最終更新:

17
Comment

【4127323】転校について

投稿者: 悩んでいます   (ID:tCzKg5G8WAM) 投稿日時:2016年 05月 28日 07:56

我が子は広汎生発達障害と小学校の時診断され、卒業まで週1度の支援学級に通いました。5年生くらいからクラスで無視が始まり、私立受験を考えだし、6年生で本格的に受験勉強を始め、この春希望の私立中学に入学しました。この中学は小規模で先生と生徒の距離が近いのを特色にしているので、ここなら息子でも、と思ったのです。

小学校高学年の時から段々友達とのトラブルご増え、理由はだいたい息子の考え方の幼さゆえというものが多かったです。
そして今、また同じよう毎日トラブルの連続で、毎晩のように先生から電話がかかってきてる状態です。

実は未だ中学に発達障害の事を話せずにいます。受験の時に言って落ちたらどうしようと、勇気が出ず、ここまできてしまいました。親の甘い目でみて、入学して環境が変われば本人も変わるだろうと考えてしまいました。しかし、親が思っていたより息子の障害は重いようで、信じられないトラブルを起こしています。

例えば、上半身裸になり走り回る、友達のお弁当を勝手に食べる、意地悪されてる子の悪口を黒板に書く等…。もう息子が何を考えているかわかりません。

最近は転校も考えていますが、どこに行っても同じトラブルを起こすのではないかと考えてしまいます。
相談出来る人もなく、ここに来ました。
こんな息子でも受け入れてくれる学校が、出来れば東京西部にあるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4127367】 投稿者: まずは  (ID:fRAfmC/Vz3A) 投稿日時:2016年 05月 28日 08:30

    まず、ご本人は転校を希望されているのでしょうか。
    担任の先生はどうお考えですか。
    また、スクールカウンセラーとは連携されていますか?

    転校して事態が好転するかは、賭けだと思います。
    まずは、せっかく入学できた今の学校でベストを尽くされるのが一番ではないでしょうか?

    転校となると、お子さんにますます負荷がかかってしまうのではと心配です。

  2. 【4127375】 投稿者: 隠さないで  (ID:k41stOyIn5k) 投稿日時:2016年 05月 28日 08:37

    隠していれば、繰り返しますよ。

    まずは先生に面談を申し入れ
    相談することが必要ではないですか。

  3. 【4127406】 投稿者: 投稿者です  (ID:tCzKg5G8WAM) 投稿日時:2016年 05月 28日 09:17

    みなさん、ありがとうございます。

    息子は転校を希望していません。出来れば高校まで行きたいと言っていますが、すでに先生からは、暗に無理と言われています。

    そうですね、まだ先生にも、スクールカウンセラーにも話してないのに早急に考え過ぎなのでしょうか。
    まずはそこからなのですね。

    ありがとうございました。

  4. 【4127419】 投稿者: あお  (ID:505rcJBirxY) 投稿日時:2016年 05月 28日 09:30

    学校側はすでに発達障害ではないかと考えていて、親御さんがどこまでわかっているか、受け入れられるか推し量っているかと思います
    発達障害という診断があるからどうこうというよりは、今の学校生活がうまくいってないことが問題かと思います

    どのような学校で、どのように理解してくれる教師陣なのかわかりませんが、お子さんのことを思うと、学校と連絡を密にして一緒になってお子さんの成長を見守っていきたいものです
    お子さんも混乱しているのかもしれません
    お子さんにあった対応を学校でも家庭でもしていければ、お子さんも落ち着いて安心できることもあるんじゃないかと思います

    また、そういう教育に長けた学校なども、こんな掲示板より教師の方が情報を持っているのではないでしょうか
    まずは担任の先生に、お母さまが率直に相談なさる方がいいと思います

  5. 【4127435】 投稿者: クラスメイト  (ID:A9hsB8o7.s.) 投稿日時:2016年 05月 28日 09:45

    娘のクラスにもいらっしゃいます。
    そのお子さんが受験時に学校に発達障害について話されていたかどうかはわかりません。
    人の物を隠す、気に入らないことがあると大声を出すなど他の子の学校生活にも影響が出てきてしまいました。
    中1の夏休み明けに、先生と保護者の方から発達障害と接し方について説明がありました。

    その子の行動の原因がわかり、子どもたちなりに理解しようと努力しています。
    一年経ってだいぶ落ち着いて過ごせるようになりました。高校へ進学するのか出来るのかはわかりませんが、少なくとも中学卒業までは一緒に過ごすことになりそうです。

    今のままではただのトラブルメーカーになってしまいます。転校するにしても時間をかけて準備をされた方が良いと思います。

    まずは、主治医に相談してみたらいかがでしょう?

  6. 【4127617】 投稿者: まずは  (ID:7Ridixn12dY) 投稿日時:2016年 05月 28日 12:26

    2度目です。
    担任の先生がどの程度(発達障害について)理解がおありかによって、息子さんの学校での過ごしやすさも変わって来そうです。

    入試を経て正当に入学しているわけですから、学校側にも協力を仰ぐ権利があると思います。そしてその為にも、面談や密な連絡による相互理解は不可欠と思います。

    何より息子さんは転校を望んでいないとのこと、担任がもし発達障害に知識がないのであれば、まずはスクールカウンセラーの協力を仰ぎ、そこから担任を巻き込んで、対応策を練るのはどうでしょうか。

    先ほどのコメント中「担任からは『暗に』上がれないと言われている」と書かれているのが、大変気に懸かりました。息子さんの大切な進路のことですから、双方腹を割った話し合いがベストなのでは、と思います。応援しています。

  7. 【4127965】 投稿者: ライラック  (ID:k6y6ZzLZH9Q) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:49

    タイトルでひと言、発達について触れれば、知識のある方がたくさん訪れ、アドバイスをいただけたかも知れませんよ。

    こういう点でも、先を読む力がスレ主様も少し足りない気がします。ほんの少しの勇気の問題かもしれませんが。後手後手になる事が多くありませんか。

    先を読む力は身を守りますから。どなたかも仰る様に、教師と腹を割って話し、情報を掴んで、先を読んで動く。こうしたお子さんがいる方は、行動力に優れているといつも感心します。
    勇気を出して、行動される事を。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す