最終更新:

15
Comment

【4442385】高校は橘高校希望、中学はどうするべきか

投稿者: ぱんだ   (ID:CZujQdj6AiM) 投稿日時:2017年 02月 10日 00:47

息子はまだ小学校低学年ですが、前々から授業が簡単すぎて退屈だと言っています。
それが苦痛なようなので、学力にあった学校に通わせたいと思い、中学受験することに。(男ばっかりは嫌だそうで共学希望です)
ですが、良さげな学校は中高一貫校が多いですよね。
訳あって、高校はできれば県立橘高校に入りたいです。

中高一貫校から高校進学は厳しいでしょうか。
また、どこかオススメの中学校はありますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4448815】 投稿者: 川崎市立川崎中高一貫  (ID:rPPqxyFbeus) 投稿日時:2017年 02月 13日 11:10

    おすすめしません。
    元が底辺レベルの高校と合わせたような学校にレベルが高いこどもが行く訳
    ないです。他の地域は、例えば東京は地域2番目くらいの上位校が(北多摩や
    三鷹)なっているのに謎です。知人が受かったと行って行きましたが、塾が通い
    していなかったです、記念受験と言ってました。
    そんな子供が多いと思いますので公立とさほど変わらないレベルでしょう。

  2. 【4448829】 投稿者: ぱんだ  (ID:ZEWqSrnXDPI) 投稿日時:2017年 02月 13日 11:17

    皆様、大変参考になる投稿、ありがとうございます。
    住んでいるのは武蔵小杉周辺なのですが、周りの方はみなさん中学受験です。
    公立に行く子が少なく、心配でした。
    橘高校は、家から近く偏差値も59で生徒の満足度も高いとネットで見ました。
    それを息子に話したら行きたい!と乗り気になって。
    でも中学受験が無駄になるのは考えものですね。
    書き込みいただいた横国付属、橘高校進学を念頭に置くのなら、ベストな学校だと思いました!

    この度は自分の勉強不足を如実に感じました。
    もう一度中高一貫や私立のシステムをよく勉強してから志望校を考えたいと思います。

  3. 【4449399】 投稿者: パンダ様  (ID:rPPqxyFbeus) 投稿日時:2017年 02月 13日 16:55

    近隣住みなので事情お分かりします。
    確かに、中受率は半数くらいと高いですよね、それなりに高所得層が
    すんでいる証拠だと思います。
    1ところで、横国付属(弘明寺)
    は、知人が行っていました、偏差値はさほど高くないですので可能性はあると思います。授業はレベルが高いと言っていました、発表や課題など、内申じゃなく
    他の積極性も重要で、知人は内申は悪く光陵高校に推薦はむずかしい
    感じと言ってましたが発表などで頑張りそれが認められ無事推薦で合格できました。橘高校に拘らず視野を広げて見てもいいと思います。

  4. 【4450297】 投稿者: 川崎市民  (ID:pam/LiGcy.c) 投稿日時:2017年 02月 14日 06:43

    スレ主さんが中学受験と高校受験の偏差値が違うことをご存知だといいのですが。

  5. 【4450345】 投稿者: 川崎市立橘高校?  (ID:sKCuYd.8SaM) 投稿日時:2017年 02月 14日 07:44

    パンダ様
    たぶん、高校の偏差値わかってらっしゃらないんですね。
    横浜・川崎の公立小学校ではでは、平均してクラス上位2割から3割が中受で抜けます。
    その残りの高校受験組の偏差値と、中学受験の偏差値は大体15~20ほど
    差があります。そもそも、賢い子がほとんど抜けた公立中学の偏差ですから
    そうなります。
    武蔵小杉周辺の中高一貫校でいうと、法政二校は、日能研偏差で52程度
    公立中学生の受けるW模擬の偏差では68になります。
    川崎市立橘高校は高校偏差59ですから、大体中学受験組の44あたりの
    学力に相当するんじゃないかな?
    こちらの高校だと大学受験は、トップ層でやっとGMARCH
    上位1/2で日東駒専が上等、らしいです。
    もし、自分の子は優秀と思っていらして、かつ、大学進学を
    考えてらっしゃるなら、翠嵐・多摩高校あたりでしょうか。
    公立トップ高校狙われるかたは、小6くらいから、
    トップ高受験コースに通われてます。

  6. 【4450374】 投稿者: 国立なら  (ID:W/4TWrLsAOg) 投稿日時:2017年 02月 14日 08:06

    東京大学教育学部附属中等教育学校というところがあります。アクセスは中野新橋から徒歩の通学が確実。新宿からバスという手段もありますが、湘南新宿ラインは遅延路線なので避けた方がよさそうです。少し遠いですが、川崎市、横浜市からも通ってきています。

    上の横浜国大と学習の雰囲気は似ていますが、高校受験はありません。公立小学校の授業がつまらない、でも私立のようにお金をかけられない、というのならオススメです。通ってる子の話だと、特に数学の授業が面白いと言っています。

    ただし英語対策と大学受験は、塾が必須のようです。

    東大附属にしても横浜国大にしても、秋の文化祭に一度足を運んでみると楽しいですよ。

  7. 【4450662】 投稿者: 意味がない  (ID:M6Q79RLCJmo) 投稿日時:2017年 02月 14日 11:03

     そうか、スレ主さんは高校受験の偏差値と中学受験の偏差値を混同しているならこの不思議な選択も説明がつきますね。
     
     この川崎市立橘高校と中学受験では数値だけは同じくらいの偏差値の学校、例えば逗子開成とか横浜共立あたりをホームページから大学進学実績くらべてみればわかりますよ。天と地ほどの差があるから。

  8. 【4451293】 投稿者: て  (ID:cul047ePwUU) 投稿日時:2017年 02月 14日 17:38

    東大附属、長女が通っていました

    塾などには一切通わせずの受験でした。今はどうだかわかりませんが、考える力だとか独自性を求める出題が多く、学力を問う問題がなかったと記憶しています。在学中も1年から5年まで部活漬けの毎日でいわゆる進学塾には通いませんでした。6年になってから受験勉強をし、一浪はしましたが(そのときも予備校には行きませんでした)、無事都内の国立大学に合格することができました。

    こちらの学校は進路指導などはあまり力を入れていない印象ですね。ただ、教科書や参考書を作っている先生がいらっしゃったり、本当にやる気があれば塾に通わなくても、かなり高い水準の学習ができると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す