最終更新:

306
Comment

【591645】大昔の私立女子中、高校偏差値

投稿者: いなかもの   (ID:tVtzzMRsRK6) 投稿日時:2007年 03月 10日 20:23


下記は406027から大昔の中学入学偏差値を拝借してきました。 

<昭和53年版・私立女子中学偏差値>
69 桜蔭 雙葉 女子学院
67 東洋英和 聖心
66 学習院女子 白百合 立教女学院 日本女子大附属
65 跡見
64 大妻
63 山脇 三輪田
62 昭和女子 晃華
61 共立 光塩 恵泉 田園調布雙葉
60 東京女学館 桐朋女子 実践女子
58 普連土
57 女子聖学院
56 頌栄 女子美
55 和洋九段 
54 香蘭 武蔵野女子
53 川村 十文字 トキワ松 淑徳
52 東京文化 吉祥女子
51 豊島岡 鴎友 聖ドミニコ
50 目黒星美 戸板

一方、別の板で、今や偏差値60前後となった豊島岡、鴎友、頌栄などは大昔(20-30年前?)は最下位レベルの都立高校にすら受からなかった人の滑り止め高校(偏差値で40台?)であったかの記述をよく目にします。
とするとこれらの学校は中学受験では偏差値50以上なのに高校入試では偏差値がもっと低いことになるのですが、どういうことなんでしょうか? 

当時の事情 ご存知の方いっらしゃいましたら 教えてください。

上記3校というより、当時の私立中学入試偏差値と高校入試の関係(今なら高入偏差値のほうが断然上) に興味があってお聞きしします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 35 / 39

  1. 【4925238】 投稿者: 40歳代の母  (ID:799wTtFHdEs) 投稿日時:2018年 03月 13日 15:27

    -----------------------------------------------------
    > > <昭和53年版・私立女子中学偏差値>
    > > 69 桜蔭 雙葉 女子学院
    > > 67 東洋英和 聖心
    > > 66 学習院女子 白百合 立教女学院
    > > 日本女子大附属
    > > 65 跡見
    >

    このデータはなつかしいですね。
    私は昭和60年に中学受験して、たしかこのくらいのレベルの時に東洋英和一本だけ受けています。↑なぜか単願(?!)
    そして、落ちて公立中へ進学し、

    3年後に
    ①学習院女子(その頃は高校受験ありました)
    ②都立青山
    ③歐友女子(滑り止め)
    と、合格しました。
    結局、学習院と迷った末、青山高校へ進学しましたが、

    豊島ヶ岡と、歐友は、私の周りの友人も、姉も、都立の滑り止めに利用していた(しかも、確実に受かる)記憶があるので、
    娘の中学受験の偏差値表を見て、かなり驚きました!

    もちろん、品女や戸板(三田国)、渋女(渋々)、順心(広尾)のような大きな改革をした学校は、分かるのですが、豊島や歐友はそういうことでは、ない気がしたので、大出世ですよね、、

    もちろん企業努力はされていると思いますが、、
    あ、企業っていう言い方はおかしいですね(汗)

  2. 【5015578】 投稿者: S52(1977年)に中学受験をした人  (ID:HhuWYi2aod2) 投稿日時:2018年 06月 04日 23:27

    「1976 中学受験」で画像検索をすると、上の方に「昭和51年 (1976年) 中学入試状況」というタイトルのブログ記事に添付されている「51年度 国・私立中学合格基準」が見れます。この画像が添付されているブログ記事も含めて、この男子女子の国私立中学校偏差値表が、丁度その翌年に中学受験をした私の、今でも無意識に持っているイメージです... 女子の2科目受験校の多さや、豊島岡が偏差値50以下など。

    中学受験をした娘がいないと、私の世代で中学受験をした人は皆こういうイメージなのではないでしょうか。

    高校からも入学出来る中高一貫校は、豊島岡も含めて一般に偏差値は高校で上がっていましたが、中学受験では当時はこういうレベルでした。

    確かに親世代の感覚は捨てるべきなんでしょう。当時だって、親世代が「あの学校は昔〜」と言っていましたし。でもそういう時代変遷や世代を超えて今なお支持を受け続ける学校は、素晴らしいと思います。そして、昔が何であれ現在のレベルにまで駆け上がった今をときめく学校も、それはそれで素晴らしいと思います。

  3. 【5222615】 投稿者: 通りすがり  (ID:AYrumgPu3T6) 投稿日時:2018年 12月 10日 03:08

    今は女子校は受難の時代ですからね。
    大抵の学校は偏差値を落としてしまっているのが現状かと思います。
    その中で、昔と変わらない偏差値帯を保っている女子御三家はやはり格の違いを感じますし、豊島岡や吉祥女子・鴎友等の下克上並の躍進ぶりには、本当に驚いてしまいます。

    それにしても、跡見や実践女子学園・桐朋女子は本当に偏差値が大幅に下落してしまいましたね…。
    25位下がってしまっているのではないでしょうか。
    大昔は良いところもあったのだとは思いますが、やはり時代を読まず、時流に乗り遅れてしまい、受験生にとって魅力的に映らなくなってしまった事が原因なのではないかと思います。

    本当に親の世代と子の世代とでは、全然変わってしまうものなのですね。

  4. 【5222656】 投稿者: 時代背景が見えますね  (ID:hU8LEFMRrfI) 投稿日時:2018年 12月 10日 06:54

    娘は可愛く、優しく、適度に賢く、男性のプライドを満足させる女性に育てれば間違えなく、婚活偏差値が上がり、条件の良い男性と結婚させるのが、女子のゴールと親達が信じて疑わない時代背景が
    良く表れていますね。
    お嬢様女子大こそが、女子としてのヒエラルキーの
    一番上にあった時代。
    その中で、男性の目線を意識せず、自立する教育を
    してきた学校が躍進したのでしょう。
    偏差値表は徐の時代の価値観を表すのだとが良くわかり、興味深いです。

  5. 【5222948】 投稿者: ふーう  (ID:LU.ntx1g9B.) 投稿日時:2018年 12月 10日 11:34

    桐朋女子、跡見は2000年前には下降気味でしたし、実践女子は2000年過ぎすぐあたり。
    女子聖あたりも高かったのですね。S50年世代は完全に学附の時代。今では、都立にすら遅れをとる始末。あの学芸大附属が・・昔の時代を知っているだけに、なんだこりゃといった感じ。

  6. 【5223023】 投稿者: 昨年の実態  (ID:zXVCJ2kWVtk) 投稿日時:2018年 12月 10日 12:26

    今、中学二年の子どもがいます。
    塾の先生が言うには、昨年ついに学芸大学附属と都立の選択で、学芸大学附属を選んだ人は誰もいなくなったそうです。
    都立一番手だけでなく、中には二番手からも辞退されると。
    本当に時代は変わりました。

  7. 【5223041】 投稿者: 時代背景  (ID:FEijfWNelp.) 投稿日時:2018年 12月 10日 12:44

    あの学附がねぇ。
    寂しい感じがしますが時代でしょうか。
    下から内部性がある学校は敬遠されますね。
    子供目電で選ぶ親が増えたのでしょう。
    ネームバリューより子供が楽しく過ごせる学校。
    国立は小学校をなくすと筑駒の様に一気に躍進する気がしますが、出来ないのでしょうね。

  8. 【5223076】 投稿者: そのようですね  (ID:IoQLHxx3IdY) 投稿日時:2018年 12月 10日 13:13

    まわりでも、学附が第一志望だという子、聞かなくなりましたもの。
    「日程が合えば受けてもいい」くらいの子はいます。
    いじめに対する学校側の対応も良くなかったし
    例え問題がなくても、オールドスタイルな制服を着る上 
    その着方なんかも厳しく管理されるようになってしまって
    どこの低偏差値校かと思わせられるようになってしまいました。
    生徒や親の立場にしてみれば、自由な都立上位校や
    大学推薦が約束されている大学附属高の方が魅力的でしょう。

    時代もあるかもしれませんが、寧ろ、なぜ今まで人気があったのか
    私には今ひとつ分かんないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す