最終更新:

5
Comment

【7578354】ハーフ・外国籍の生徒が多い私立中高

投稿者: シーピー   (ID:hmO3H3SbyUw) 投稿日時:2024年 11月 25日 17:14

こんにちは。

息子は欧米ハーフで、ハーフ・外国籍の生徒さんが多少でもいる中学を希望しています。親の目から見ても、今までハーフのお友達がクラスにいるときは、とても生き生き楽しそうにしています。その子たちと気があい、またその子たちのおかげで心強くもあるようです。

皆様の中で、東京または神奈川県で、ハーフ・外国籍の生徒さんが他より多い中学校・高校をご存じの方は、教えて頂けますでしょうか。インターは考えていません。おそらく、国際と名の付く学校は多そうなイメージですが、実際のところ情報が知りたく投稿いたしました。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7578525】 投稿者: 参考まで  (ID:fkGaLDqKGpU) 投稿日時:2024年 11月 26日 06:27

    文杉DDコース出身者ですが、カナダBC州のプログラムの為、カナダ人ハーフを中心に中国、台湾、タイ等外国籍の生徒が多かったです。
    インターナショナルスクールではなく1条校です。
    大学進学先もカナダのディプロマを使って海外大や帰国生入試で難関大学への進学が可能です。
    一度学校見学されたらいかがでしょう。

  2. 【7579131】 投稿者: シーピー  (ID:KsISixNHjcQ) 投稿日時:2024年 11月 27日 10:43

    参考まで様

    実際に通われていた方からの情報、大変貴重でありがたいです。
    ありがとうございます。

    最近、ネットで国際系の学校を検索していますが、文杉のことはよく目にするようになりました。カナダ系を中心にアジア各国からの生徒がいて、よさそうですね。よい評判もお聞きしますし。

    来年、文化祭シーズンになりましたら、是非お伺いして見学してみたいと思います。

    ご投稿、本当にありがとうございました。

  3. 【7579461】 投稿者: 他にも  (ID:oAGN8ljoLA.) 投稿日時:2024年 11月 27日 21:55

    サレジアン国際学園世田谷の文化祭に、今年、お邪魔してきたのですが、
    発表者一覧として、一学年分(一般コース)の生徒の名前が教室前に張り出されていました。
    カタカナ表記の名前の方が10人以上はいらっしゃいました。

    インターコースも加味すると、もっといらっしゃるかも知れません。
    学校説明会に参加するよりも、文化祭に実際に足を運んだ方が、分かりやすくて良いかも知れませんね。

  4. 【7579669】 投稿者: シーピー  (ID:KsISixNHjcQ) 投稿日時:2024年 11月 28日 10:49

    他にも様

    ご親切に教えてくださり、ありがとうございます。

    サレジアン国際学園世田谷に、そんなに外国系の生徒さんがいらっしゃるとは、本当にうれしい情報です。教えていただいた後、HPを見ましたら、確かに、ハーフ風の生徒さんが写っていて、国際的な雰囲気ですね!他にも様のおかげで、興味を持ちました。

    来年の文化祭が待ち遠しいです。
    貴重なコメントいただきまして、ありがとうございました。

  5. 【7589266】 投稿者: かえつ  (ID:B9roX4ZbW6Q) 投稿日時:2024年 12月 16日 16:04

    かえつ有明はハーフ多いと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す