最終更新:

61
Comment

【5225473】昔の私立女子中、高校の偏差値!

投稿者: 受験時代   (ID:JeW4JM6uzFo) 投稿日時:2018年 12月 12日 12:58

日能研出身。画像で1989R4の当時の偏差値表あり。懐かしく、アップします。

<昭和64年版・私立女子中学偏差値>
68 桜蔭 青山学院
66 女子学院 フェリス
65 雙葉
63 白百合
62 立教女学院 成蹊 共立女子 東邦大東邦 湘南白百合
61 学習院 東洋英和
60 日本女子 光塩 大妻 豊島岡
59 東京女学館 跡見
58 吉祥女子 横浜雙葉
57 恵泉 東京純真 森村学園 横浜共立 渋谷幕張
56 鷗友学園 桐蔭 実践女子 成城学園 昭和女子 
55 香蘭 聖心 目黒星美 和洋九段
54 山脇 清泉女学院 玉川学園 
52 頌栄 桐朋女子 共立第二 明大八王子 湘南学園
51 普連土 女子美 桜美林 神大付属 帝京大中 
50 田園調布雙葉 女子聖 神奈川
49 三輪田 富士見ヶ丘
48 日大豊山女
47 富士見 鎌倉女学院
46 帝京中 捜真女学校 
45 十文字 聖ドミニコ
44 川村 玉川聖学院
43 文化大杉並 山手学院
42 和光中 国立音大付
41 文教大付属
40 千代田 星美学園
39 相模女子大 戸板中(現:三田国際)

かなり現在と状況が現在と変わっています。この中の学校も、校名を変更されたり、女子校から共学へ変更したり、人気校だったのに定員割れしたり、様々なようです。完全中高一貫校は高校の偏差値は出せないので、基本+10位になるかと思いますが、高校募集を現在も行っている学校で、中学受験レベルと比べ偏差値が+20以上の学校もあり、何が本当かわからなくなります。
そのあたりの仕組みを理解していらっしゃる方がいたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5228191】 投稿者: ナルホドですね  (ID:YrzvqVz2dCw) 投稿日時:2018年 12月 14日 17:18

    和洋九段も付属なんですね。失礼しました。

    確かに、大妻は60から51という事で、他の付属よりは下げ幅が小さいですね。
    タイミングの問題もあると思うのですが、おそらくもう10年もすれば、他の女子大付属とあまり変わらなくなるように思います。

    私たち母親の世代からすると、何とも寂しい気がしますね。

  2. 【5228273】 投稿者: どうしちゃったの  (ID:fw.KOXLlf3Q) 投稿日時:2018年 12月 14日 18:56

    女子大のない中高のみの、豊島、鷗友、頌栄、富士見などの底辺校だった学校の偏差値が上昇するなか、三輪田は取り残されてしまった感は否めませんね。
    それにしても、最近の三輪田板は、宣伝に大忙しですね。

  3. 【5228299】 投稿者: えっ  (ID:okrJL/gd.hs) 投稿日時:2018年 12月 14日 19:32

    >女子大のない中高のみの、豊島、鷗友、頌栄、富士見などの底辺校だった学校の偏差値が上昇〜
    これらの学校は少なくとも昭和64年版をみる限り底辺校ではないでしょう。
    この表で言えば65以上が最上位校、57以上が上位校、53以上が中上位校、47以上中堅校、46以下下位校、表に出ていない学校が公立を回避校くらいのくくりだと思いますよ。
    豊島岡を裁縫学校、頌栄や鴎友を都立高校にはいれない人がいく学校、渋幕を公立中学からスポーツ推薦でかきあつめてきた学校とかいう人達はもう定年退職の年の人で今、中学受験生を抱えている世代でないのでは。

  4. 【5228370】 投稿者: 時代の流れ  (ID:B0JavsXyPCI) 投稿日時:2018年 12月 14日 20:43

    共立女子は進学校のイメージがあります。
    厳しいながらもしっかりと勉強させてくれる女子校。
    進学の精神が「女性の自立と自活」ですから、今の時代にも即している。
    大妻も良妻賢母教育を掲げながら、早い段階で進学校に舵取りしました。

    偏差値を下げてしまった他の女子大付属は、ガツガツ勉強させないおっとりとしたお嬢様学校のイメージ。かつてはそれが人気でしたが、女子にも男子に劣らない学力と自立して生きていけるキャリアプランが求められるようになり、その点で遅れをとっている印象があります。

  5. 【5228458】 投稿者: えっさんへ  (ID:MT/dJ/5c0H.) 投稿日時:2018年 12月 14日 22:00

    別スレの「大昔の…」の昭和53年度版の偏差値表を見れば納得ですよ。
    私はこの時代の中受経験者です。
    えっさんのコメントの後に言いづらいですが、一人目ではないものの中受を控えている子供がおります。
    定年の年齢ではありませんよ。

  6. 【5228511】 投稿者: 30代母  (ID:6RAomH.x5Gg) 投稿日時:2018年 12月 14日 23:08

    公立出なので特に縁のない学校ですが大昔の偏差値を出して底辺だったとディスるの嫌だなと思いました。大学時代に鴎友、豊島岡出身の友達いましたが進学校のようでした。。昔話好きですね、このスレのご先輩方。

  7. 【5228524】 投稿者: 大妻や共立  (ID:AZ6mBYJahT6) 投稿日時:2018年 12月 14日 23:18

    アクセスが良い点でも、下がりにくかったのかもしれませんね。でもアクセスが良いというのは諸刃の剣の面もあり、周囲に多くの学校が存在するので、魅力がないとすぐ他の学校へ乗り換えられてしまうんですよね。

  8. 【5228599】 投稿者: 烏龍茶  (ID:LU.ntx1g9B.) 投稿日時:2018年 12月 15日 01:24

    良く間違えられるが、附属校と系列校は違います。

    ○附属校(日本女子大付属など)はほぼ大半がエレベーターで大学へ。

    ○系列校(白百合など)はほぼ全員外部進学。要は進学校。

    地方の方達は、付属と系列の違いが分からず、基本、下から上がると大半が勘違い。白百合女子大学などは、ほぼ100%外部からの入学組。共立や恵泉あたりの大学も同じ。下からの子達は基本行かない。

    今は、高校受験参入組は少ないが、十文字あたりは高校受験偏差値60台。桐朋女子も60台。中学受験レベルから一気にはね上がる。募集人数が少なく、都立併願組が受験するためでしょう。ただし、これは外部受験組の偏差値であって内部生ではないので注意が必要。しかし、桐朋女子は進学実績も良く、やはり底力がありますね。学校の教育なのでしょう。豊島岡あたりの外部からの高校受験は、針の穴に糸を通す感覚で激戦。まだ、中学受験からの方が良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す