最終更新:

46
Comment

【5707156】公立中を回避する理由

投稿者: 港区在住   (ID:gRGrxmjbVnw) 投稿日時:2020年 01月 18日 23:57

みんなの税金で運営されているので、公立中学には出来るだけ良い教育をしてほしいのですが、そうでないのが現実です。私は地元の公立中出身ですし、私の子供も、中学受験で全落ちすれば公立中ですから、公立中の弊害を緩和出来るよう、最大限対策を講じるつもりです。
都心部に特有の事情かも知れませんが、私が経験に基づいて認識している公立中の問題点は次の様なことです。
1. カリキュラムの進度とレベル
文科省の学習指導要領に従ったカリキュラムであるが、そもそもこれが、高等教育に進むことを前提としたものでなく、中卒や高卒で終わる人にも合わせて作られたものなので、異常に進度が遅く、レベルが低いため、勉強が出来る子には、時間の無駄使いとなる退屈な授業となる。知的才能を伸ばす機会も逃すおそれもある。仮に高校で国私立の超難関校に進学出来ても、3年間の蓄積した遅れは不利になる。
2. 高校進学の選択肢の少なさ
高校受験可能な私立進学校が少なく、進路選択が難しい。特に近年は高校募集をする私立校が近年減少してきており、深刻。
3. 都立高校入試のための内申点
上記3.を踏まえると、都立トップ校が有力な選択肢になるが、都立高校は、独自問題を出すトップ校と言えども入試問題が平易であまり得点差が付かないので、内申点は外形上の比重よりもはるかに決定的になる。内申点は、実技教科の配点が大きいが、実技教科は昔から問題教員が多く、勉強が得意な生徒は何かとターゲットにされ、不当に内申点を下げられるリスクがある。内申点を上げようとすると、教師の前で、一生懸命勉強しているふりをすることを覚え、それに一生懸命になるが、そんなことを覚えた生徒は、結局、学力を伸ばせず、高校や大学での勉強で成功出来なくなる。
4. 都立高校のレベルの低さ
頑張って内申点をあげて入学しても、都立トップ校の大学進学実績は、私立中高一貫校の二番手グループ程度でしかない。都立二番手校となると、私立中高一貫校の下位校にも劣る進学状況。何とかして欲しいが、東京都が長年、反学力主義、反エリート主義的な政策を続けた影響が蓄積しており、どうにもならない。
5. 経歴的不利
私立中高一貫校は、6年間かけて、将来同じ世界で活躍出来る人材同士で信頼関係を構築し、中学から履歴書に書ける学歴を、積み重ねる。現在、出身大学より出身高校が影響すると言われる就職市場で、公立中出身者は中学時代に学歴と呼べるものを得られず、中高一貫校出身者に対して不利な立場となる。
6. 多様性の欠如
私立中の学費が手の届かないものではないため、勉強のできる子と裕福な家庭の子はほぼ全て国立私立の中学に進むため、現在の公立中は、経済力及び学力のピラミッドの上部が除かれた台形の様な状態であり、決して多様性のある学校ではない。むしろ、台形化した学校で、大きな夢を持たず、自分の可能性にも気付かない子になる危険性が強い。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5707630】 投稿者: 三重県の桜丘中・高等学校  (ID:Lr0GGe/xqvE) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:09

    >定員割れ廃校寸前の私立中高が、校名を変え、編入専門中高に変えれば、人気校になると思います。地頭は良い子達なので、元気を取り戻したり、塾で勉強すれば、自分の目指す進路に進んで行けると思います。そういう学校が必要です。



    以前、高校生クイズのアベック優勝で話題になった三重県の桜丘中・高等学校もそうですね。
    不登校や学校退学者の生徒を寮生活で受け入れています。
    昔は、ヤンキーの矯正高校で管理教育、素手でトイレ掃除など独特の教育を課していました。

    そういえば高校生クイズも、アベック優勝した次の年は、鹿児島ラサール高校から転校してきた兄弟が出て優勝していましたね。
    今年、この兄弟は受験かな?
    東大合格かも?

  2. 【5707652】 投稿者: 財政難地方  (ID:KVuQ2.elIZA) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:22

    地方ですが、教師不足が深刻化しています
    中学は様々な問題があり先生が年度途中で休職、退職され
    代わりの先生もなかなか見つからない状態なので
    免許さえあれば即講師採用
    範囲が終わらない教科もあり、その環境に時間を費やすことが勿体無いと思い私立を選択しました

  3. 【5707659】 投稿者: そういう学校必要  (ID:mGznQctocPE) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:26

    既にそのような学校があるのですね。知りませんでした。とはいえ、三重県で寮生活はハードルが高過ぎます。都内にいくつか、通学出来る学校が欲しい。

    私立中高があるエリアには、やり直し出来る学校が必要。その時点で学力テストをしても、学校に行けてないし、気力も無くなり、良い点は取れない状態になってますが、復活出来る能力があります。金の卵、宝の山になれる可能性があります。そういう子達を助けてあげて欲しい。

  4. 【5707682】 投稿者: 三重県の桜丘中・高等学校  (ID:AZDsilaFNJc) 投稿日時:2020年 01月 19日 11:45

    かなり独特なので、それなりの数の退学者がいることも事実です。
    ですが、不登校や学校退学者にとっては救いの道の1つではありますね。

    寮生活なので、全国どこからでも受け入れ可能、生徒も首都圏を含めて全国から~です。

    上のクラスは、いわゆる進学校からの転校生が多く、エデュでいうところの「早慶レベルの大学」の指定校推薦がありますが、上のクラスだけでは枠が余ってしまうため、真ん中のクラスにその枠が回っていきます。

    指定校推薦の闇だな~と思う話も聞きますが、やり直しやリベンジを目指すには、お得な面があると感じます。

    仰る通り、セーフティネットの高校は必要ですね。

  5. 【5707739】 投稿者: 順序  (ID:VV/aIpZ0Y7U) 投稿日時:2020年 01月 19日 12:31

    ❯❯仰る通り、セーフティネットの高校は必要ですね。

    それをやるならまず高校を義務教育にしてからでは。
    小中学校で不登校の子どもを保健室でケアするのは、義務教育だからです。
    高校にはそれはないですよ。欠席日数で切るでしょう。

    初めから、勉強する気がないなら働け、を徹底すればいいと思います。

  6. 【5707812】 投稿者: ブラックだから  (ID:91hdlBunito) 投稿日時:2020年 01月 19日 13:16

    教師不足は地方に限ったことではない。今は優秀な人が教師にならないから。優秀な人は一流企業や公務員(事務系)を選ぶ。教育業界は教師も塾講師もブラック。

  7. 【5707845】 投稿者: 三重県の桜丘中・高等学校  (ID:/3Cr9JF4KGk) 投稿日時:2020年 01月 19日 13:35

    保健室登校で問題が解決することは少ないのでは?
    中学でも卒業式を迎えれば、それで終わり。

    高校の義務教育化はどうなんでしょうね?
    高校が強制となると、勉強嫌いの子供には、辛い時間が増えるだけのような気がしますが。


    友人の中高一貫生のお子さんが不登校で退学で、色々と相談され単位制高校からサイバー高校までの情報を知ることとなりましたが、やる気が無くなって不登校気味だったりすると、同級生に会うかもしれない土地で、新しい学校に変わるより、寮生活で心機一転が一番立ち直りが早いとか。

    また、知り合いには、公立中学から公立高校で退学。
    単位制の高校で高卒の資格をとり、指定校推薦で大学へ。その大学で長期留学し有名企業へ就職パターンが2名います。

    今後18才は成人となりますが、まだまだ未熟な子供が考えを変えた時に、やり直すための複数のセーフティネットは必要と思います。




    >初めから、勉強する気がないなら働け、を徹底すればいいと思います。



    うちは、「例えば大工になりたかったら大学は行かなくてもいいよ」と教育したので、私もそう思いますよ。

    親が教育費を出してくれているなら、勉強するのは当たり前。
    そして、どうしたら成績を上がるのか考え実行するのも当たり前~ですよね。

    「当たり前」のことに甘えがある子供は、成績が伸びなかったり、受験に失敗する子が多い印象です。

  8. 【5708517】 投稿者: 港区在住  (ID:FQZqLxlGzts) 投稿日時:2020年 01月 19日 22:57

    東京都内では、都立復活というのは概ね虚偽で、高校から進学する都立高校は全体として大学進学実績は日比谷低迷時代より低下していて、公立中進学が相当不利なギャンブルであることは否定困難です。しかし、公立中高の状況は、地方によって様々な様ですね。よく分かりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す