最終更新:

185
Comment

【4656749】中学受験を考える転入組の親が知っておくべき神奈川県の高校受験情報【2017年7月末時点】

投稿者: わらびもち   (ID:MyXfNEXS1o2) 投稿日時:2017年 07月 30日 15:09

 今年終了した中受のため、調べた神奈川県の高校受験情報です。スレタイに間違いはありません。
 中受させるか、公立中学から高校受験させるか、迷うご家庭は多いかと思います。
 その時に知っておくべき、基本的な神奈川県の高校受験情報を整理してみました。私も地の利がない転入組で、複雑な神奈川県の高校受験のシステムを理解するのに大変苦労しましたので、アップしておきたいと思います。
 あくまで個人の書き込みですので、重要な事項はなるべく原資料で再確認ください。不完全な点があれば、補足のための書き込みを歓迎いたします。とにかく大変複雑ですので、じっくりとお読みください。

【1 県立高校受検】
(1)判定の仕組み
 評判が悪かった以前の仕組み(前期/後期選抜)から、2013年度入試以降、大きく変更されました。入試は第1次選考(内申評価あり)で定員の9割、第2次選考(内申評価なし)で1割、生徒を合格させます。

第1次選考:「内申」「学力検査」「面接」(高校により+「特色検査=独自の選抜」)で選びます。高校によって配点は違いますが、3:5:2か4:4:2の高校が大部分です。ただし有名な横浜翠嵐は2:6:2:2です。

第2次選考:「学力検査」「面接」(+「特色検査」)です。

 また、配点については、第1次選考では調査書と学力検査、第2次選考では学力検査のうち一部の教科について重点化(配点を大きく)する学校がありますので、受検する学校の基準をお調べください。
 なお、面接で大きな差がつくことはないと言われています。

(2)気になる内申の話 
 第2学年の9教科+第3学年の9教科の「評定合計」で判断されます。「第3学年の評定については、中学校における発達の段階を重視する観点から2倍した数値を用いる」とされています。この「評定合計」が選考に直接影響する点数です。計算方法は、色々な塾のHPをご覧ください。自動的に計算してくれるサイトもあるようです。評定点に影響がある項目として、「定期テストの点数」と「提出物をしっかり出すこと」が含まれているのは間違いないようです。

 県の資料によると、以前の仕組みと比べて「中学生のときの活動の経歴や役職、大会等の記録、各種資格の取得等、活動実績の点数化」がなくなったため、「「参考事項」欄(主に学校外での実績を記載)と「特記事項」欄(各中学校第3学年の在籍者数の20%までの中学生に記載)が調査書からなくなりました。」とあります。

 県の例示した様式の記入例には「委員会活動」「部活動」の記述が「特別活動等の記録」「行動の記録及び所見」に見られます。これらが中学校の先生が評定点をつける際になんらかの影響を及ぼすのかは不明ですが、「教科」の評定点に部活動や委員会活動の評価が大きく影響すると考えるのは、合理的でないように思えます。

(3)感想
 総じて2012年度以前の仕組みに比べて、学力がより評価されるようになり、内申の問題はあるにしても公平感が増したように思います。ただし、神奈川県の高校受験の複雑さは次に述べる【私立高校受験】に残っています。
長くなるので、【私立高校受験】、【出口実績における中高一貫校との比較】、【費用】については、分けて書き込みます。

(参考HP)STEP 神奈川県公立高校 入試の仕組み
神奈川県 神奈川県公立高等学校入学者選抜について
神奈川県 神奈川県公立高等学校 入学者選抜制度改善方針
神奈川県 平成30年度神奈川県公立高等学校入学者選抜 選考基準一覧表の見方
神奈川県 神奈川県公立高等学校入学者選抜制度改善方針説明資料 平成23年12月

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 24

  1. 【4658702】 投稿者: そうかな?  (ID:5nyjBiMdwyc) 投稿日時:2017年 08月 01日 15:26

    偏差値30代でもいい学校はあります。確かに高校受験でもパッとしない高校の付属中学もありますが…

    伝統女子校だと多くの有名大推薦枠を持っていたり某女子校ですと50人程度の卒業生で7人分の上智枠があったり破格の待遇です。まぁこういう学校は7割近くを小学校からの内部生が占めている場合が多く40以下の中入生にその旨味が回ってくるかと言えば微妙という真相があるのですが…
    最底辺公立高校で友達と専門に平気で行かれるくらいならこういう下位私立もありでしょう

    しかしいくら公立中の底辺層が厚いとは言っても0.5%の超エリートって感じはしなかったなぁ。トップクラスは知らないけど普通に予備校の翠嵐湘南生は中堅私立一貫の生徒と大差なかった

  2. 【4658708】 投稿者: 裕福  (ID:GkpS.ag.lS.) 投稿日時:2017年 08月 01日 15:36

    神奈川は、基本的に豊かなんですよ。
    東京圏ですから。
    経済的な豊かさが、考え方の豊かさにもつながっていると思います。

    私も神奈川在住ですが、中学受験など考えもしない方が結構多いです。
    公立一貫が出来て、そういう方法もあるのかと気づく程度。
    高校受験の頃になって、内申が厳しいと知って「中学受験させておけばよかったー。あはは」みたいな方、多いですよ。

    大学受験では、夢のマーチ。
    国立も早慶も考えていない受験生はかなり多いと思います。
    マーチに入ったら地元の高校ではヒーローです。
    でも、そういう状況で、マーチが無理でもそれなりの大学に行けば就職は問題なく出来ますし、給料も高くはなくてもそこそこの状況。

    EDUの論調などを考えると、ズレているようにも思います。
    どちらがズレているかというと、もしかするとEDUの方。

    やはり、東京圏は経済的に楽なのだと思います。
    だから汲々として絶対に○○以上の学歴、と考えるような層は一部。
    ちょっとのんびりしていても、何とかなってしまうのでしょう。

    神奈川の高校受験制度に問題があると言われて久しいですし、それに対してEDUのような掲示板ではよく批判が聞かれますが、実生活だと結構皆さん諦めムードです。
    諦めていても何となく高校には行って、大学にも行って、就職して生活できているような感じ。
    ですから、問題がそれほどクローズアップされないのでしょう。

    激しく批判したり、問題意識を持つ方は、ある程度出来る子の保護者ぐらいなのだと思います。
    そして、その比率は決して高くないでしょう。

    また突き抜けて出来てしまう子は、内申を気にしないでも難関校に受かって東大などに行ってしまうので、やはり親は不満を持ちません。
    つまり、ボリューム層のかなり上の中間層が問題意識を持っているだけなので、あまり大きな声にはならないのだと思います。

    それが、神奈川の現状を形作っている原因だと考えています。

  3. 【4658718】 投稿者: 裕福というか  (ID:ACBZtC7rRvo) 投稿日時:2017年 08月 01日 15:55

    神奈川は高卒でも色々な仕事がありますし、実家も案外広い庭付きで西部や県央の田舎であっても横浜や都心部まで通勤できてしまいますからね〜
    横浜でも場所選ばなければ旦那工場勤務の高卒ギャルママが建売に軽自動車は標準装備

    中学は部活漬けで近所の中堅公立高校から東海や神奈川大あたりが平均〜上位だと思う。地元でそういう子が結婚して孫が生まれて親と仲良く買い物する姿をよく見るもの

    特別金持ちで事業や資産持ちがお受験に必死で難関大で一流企業みたいな上昇志向の親が中学受験に必死で…

    でもこういう平均の地元民は公立小中に特に不満はないのよね
    あまりにもヤンキーが暴れてたりする地域だと身の危険から不満は多いみたいだけど

    だから大学出ても仕事もない地方の子供は本当に大変だと思う。貧しくなるのもわかるわ。大都市圏は恵まれてるね。

  4. 【4658727】 投稿者: カフェオーレ  (ID:uMdpESLwuQ6) 投稿日時:2017年 08月 01日 16:05

    >マーチに入ったら地元の高校ではヒーローです。
    >でも、そういう状況で、マーチが無理でもそれなりの大学に行けば就職は問題なく出来ますし、給料も高くはなくてもそこそこの状況。

    こういう意識に萎え、同じコミュニティから抜けたいというのも中学受験を選択理由として多いんじゃないですか。
    以前高校受験板で、地元の東海大や関東学院大でもいいじゃないか、大学へ行かないのもいるんだから上出来みたいな意見を見ましたが、それに近いですね。
    ズレているといったって中学受験は少数派なのだから、多数派と違うのは当然です。

    個人的には進学実績が少し良くなれば公立でもいいか・中高一貫なら公立でもいいかと言ったらそれも無理。進学実績以外の良さも十分理解し、享受したので。

  5. 【4658748】 投稿者: ぐっじょぅ  (ID:Kk3fGiNcV6M) 投稿日時:2017年 08月 01日 16:35

    > 個人的には進学実績が少し良くなれば公立でもいいか・中高一貫なら公立でもいいかと言ったらそれも無理。
    > 進学実績以外の良さも十分理解し、享受したので。

    うちは上の子が公立中高一貫ですが、eduではよ~~~く言われますね(笑)
    いうても公立やろ、みたいな。耳タコくらいに。
    下の子の受験(受検)に参考にさせて頂きます!

  6. 【4658751】 投稿者: 東京民  (ID:PaRylFY9qJY) 投稿日時:2017年 08月 01日 16:40

    裕福様の
    >やはり、東京圏は経済的に楽なのだと思います。
    だから汲々として絶対に○○以上の学歴、と考えるような層は一部。
    ちょっとのんびりしていても、何とかなってしまうのでしょう。

    地方に住んだことはありませんが、むしろ地方の方が学歴に汲々としていないのではありませんか?
    県下一の高校から東大京大医学部へ等と考える層はごく一部、
    給料は東京圏より安くても物価も安いし、共働きでのんびり暮らせば
    競争も激しくないし学歴なくても地元仲間と楽しく暮らせるように思います。

    神奈川はそんなにのんびりしてますか?
    神奈川といっても都心から遠く離れていれば別でしょうけれど、
    大学も就職も都心に通えなくはない。
    名門大学や超一流企業に入ることも可能、、となれば
    嫌でも競争に巻き込まれて汲々としそうな気がするのですがどうでしょうか。
    東京圏は情報が多い分物質的に豊かな生活志向となり、そのためのコストは地方より遥かにかかります。
    お金持ちも青天井にいますし上を見たらキリがない。

    勿論都心でも地方でも勉強や偏差値に全く興味のない層(例え裕福でも)があるのも事実ですが、全体の傾向として、神奈川は裕福ではあるけれどのんびりはしてないように思います。

  7. 【4658759】 投稿者: 神奈川広し  (ID:C07Mma/dRhU) 投稿日時:2017年 08月 01日 16:50

    神奈川といっても東京よりと西の方では全く生活が違うのではないですか?

    マーチに行けたら地元のヒーローとは、私が住む地域では考えにくいです。

    スレ主さんのおっしゃる、公立中学上位層にフォーカスしないと、話題がぶれますね。
    公立中学の平均以下の場合は中学受験なんて考えなかったでしょうし、必要ないかもしれない。

    悩みが深いのは、公立中学上位層で最上位ではない場合でしょう。
    選択肢が極端に狭まります。

    高校受験の最上位校である早慶付属校は、中学受験ではサピックス偏差値で50台ですから、この辺りのお子さんを持つと一番悩むのではないでしょうか。

  8. 【4658772】 投稿者: だから  (ID:ACBZtC7rRvo) 投稿日時:2017年 08月 01日 17:07

    公立の最上位でない上位層?なんて少数派で私立に抜ける金がないなら今の公立で我慢しなさいとしか言いようがなく永遠に平行線ですよ…

    西でも東でも公立中学からマーチなら相当な勝ち組です。うちのとこでは違うは通用しない。一般論が全てです。それこそ関東や東海出て地元就職で十分満足の層が大多数を占める公立中の中で少数派のそこそこできる子なんて議論にもならないでしょう

    自分にあった私立一貫に行くか、それが無理なら公立中学から入れるMAXの高校で予備校通って自力で頑張ってねとしか言いようがない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す