最終更新:

15
Comment

【5443446】横浜市中区の公立小学校から中学受験

投稿者: ゆい   (ID:bLeoHn1B5GQ) 投稿日時:2019年 05月 20日 12:55

横浜市中区の公立小学校から中学受験をされる方・された方に質問です。

小学校で中受される子は何割くらいですか?少数派で居心地悪かったりしますか?
受験しない友達との付き合いで、面倒な点・困る点はありますか?子どものモチベーションに影響ありますか?

差し支えなければ小学校名も知りたいです。
先々公立小学校から受験を目指す場合のために、知りたいと思っております。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5444512】 投稿者: 中区  (ID:BDhmk63CrUI) 投稿日時:2019年 05月 21日 11:07

    今年我が子が卒業しましたが、学年約半分近くが私立か国公立進学でした。
    残り半分が地元中(二校)でした。
    残念組もいたでしょうから、受験者は最低でも半分はいたのではないかと。

    下の子が小4ですが、皆すでにSやNやWなどに。
    下の子の学年の方が受験率高そうです。
    2/3くらいは受験しそう。。
    母校なのですが、元々、受験者の多めな学校です。
    また厳しい戦いになりそうです。。

  2. 【5444515】 投稿者: ちなみに  (ID:BDhmk63CrUI) 投稿日時:2019年 05月 21日 11:10

    ちなみに受験の時期、クラスの半数が休んでたと子供から聞きました。

    中区は広いので、受験者が多い少ないは場所によるかな。

  3. 【5444553】 投稿者: お隣さん  (ID:uaWm0Z51psw) 投稿日時:2019年 05月 21日 11:35

    隣の区に住んでいます。
    横浜に限らないと思いますが、隣の校区であっても受験率がかなり違うことがあります。
    うちは少数派の小学校でした。
    学校の学力レベルは高くありませんでしたが、学校で受験を巡る不愉快な出来事は一切なく、先生やお友達も応援してくれ、良い受験が出来ました。
    受験する子供が大多数の小学校もあると思います。
    どちらにもメリットデメリットがあります。
    入学予定の小学校がどういう小学校であるかは事前に確認しておいたほうが良いと思います。

    私も山手さんと同じく、中区生まれ中区育ち 。
    小中高の私立一貫校でした(同窓かも)。
    でも、中学受験の子が羨ましいなんて思ったことないですよ。
    子供心に大変だなあと、私たちは呑気でいいなあと思っていました。

  4. 【5444637】 投稿者: 選べるなら  (ID:m2KjsOfThK.) 投稿日時:2019年 05月 21日 12:57

    まさに中区公立小で中受しましたが、小学校を選べるとしたら、TかHでしょうか。Hは2校に分かれましたが、どちらが良いかわかりません。
    公立小の先生はたまに中学受験を毛嫌いする人がいて、六年生の担任にあたると厄介です。中受の子が多い小学校のほうが過ごしやすいかと。

  5. 【5445185】 投稿者: トピ主です。  (ID:bLeoHn1B5GQ) 投稿日時:2019年 05月 21日 21:07

    色々ご意見ありがとうございました。

    学区によって受験率はけっこう違うんですね。
    約半数、というのはやはりT小学校なのかな?横国附属小の外部受験率と同じですね。残念ながらTは我が家の学区ではないです。友達の半分が中学受験するなら誘惑も少なくて済みそうでうらやましいです。

    個人の資質や意思次第ですが、中学受験率が2~3割の小学校で自分の子が勉強や塾通いを頑張れるのか不安なんです。リタイヤ組になるかもしれないですし。だったら小学校から私立国立に通わせとけばよかったと後悔するかもしれません。

    よく考えてみます。
    ありがとうございました。

  6. 【5451825】 投稿者: 塾率は高いですよ  (ID:JjWBR92jk.E) 投稿日時:2019年 05月 27日 15:34

     隣の区ですが・・駅のそばなのでほとんどの塾、中学にに通うことが可能ですの高いので、通塾率高いです。(やはり、塾まで遠いと通塾率も下がると思います。)

     それでも流行ってあるので、上の子の時は受験時半分以上の子が2月1日休みましたが、下の子の時は3割いかなかったです。

     隣の学校で不良っぽい子が結構な数出たときはあの子たちと中学という不安定な時期に一緒だと大変だという事でものすごい受験率上がったそうです。

     駅そばの便利なところだと6年生になってからの通塾率は半分を軽く上回ると思います、受験以外にもう公立中学準備の意味合いで行く子もいます、それで結果が出ていると受験、になるようです。

     中区では、受験率は高いんじゃないでしょうか?いじめられる、とか仲間外れにされる、ってことは塾のせいじゃないと思います。いじめっ子、仲間はずれにする子、学校を乱す子・・ほぼ100%塾行っている子というのが現実です。

     塾に行くといじめられるとかじゃなくて、実際塾に行くと、いくつかのブランチが選べる場合違う校舎になりますし、違う塾になりますし・・それでお友達が変わってしまうことも。

     また、仲いい子と一緒の塾に行ってその子がものすごくできる子だった場合、つまずいてしまったり、逆で友達のお母様から急に無視されてしまったり(こっちは親の事だから目をつぶれますけどね)・・そっちの方が大きな心配になると思います。

  7. 【5456248】 投稿者: トピ主です。  (ID:xESzafUeP9Y) 投稿日時:2019年 05月 31日 14:27

    コメントありがとうございます。

    おそらく西区で横浜駅に近い小学校でしょうか。(返答はもちろん不要です。)
    学年によって受験率はけっこう違ってくるんですね。通塾しやすい環境も影響していますよね。

    仲がいい子と違う塾がいいというのは納得です。
    参考になりました。ありがとうございます。

  8. 【5487327】 投稿者: 多いのは  (ID:46xzmpgSPyg) 投稿日時:2019年 06月 27日 17:39

    立野、元町、北方、間門、山元、本町かなあ。
    大鳥、本牧南、石川は多く無い気がする(エリア的に)。
    進学塾に通う場合、電車になるからそこだけ注意。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す