07月 04日 06:27

教員養成を目的にして来年度から開校する教職大学院の設置について文部科学省に
国立大15校、私立6校からの申請があったそうです。


早稲田大学も70名の申請をしています。
ただ、一般入試で700名も募集する教育学部で、実際教員になったのは
ホームページによると、全学部(大学全体でですよ)で121名(2004年度)。
教育学部だけでは、1割くらいではないでしょうか?
ましてや、取得できる教員免許状は、高等学校教諭1種および中学校教諭1種免許状です。


小学校の教諭免許はとれないのです。
小学校の教員免許は早稲田を卒業してさらに他大学行かないと取りないのです。


これは、本来の先生になりたい人の教育学部ではないのです。


もっと、考えの根本に戻り大学に入ったら教育の全てが網羅できる体制をとって
ほしいですね。


教育学部を出て民間に就職する人を否定するつもりはありませんが、もっと教育に
関心を持ってもらいたいものですね。学部の魅力がないのでしょうか?


政経学部の内容と今後の方向性が良く分かりません。本当に看板学部なのですか?


なぜ、早稲田には経済学部ができないのですか?


これからの早稲田に希望したいもの。
?医学部周辺と理工学部が合体した医工学部の前進。
 (医学部を作り、付属病院まで設置できれば別ですが)
 理工学部の改組と方向が今一よく分かりません。(私だけかな)
?バイオ関係(本所?) 今後の展開が良く分かりません。(私の知識不足)
?教員養成も視野に入れた教育学部の再編。
?スポーツ科学部、人間科学部の充実。
 所沢に所沢しかできない強いものがほしいですよね。
 福祉の方向を目指すことはないのですか?


 ○渡辺校長、是非、頑張ってください。
 「早実から早稲田を想う」気持ちで早稲田大学を変えてください。

 その他にも想うことはありますが、
 是非他の人の早稲田を想う気持ちを聞かせてください。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【871969】 投稿者: 塵吐手朕  (ID:37lRcfUHezI) 投稿日時:2008年 03月 10日 23:35

    教育学部より文学部の方が教員になる人が多いというのは、「そういう年度もあった」と言う話が誇張されているだけであって、実際には教育学部が最も教員になっている人数は多いですよ。
    確認すればすぐにわかると思いますが。
    (早大卒業生ならば卒業生名簿で勤務先を公表している人の分は確認できるし、また大学当局作成の資料を見てもわかると思います。)

    上の方で指摘のあるように、もともと中高教員あるいは大学教員を養成する『高等師範』系の学部なので、初等教員養成を目的に設立された所謂『師範系』の地方国立大教育学部のように卒業生のほとんどが教員になっているということはありませんし、教員就職率で考えたら圧倒的にこれらの学校を下回っているのは事実。90年代バブル期に教育学部男子学生の就職先で最多が日本生命だった年があったのも事実。
    教育職と言えど、所詮安月給の代名詞『公務員』の範疇に収まってしまうので、好況時に就職人気が落ちるのは無理のない話。
    その代り修士号、博士号を取得して大学や高等学校の教員になっている絶対数は『師範系』の学校よりは多いと思います。
    大学等の研究者に関してはReaDなどで調べれば経歴が掲載されている場合が多く、これが参考になると思いますが。

    尤も現在高等師範学校や高等師範部というのは時流に沿わないということで現在では殆どが改組されてしまっており、またその後継学校、学部の存在意義については議論の余地があると思いますが。

    附属の学校から教育学部へ進学する人は、地理学、生物学、地学などの教育学部固有の専攻を学びたかったか、人気学部を選択出来る成績ではなかったか、でしょうね。
    心理学や英語学、社会学なんかも分野によっては文学部よりも強く、また一年時から専攻が分かれるのでこういった理由により教育学部を優先させる学生も少なくはないでしょうが。

  2. 【919359】 投稿者: ?  (ID:513hTl6EtKE) 投稿日時:2008年 05月 06日 20:56

    ふうん

  3. 【927181】 投稿者: 教育学部?  (ID:8JM2PMPyC5A) 投稿日時:2008年 05月 15日 22:41

    教育学部には通常、2種類存在する。
    旧帝大にあるような「教育学」を研究対象とする学部と、
    地方国立大にあるような教員養成を目的とした学部。

    早稲田の教育学部はそのどちらでもない。

    ・教育学を研究対象としている学科
    ・教員養成を対象としている学科
    ・他学部にも同様の専攻があり、実質それらの学部の併願先(滑り止め)
    としか機能していない複数の学科専攻
    ・(なぜか)教育学部にしかない分野の複数の学科専攻(理系の生物、地学など)

    早稲田の教育学部は、上記のように目的も分野もバラバラの学科専攻の集まりである。
    さらに言えば、スポーツなどの一芸出身を多く取っている学部でもあり、
    外部から見ると「スポーツ推薦学部」としての印象も強くなってしまっている。
    もはや形骸化してしまった「教育学部」の名称を、「総合教養学部(仮)」などの
    実態に見合った名称に変更しようと、若手教員を中心に運動が起こったりもしたが、
    古い教員の「教育学部」への固執はすさまじく、結局、この案は破棄になった。
    もし、このとき、○○教養学部へ名称変更していれば、教職大学院の申請なども
    当然行っていなかっただろう。

  4. 【927379】 投稿者: うっそ〜  (ID:UqMB1WU9edE) 投稿日時:2008年 05月 16日 08:44

    スポーツ推薦者はスポ科に行くんだよ。
    スポ科の前身は人科のスポ科で、その
    前身が教育学部教育学科体育学専修
    つまり、「たいせん」、ここは座学より
    ジャージーきて走ったり動いたりする
    時間の多いところ。
    体育の先生の養成機関だよ。
    巨人の捕手だった山倉やマラソンの瀬古
    とかもここのはず。

  5. 【940201】 投稿者: スポ推  (ID:hVOebFnGtjo) 投稿日時:2008年 06月 01日 00:45

    >スポーツ推薦者はスポ科に行くんだよ。

    そんなことは知ってる。
    ただ、教育学部から体育専修がなくなった今でも
    いまだに教育学部にも
    スポーツに秀でた一芸者を自己推薦という形で入学させてるのが現状。
    もちろん比率で言えばスポ科のほうが圧倒的に多いがね。

    ちなみに、去年度のラグビー推薦合格者の学部内訳は、
    スポ科6人 教育5人 で計11人。 ※左記以外の学部はゼロ

    http://www.wasedarugby.com/?page_sysnm=topics_detail&id=1393

  6. 【941084】 投稿者: ?  (ID:VlEmN4Je1Qk) 投稿日時:2008年 06月 02日 08:59

    >体育の先生の養成機関だよ。


    スポ科が?

  7. 【950078】 投稿者: 別に  (ID:qictVgv/pFo) 投稿日時:2008年 06月 12日 02:27

    小学校の先生にならなくてもよくね?

    中高の先生で十分じゃん

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す