最終更新:

107
Comment

【3129882】横須賀学院 今度の展望

投稿者: 情報予想 願います   (ID:WoKVKxZw7i.) 投稿日時:2013年 09月 30日 12:24

青山学院への推薦枠30名(2016年度より)適用とありますが、ずばり皆様は今後この学校はどうなると思われますか?
伸びると思われますか?

現在、条件を満たせば3分の1が この推薦制度で進学できるそうです。
大学の提示する条件と横須賀学院の内部推薦の基準との2種類があり

・青山学院が提示する基準「成績が5段階中4以上」
・横須賀学院の基準「学校の成績と同程度に模試の成績も重視」「英検2級以上(文系学部)」「高大連携教育の参加」とあります。

これは、大学の基準に達していなくても、横須賀学院の基準に達していれば、推薦してもらえるということなのでしょうか?
また、大学の提示する基準の成績「4以上」は、数の差はあれ 多くの学校が持ってる推薦枠ですよね。。

中高一貫生のみの推薦枠適用で、人数に満たない場合、高入生に適用されるようですが、はたして一貫生が実際には、何名推薦されるんでしょうね。。

今後の展望や推薦についての詳しい事、どちらかでもよろしく願いいたします。

横須賀学院と青山学院のスレがありますが、古いのと長すぎるので申し訳ありませんが新たにたてさせていただきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 14

  1. 【3130044】 投稿者: 在校生の親  (ID:yggIH0hEuIE) 投稿日時:2013年 09月 30日 15:18

    入学するときは説明会で「7割が青山学院に推薦で行かれることになります」と言われ
    真に受けて入学してしまいました。
    ところが今になって「そんなことを言った覚えはない」と手のひらを返したように冷たいです。

    是非、説明会等で学校に確認してほしいことがあります。
    「この学校で中学3年間学んで、高校に進学するときに偏差値どのくらいを目指していますか?」と。
    あるいは「どのくらい先取り教育を行って大学受験に活かすのですか?」と。
    「まさか一般で高校入学してくるお子さんと同じレベルを目指しているのではないでしょうね?」
    「少なくとも選抜クラス同等の学力をつける意気込みがあるのか?」と。
    聞いてほしいです。

    高校に進学したら、選抜クラスではなく一般クラスと同等の扱いをうけるなんて驚きました。
    中学3年間、高い学費を払ってこんな結果なんです。
    ちなみに一般クラスは公立中学で普通に頑張っていれば誰でも行かれる偏差値です。

  2. 【3130067】 投稿者: 横須賀中央  (ID:vCdxytBU5sY) 投稿日時:2013年 09月 30日 15:46

    前の方の言う通り、それが本質です。
    昔からすればだいぶ良くなったのは間違いないですが
    横須賀学院高校の高校偏差値は他の中高入試校からすれば
    厳しいレベルで校内の雰囲気は派手そのものです。
    //kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20kanagawakenn.html

  3. 【3130174】 投稿者: 情報予想 願います  (ID:WoKVKxZw7i.) 投稿日時:2013年 09月 30日 17:50

    「7割が青山学院に推薦で行かれる」と説明会で言っていた事があるんですね。
    入学してから、そんな事言ってないではあんまりですよね。

    現在、子供が他の学校とこちらの学校を検討していて、推薦枠の条件があるので 他の学校で目標もなく
    だらだらするより、条件を満たすために日々努力をしてがんばれるのかな、、などと思っていました。

    私は、昔の評判が悪くても、今後変わっていけばいいと思っています。
    けれど、今後に期待してお任せするには少し不安がありこちらでもう少し情報が欲しいと思いました。

    中央大学横浜は、女子校から校名変更後2.3年の内に偏差値がどんどん上昇していますよね。
    提携とは違い、付属の強みや、安心感もあってまた違うのかもしれませんが、横須賀学院にこれを求めるのはやはり違うのでしょうか・・

  4. 【3130177】 投稿者: 中学偏差値36  (ID:56/zExpDLi6) 投稿日時:2013年 09月 30日 17:54

    そもそも中学入試偏差値が36の生徒が偏差値60の青山学院中学と肩を並べて推薦入学出来る訳無いでしょう。
    横須賀学院に上位入学した生徒でもせいぜい偏差値50程度。
    学校で頑張った一部の生徒だけが推薦を受けられるのは当たり前。

  5. 【3130188】 投稿者: 情報予想 願います  (ID:WoKVKxZw7i.) 投稿日時:2013年 09月 30日 18:02

    >中学入試偏差値が36の生徒が偏差値60の青山学院中学と肩を並べて推薦入学出来る訳無いでしょう

    そうですね、それもわかるのですが、しつこいですが 中央大学横浜の現3年生以上も同じ様な偏差値でしたよね。
    それと、どこがどう大きく違うのでしょうか?

    いろいろ違いはあるのかもしれませんが やはり、付属と提携校の違いなどが大きいのでしょうか?
    むかし、偏差値が良くなかったけれど、どんどんあがって行く所はたくさんありますよね。

  6. 【3130294】 投稿者: 立地  (ID:g.lkbAkOIqU) 投稿日時:2013年 09月 30日 19:56

    中大横浜は中大への推薦は3割と聞きましたが…

    2013年の卒業生約100名、中大合格者数33名ですので
    昨年聞いた話と合っていると思います。

    偏差値60超で入学した子はまだ中学生ですので
    現在偏差値がUPしても横浜山手時代に入学してきた
    現高校生の推薦枠は少ないままではないでしょうか?

    推薦枠が増えるのは中受の偏差値もそれなりに
    なってから入学した学年からになると思いますので
    入学後に伸びたところで意味ないのでは?

    もちろん学校のレベルが上がれば活気が出てくるので
    在校生にもメリットはあるでしょうけどね。


    今後の伸びが期待できるかは立地によるところが
    大きいのではないでしょうか?
    中大横浜の近隣は中受率50%ともいわれるような地域がある
    良い立地なので優秀なお子さんが集まりやすいのでしょうね。

  7. 【3130620】 投稿者: 附属と系列  (ID:aau7y40kzWY) 投稿日時:2013年 10月 01日 05:23

    そんなに難しく悩むことはないでしょう。解りやすい例で言えば、日大の附属と系列校を考えてみてください。日大○○(附属)、○○日大(系列)、推薦で大学に上がれる人数も規準も異なります。所在する地域の私学事情(有力私学が少ないなどと)にもより、系列校でも上位に位置する学校もありますが(長野日大など)、相対的に附属校の方が人気もレベルも高いです。それはやはり、大学への優先入学条件の差が影響していると思われます。横須賀学院は、創立当初より青学の附属を意識し長年の目標として附属化を目指しておりますが、最近こそほんの少しはレベルも上がったかも知れませんが、私学の競争が激しい神奈川の中では優秀な生徒を集められず、亭堕落の長い長い期間がありました。なかなか優秀な生徒を集める有効な改革案を見出だせない中、青学の系列を前面に掲げるしかない状況です。ただ、学習カリキュラムを変えるなど、本質的なレベルアップ策を考えずに上部だけでの策しか実行していないことが学校レベルの向上を阻害しているように思えます。附属の小学校は不要だと思いますし、中学も中高一貫にして、高校からの募集を停止し、逗子開成のように大手塾にカネを注ぎ込んで結託して改革するなど思いきったことをしないとこの学校はなかなか浮上しないでしょう。説明会で7割がなどと嘘をついているうちはどうしょうもないと思いますよ。

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 14

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す