最終更新:

53
Comment

【4707101】偏差値38での受験

投稿者: デップ   (ID:xQi61nqTmQ.) 投稿日時:2017年 09月 18日 09:12

小2から日能研に通い、小6の現在偏差値38です。偏差値は入塾以来40前半で推移してましたが、今はこんな情けない状況です。志望校は偏差値48の学校ですが、こんな状況で合格は可能なのでしょうか。
親として受験撤退を考えますが、本人は受験はしたい。やる気はある。と言っておりこのまま続けるべきか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【5105561】 投稿者: マイペース男子  (ID:3Ka2I4gPIoM) 投稿日時:2018年 09月 05日 02:06

    皆様の書き込みを拝見していて我が家と同じ
    悩みを抱えられている方がいらっしゃると
    少しホッと致しました。

    小5の夏から入塾し
    ここ数ヶ月成績が伸び悩み
    塾内模試は51~45程度に下がりました。
    首都模試は50~53でそれ以上は伸びず。
    夏期の集中講座(基礎コース)ではクラス表彰され、親子でよく頑張った!ここからだね!と
    やる気を見せてくれたのですが、結果には繋がって
    いません。

    目標にしてる憧れ校は首都模試62で諦める
    べきなんですが、息子は納得できずに
    現在も目標にしています。
    首都模試54の適正校も親子で気に入ってるので
    そちらを目標に切り替えるべきと思っては
    いるのですが、また決断できてません。

    算数が特に苦手で43~45で安定してしまって
    います。塾の宿題でも出来ないときは1ページに
    1時間近く悩んでしまい、他の勉強に支障が出たり。
    毎日勉強はしているけれど頭に入っているのか?
    とにかくマイペースです。
    受験を諦めようかと何度も話が出ますが、本人は
    頑張りたい!と言っています。
    先が見えないので親のほうが疲れています。

    本当に頑張っているのは12才の息子だとは
    分かっているのですが。
    こんな時だからこそ、親がしっかりするべき
    なんだと思ってがんばります。

    長文の愚痴を書いてしまい申し訳ありませんでした。

  2. 【5105701】 投稿者: 老婆心  (ID:iY5qPHNTl42) 投稿日時:2018年 09月 05日 09:41

    「お子様に与えたい環境がどの様なもので、
    どの様に育ってもらいたいか?」
    という価値と、「行ってもらいたい大学」は別物です。
    学力は生まれ持ったものが大きいので、
    いきなり勤勉になったとしても限界があります。
    たまに低偏差値の学校から東大合格の様な話題に上がる様な事例もありますが、
    東大入ってからは本当に苦労だと思います。進振りも希望どおりに行かない子も多いでしょう。
    努力でどうにかなり易いのは、マーチあたりまで。
    それでも、相当勤勉にやっていく環境でないと学力低い子には難しい様に思います。

    東京であれば、偏差値もピンキリなので、中学受験でも高校受験でも受かる学校はあると思います。
    おそらく、マーチ合格が実質的な目標で、届くか届かないか、学年上位層に居て推薦で入り込めるか、という感じでしょう。
    であれば、親子ともに息苦しさを感じない私学を探せば良い様に思います。
    低偏差値校でも高偏差値校でも集まるご家庭や他のお子様達に馴染めるかどうかって大きいと思いますね。

    個人的には、学力低いお子様は公立だとなかなか難しい様に思います。
    最低限教えてくれても最低限の学力であれば、行かれる高校はあれど環境はあまり選べないと思うので。
    それであれば、親子で息苦しくない私学を中学受験時に探し当てて、大切に育ててもらい、勤勉さを身につけさせた方が良い様に思います。

    エデュを眺めていると、スレタイに出てくる偏差値幅の学校群は、集まるご家庭の価値観が進学校より混合していると感じます。環境派もいれば学歴リベンジ派も混ざる。
    恐らく色々なご家庭が集まり、子ども達の学力幅さえも大きくあるので、
    偏差値で受かるところを探すよりかは、
    受かるところでどこの学校の環境が一番合うか?の方が本当に大切だと思います。

  3. 【5106101】 投稿者: マイペース男子  (ID:3Ka2I4gPIoM) 投稿日時:2018年 09月 05日 18:23

    老婆心様

    本当におっしゃる通りですね。
    受かるところで息子の環境に合った学校へ
    行かせるのが一番だと思います。
    適正校もギリギリのレベルなので、その学校に
    は落ちないようにと余計に力が入っていた感じ
    です。

    中学受験を体験してみて、高校受験は
    更なる根気と忍耐の上で望まなければ
    いけないと痛感しました。
    受験レベルは中程度も行かない息子には
    私立校でお世話になり、細かく指導を
    して頂いて伸ばしていければと思っています。

    以前は高望みせず大学はN大学に行ければいいね
    と話たていたんですが、今はN大学騒動により
    静観中です。
    とにかく中学受験をクリアして先を考えて行きたいなと思います。

    今日も学校から帰宅後すぐに塾へ行きました。
    授業前に少しでも自習をするんだ!と。
    努力が点数として現れて欲しいです。

  4. 【5122355】 投稿者: 通りすがりの人  (ID:8LkjOgoELCg) 投稿日時:2018年 09月 22日 00:36

    N偏差値38だと首都圏模試で50弱でしょうか?
    となると、普通の子供だと思いますので、この保護者のコメントの通りだと思います。
    https://dual.nikkei.co.jp/article/102/90/?P=3
    【ある保護者の声】
    「勉強しなくても頭のいい子こそ、正直中学受験なんてしなくても、どんな中学に行ったって、公立トップ校に入ってトップ大学に行けるんです。中学受験をした方がいいのは中堅の子。小学校高学年のときに首都圏模試で50以下だった子が公立に行けば、MARCHレベルの大学に入るのは難しくなります。でも、中堅の私立中高一貫校へ進学すれば可能性がある。中学受験は普通の子にとっていちばん意味があるんです」

  5. 【5174925】 投稿者: 藁にもすがりたい  (ID:hyHXLlJCqM2) 投稿日時:2018年 11月 05日 00:15

    ひさびさに拝見しましたら、励ましのお言葉が。
    ありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。
    あれから、悩んで悩んで、個別の算数を一つ追加。そこの先生に出会い、娘も私も救われました。まずは、自身を取り戻そう、といい、娘の自身を少しずつ取り戻してくれたんです。
    今段々と上がってきています。と行ってもまだまだ‥周りに言えるような成績ではありませんが。
    今日は算数の過去問、合格点まであと3点でした。
    ただ、理社が‥壊滅的なので、難しいかな。でも、最後まで頑張ります!

  6. 【5274401】 投稿者: おっと  (ID:zHxrKMr6HfM) 投稿日時:2019年 01月 22日 23:49

    個人的意見ですが、偏差値で物事を語るには非常に危険なだと思います。
    例えば、首都圏模試では、基礎学力を比較的重視した問題の傾向があると思いますが、日能研などは中級クラスの問題以降が多い印象です。
    では、志望校はどういった問題傾向なのでしょうね?それによって勉強の仕方や時間の掛け方が変わってきます。ある模試で偏差値良くても所詮その模試にあっているだけかもしれません。ぶっちゃけ、試験に出そうな問題ができれば受かるわけで、偏差値は参考にはなりますが絶対的な指標だとは思っていません。
    どちらかというと、模試のどこが難しくて何で間違ったのかがしっかりと把握できれば、別に点数取れなくても気にしなくて良い部分と気にして取り組む部分を明確にして、気にしなくてはならない部分は二度と間違わないように徹底的に復習すれば良いと思います。志望校の問題傾向がわかれば簡単に把握できますよね?
    また、子供の学力は縦に学力、横に勉強時間と置いた時に、直線で斜め右肩上がりに上がるというよりは、非線形の形でダン飛びに上がっていくイメージです。知恵や知識はある段階を超えると飛躍的に相互に結びついていきます。そういった勉強していきましょう。知識の反復と関連づけが最も重要かと。
    上から目線で、失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す