最終更新:

21
Comment

【1533280】横浜国立大学附属鎌倉中学校

投稿者: タッチャン   (ID:38VV0h4HQn6) 投稿日時:2009年 12月 06日 23:51

受験まであと2ヶ月しかありませんが
鎌倉中学の受験を考えはじめました。

もし、鎌倉中学に入学できた時の話しですが
高校受験のための塾通いは必要でしょうか!?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4857607】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:rdYM7LNJc6U) 投稿日時:2018年 01月 30日 19:23

    「経験者」様

    ありがとうございます。
    なるほど、授業内容そのものに魅力があると考えられる親御さんもいらっしゃるのですね。
    国立附属出身の方はかなりの人数知り合いがいますが、確かにある種の色があるかなと思います。
    (特に女性にはかなり顕著に感じることがあります。)
    もう一つ、もしかすると地元の中学が荒れていたりということもあるのかも、と投稿した後に思いました。

  2. 【4873120】 投稿者: バラード  (ID:KObOn9NNADQ) 投稿日時:2018年 02月 08日 13:34

    横浜国大付属は、ここと横浜と2校ありますが、選抜がありますので、それなりの優秀な生徒が入ってきて、公立中に比べて授業内容も定期テストの難易度も違います。ここは私立と同じです。

    ただし高校受験がありますので、内申はたしかに大事ですが、内申比率の低いところもしくは1割枠も含め学力テスト挽回(1000点満点だとして公立中と比べて20-30点くらいのハンディある感じです)で結構入っているのではと思います。
    普通の公立中なら5とれるけど横国付属だと4、公立なら4だけと3とかよく聞きます。しかし、ちゃんと5取れる子もいるわけです。

    ですから4と5と半々前後の生徒はかなりいい高校合格していると思います。
    入って勉強する、高校受験がんばっていい高校へという向きの子は合っていると思います。

  3. 【4883662】 投稿者: 別な国立ですが  (ID:QID7km2HD4Y) 投稿日時:2018年 02月 14日 06:23

    経験者さんと同意見です。
    さして特徴もない とは大違いです。
    国立に通わせている親御さんが「公立と変わらない」とか「学校は何もしてくれない」とおっしゃるのを真に受けない方が良いです。
    公立とは根本的に全く違います。
    尤もそのカリキュラムや授業な目指すところは全国の公立で広く実践されるべきスタイルなのですが…ですからテイストは(公立チック)、クオリティは全く違う、といえば分かりやすいでしょうか?

    国立の教育というものに前から注目していて、子どもを国立中高に進ませました。偏差値は関係なく小学校、中学校入学で優秀な方は少なからずいます。我が家も中学受験ではそんなにガリガリやらせずに入学できたので、後の伸び代が かなりありました。結果満足でした。
    公立とは全く違う、我が子にあった学校教育を受けさせることができたと思います。
    一般的に子供の個性を大事にする家庭教育をされているご家庭が多いので、個性的で生き生きした、何かで突出した能力を持ったお子さんが多いと感じます。
    上級生やクラスメートを見ていて、親は、なるほど子供の能力や興味関心はこんな風に育てるのもアリなんだなあと参考になりました。そういうご家庭は国立にあっているのでしょうね。「ブランド」ではなくご家庭の教育方針だと思います。

  4. 【4887586】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:uUsvBSOJv.w) 投稿日時:2018年 02月 16日 08:52

    うーん…。

    おっゃるところはわかりますし、国立の中高にそのような傾向があるのは知っていますが、
    ここの特に附属鎌倉の方はそういう国立の特徴カテゴライズに本当に入るのかなぁ、と思います。

    身内が通っていたので(10年以上前ですが)、中の状況、わりと詳しくわかっている方だと思います。
    他の国立とはちょっと違いますよね。

  5. 【4952471】 投稿者: プライド  (ID:K.ys559d8KY) 投稿日時:2018年 04月 05日 02:45

    内部の話をよく伺うのですが、ここはプライドが高い保護者が非常に多いようですね。公立との差別意識が、悪い意味で高いと感じます。

  6. 【4952476】 投稿者: 鎌倉市民  (ID:U4eDixBGIEo) 投稿日時:2018年 04月 05日 04:22

    公立中は土地柄もあって荒れてはいないですが、御成小のように地元民が誇りに思うような公立が中学にないので、こちらの学校に変なプライドを持つ保護者の方も出てくるのですかねぇ。私には全く理解不能ですが。

  7. 【4984228】 投稿者: 通りすがりの保護者  (ID:WTA9LiiUN.M) 投稿日時:2018年 05月 06日 08:52

    プライドについてですが、小・中でわざわざ受験させているのですから、プライドはあるでしょう。それは私学でも同様です。特筆すべき問題ではありません。伝統もありますから、いい伝統は守って行こうとプライドを持つことは悪いこととは思いません。親だけでなく子どもたちもプライドを持っていることが素晴らしいと思っています。中学生活、楽しかった!と言って卒業していく子も非常に多いです。

    先生方はみなさん、市町村から推薦されてこの学校にいらしている先生ばかりなので、全体の士気が高い。校長先生はおおらか。副校長先生や教頭先生が締めている感じ笑。驚いたのは、様々な事務的な準備。プリントなど完璧で、入学時こちらが迷ってしまうようなことも、すべてきちんと書かれていて、驚きました。授業や生活指導でもこのような姿勢が反映されているように思います。子どもの話によると、先生方は大変お優しいのだそうです。規則は厳しいけれど、理不尽に叱られるようなことはない、普段はとても優しいとのことです。

    定期試験は記述が多く、課題はレポートもあり。2020年の入試改革を考えると、中学からこのような指導をしてもらえることは大きなメリットかと。

    それから、内申についてですが、他の厳しめの公立中と変わりません。絶対評価ですし。観点別評価なので、試験だけでなく提出物、授業態度なども加味されますから、今はどの学校も内申は取りにくい。塾通いについてですが、公立中って受験対策してくれますか?上の子のときは全然ありませんでした。進路指導も塾任せ。通っていないご家庭は頓珍漢な指導をされて、大変だったようです。ですから、これも公立中と変わりません。進学先によっては塾は必須です。

    うちは地元の中学は部活が大変で、趣味、塾通いと両立できないので、こちらを受検しました。科目は国語と算数だけだったので、あまり激しい受験勉強もせず、基礎学力を保ちつつ高校受験に余力を残せたかなと思います。学校のHPに進学先も公開されていますから、そちらも参考になさってください。

  8. 【5101724】 投稿者: 青春したい子  (ID:kOekgBQbwgQ) 投稿日時:2018年 09月 01日 08:33

    来年受験するなら必見です。https://www.nhk.or.jp/yokohama/movie/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す