最終更新:

58
Comment

【427134】東京成徳大学中学校について教えてください。

投稿者: 王子神谷3分   (ID:AaXMdmnhRNw) 投稿日時:2006年 08月 22日 23:16

 6年生男子を持つ母親です。
先日、国際フォーラムの私立学校展に行って参りました。当日はものすごい人で、やはり受験人口の増加を実感してまいりました。
 塾の先生より「東京成徳中学校は面倒見の良い学校ですよ」と聞いておりましたので、お話を伺ってまいりました。
四谷で偏差値37、特特で46ということで入学し、 マーチクラスの大学には、中高一貫から8じゅう数名合格というお話でした。入学して延ばしていただけるという実績が良く分かりました。
又先生方との関係もよく、よく面倒を見ていただけるという印象を受けました。
又高校から入ってきた場合には、少しはなれた東京成徳高校で3年間混ざる事は無いということでした。運動会などの行事は一緒です。
 私としましては、長男には合うのではないかという印象を持っております。
東京成徳中学に通われている保護者の方、又良くご存知の方がいらっしゃいましたら、学校の様子など教えていただけたらと思います。又同じ学校でありながら独立した高校とはどうゆうものなのか、イメージがつかめません。ご存知方がいらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【467842】 投稿者: 受験予定です。  (ID:0lVXMKOS.Rk) 投稿日時:2006年 10月 17日 16:01

    在校生一年の母様
    説明会の情報有り難うございます.行ってまいります。

  2. 【468417】 投稿者: 中3です。  (ID:.rfmG7pPzoM) 投稿日時:2006年 10月 18日 09:27

    うちも2番目が来年で、目指せ「特待」なので、学校の評価が高くなるのはうれしいことながら、複雑な思いです。


    小学校のとき、ちょっと不適応気味だった長男のために50校以上回って探しに探しぬいた結果見つけた貴重な学校です。どこでもそうだと思いますが、入学させてみて「期待通りだった」と思う点と「内部にいなければわからない意外な事情」もあります。


    中学校探しをする中で思うのは、私立学校は経営があるので、出てくる数字はよく吟味したほうがいい、ということです。


    これは一般論ですが、進学実績は中入生と高入生のを合算するので中入と高入の実態が伝わりづらいとか、合格数はでてくるけれど進学数はでてこないので、実はごく一部の成績上位者がたたき出した数字、だったりします。


    それとか、特待のある学校は特待を目指しながら普通合格だった場合、再度「特待」を目指して挑戦するので、受験者数は「実数」ではなく、延べ人数ということになってきたりします。うちの長男もこちらでは2枚の合格証をいただいています。


    ここからは実際の東京成徳の例ですが、部活、バリエーションに富んではいますが、なにしろ人数がそれほど多くないので実質活動がほとんどない部活というのもあります。どなたか水泳部のことをかかれていらっしゃいましたが、水泳部は別館の温水プールで練習、というより日々の練習は所属しているスイミングスクールで、大会の時には学校の看板をしょって出てくるという話も聞きました。


    そういったことははどこの学校でも多かれ少なかれあることなので、ただ数字を鵜呑みにしないほうがいいということです。偏差値もまたしかりです。どの学校を見るときにも学校から出る情報を自分の「希望的観測」を入れて読み取ってはいけないということです。数字は受け取る印象を変えるように操作できるということです。その学校の進学実績がよいからといって、正直わが子が期待の学校に行かれるようになるかには結びつかないということです。別にこれは内部にいるから実感できること、ということではなく、中学リサーチの基本です。なので、この学校の実態がどう、ということではありません。あくまで一般論です。
    公開されている情報に惑わされず、実際に学校をお訪ねになって、親御さんの感性で是非読み取ってください。


    2年半在校させてみて、長男に関しては今のところは「ものすごく伸ばしてくれる」実感はあまりありません。実際に進路が決まった時点で実感できるのかもしれませんが。
    学年順位、こまかいところでは変動ありますが、大まかなところでの流れは変わらないのかな?というのが正直なところです。できる子はずっとできる。それなりの子はそれなり。


    長男はその中でも「転落組」といえるかもしれません。特待を目指したけれど、。テストのミスプリ(これ、意外にも存在します)に動揺して実力を出せませんでした。まぁ、精神力の弱い子なので、ついてきた結果ではありますが。入学直後の学力テストはとってもよかったのですが、今や「高校にあがれるかどうか」を心配しないといけい事態となっています。


    次男も気に入り志望しているのですが、正直普通合格も怪しいと思っています。長男の時の入学者までは「定員割れ」でしたが、だんだん人気が出てきてしまっており、「読めない」部分があるからです。去年は入学辞退者が例年に比べて少なかったため、定員を超えた入学となりました。在校生としても学校としてもうれしい悲鳴ではありましたが、来年の入試では合格者数を見直すとおっしゃっていました。この部分が読めないところです。去年までなら大丈夫だったお子さんでも正直「難しい」面があると思います。


    それと、2年生までは成績均等クラス。どういうわけかNでは評価が低いようなので、受験者の層は幅広く、入学者の構成も上から下までが一緒になると思います。内々子どもに難関大学進学を希望される保護者の方は多いけれど、そういう意識を持ったお子さんはまだ限られているように・・・・なので、確実に難関を!ということであれば、この学校はまだ「冒険」となるのかもしれません。


    うちの息子たちのように勉強はできても精神面が弱いという点で「普通」の学校でやっていくのが無理そうな子どもにとってとってもいい学校なので、「他でもやっていかれるお子さんにはそちらに行ってほしい!」なんてものすごく自己中なことをひそかに思っちゃったりしてしまいます。


    長くなりましたが、過去問みていると「合格できそう」ではありますが、正直「特待合格」はかなり難しいと思いますよ。そして、その「特待」合格できるお子さんにとって、この学校はどうなのかしら?ということはくれぐれもよくお考えください。


    うちの長男のように、トップクラスからの転落も皆無ではありません。

  3. 【470064】 投稿者: 受験予定です。  (ID:.CFBQhxJk2Y) 投稿日時:2006年 10月 19日 21:00

    中3です。様
    在校生ならではの、貴重なご意見有り難うございました。ご意見いただいて、数日考えていました。在校生ならではの率直な感想は素直に心に響きます。中学受験で人生が決まると思いませんが、大きな影響がある事は間違いありません。「特待を目指す学力があるのなら、あえて成徳とでなくても・・・]というところでも迷っています。
    どちらにせよ、親として、子供に会う環境を考えて、最善の選択をしたいと思います。有り難うございました。

  4. 【470546】 投稿者: 在校生保護者  (ID:BCAwBQAvbeY) 投稿日時:2006年 10月 20日 11:05

    中3ですさま。


    お子さん、ご心配でしょうか?
    でも、わが子の学年でも素行と成績に多少問題ありのお子さんも、
    補習などの救済措置により高校に進学していますので
    あまり心配なさらなくても・・・と思います。
    (無責任に言っているつもりはありませんが)
    部活の後輩がこの学年には大勢いますので、多少は分かるつもりです。
    男子は中3のこの時期から伸びる子がいますよね。
    入学時に特待を狙おうとするほど学力があったなら
    これからの頑張りに期待できるのではないでしょうか?
    応援しています!!


    受験予定です様。


    「特待を目指す学力が・・・」とお考えになる気持ち、よく分かります。
    私見ですが、特待になる一番のメリットは経済的なものとだと思います。
    そして一番のデメリットは、特待であるが故に成績に捉われがちになることです。
    子供にプライドがあり、教師と保護者に期待があり、それをキープすることを
    当然と思いがちなので。子供が苦しむ事もあります。


    それを除いて考えると、入学してしまえば特待であるか否かは、学校生活において
    大きな差異はありません。
    それよりも特進クラスであるか否かの方が、中3からの生活に
    大きな違いが出るかと思います。
    校内テストも一般クラスとは別となり、教材も多くなります。
    良くも悪くも期待されているので、まるで競馬馬のようだと
    思うこともしばしばです・・・(笑い)。
    特進は優遇されていていいね、と一般クラスの保護者の方に
    言われることもありますが、ある意味広告塔なので大変なこともあります。
    しかし、特進を希望しつつ入れない子のことを考えると、
    それはわがままかと反省したりします。
    そしてもともとがおっとりのんびりした校風なので、ガンガンやりたい方には
    向かない気がします。
    どんな学校もそうですが、良い面と悪い面が必ずあるので
    よく見極めて頂き、もしお互いご縁がありましたら入学式でお会いしましょう!


  5. 【471309】 投稿者: 中3  (ID:jHK2ez3HxRA) 投稿日時:2006年 10月 21日 08:23

    在校生保護者さま


    ありがとうございます。
    救済措置に期待している部分もあるとはいえ、12月まではやっぱりどきどきです。


    高校にはあがれてもこのままでは留年です。ともいわれているので。
    中学校での留年は少ないけれど、高校での留年はいかがでしょうか?


    スレ主さんにスミマセン。便乗してしまいます。

  6. 【471994】 投稿者: 一年母  (ID:jpBtgM08v6E) 投稿日時:2006年 10月 21日 23:00


    昨年の今頃は、我が家も志望校選びにかなり悩み、主人と口論になったりと、母親は悩みが多いですよね?
    しかし、最後は子供の意見を聞き入れての成徳の入学になりました。
    どこの学校に入学しても親は「ひとつやふたつの不満」は出てくると思います。
     その中でも、子供が楽しそうに学校やお友達の話をしてくれると、そんな不満も忘れてしまいます。通うのも子供ですし、学校見学や体験入学で子供はここだ!!!!と思ってしまったのでしょうね?
     ご縁のあった学校が二校ありましたが、我が家は成徳に入学して良かったと思ってます。
    今、受験生のみなさまも悔いのない受験になりますよう応援してます。
     

  7. 【479294】 投稿者: 来年の受験希望者の母  (ID:.fYcZkykQ4E) 投稿日時:2006年 10月 29日 14:23

    掲示板での皆さんのお話しやパンフレッット・学校見学をしてみて是非受験したいと娘が言っております。但し、失礼ですが良い話しが多いので、実際に入学された御家族の皆さんで
    是非?成徳の良いとところ?成徳の悪いところ?こんな子供のタイプは、成徳に向いている
    等で入学してみないとわからない点をあつかましいのですが、意見を聞かせていただければと思います。当然、完璧な学校などないとは承知していますが、生の声を是非知りたいと思い、納得して受験したいと親子ともども考えております。よろしく御願いいたします。

  8. 【479474】 投稿者: 中3  (ID:hD5eUKTxgcA) 投稿日時:2006年 10月 29日 19:38

    どんな学校でも良いところを悪いところと言い換えることはできます。悪いところを良いところと言い換えることができます。

    なので、最終的にはご自分の感覚を信じるにつきると思います。
    それはお子さんと学校が合っているかどうか、ということです。

    うちは、おっとりしたおとなし系です。で「きっちり」が苦手なタイプです。
    この学校、息子の学年に関してはわりあい、ルールがゆったりしていて、生徒の自覚に任せる面が多いところで、息子は居心地がいいようです。

    一方で学校自体も鷹揚なところがあります。
    なので、「きっちりして欲しい!」と思うお子さん、親御さんには向かない部分あるかもしれません。

    例えば遅刻一つとっても、回数が多ければ勧告が出ますが、他の学校のように1回の遅刻で反省文書かされるようなところだったら、やっていかれなかったと息子は言っています。
    遅刻経験ありながら、反省文を書いたことは無い息子ですが、入学後時間はかかりましたが、遅刻しないように努力するようになっています。

    遅刻が全くなくなりました!とアピールする学校とは違う、ということです。

    ルールがゆったりしてはいるけれど、そのために生徒さんたちが乱れまくるということの無い学校、だと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す