最終更新:

37
Comment

【1141564】埼玉大学附属中学校

投稿者: わからない   (ID:BtC3vHI95KA) 投稿日時:2009年 01月 11日 01:52

今年は、競争率が8倍位になるかもと、どこかの塾が言っていたそうです。
それは、オーバーでも、毎年、確かに厳しくなっていますよね?
それなのに、なぜ偏差値相変わらず、低いのでしょうか?
進学先も、かなり良いのに・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1187433】 投稿者: ゆきんこ  (ID:drWFVgEyh9M) 投稿日時:2009年 02月 14日 14:10

    学校説明会資料によりますと、
      平成21年度の第1学年生徒の募集地域
        さいたま市・川口市・戸田市・蕨市・鳩ヶ谷市
        *本校の定める区域から、
          区域外に転居される場合は本校を退学することになります。
    となっています。

  2. 【1193615】 投稿者: みみ  (ID:iyFK6DhlV9c) 投稿日時:2009年 02月 18日 19:46

    はじめまして、子供が春からお世話になることになりました。
    親子ともにとても楽しみにしています。

    校舎も改修がすみ、とてもきれいで、先生の熱心な感じがとてもよかったです。
    説明会の資料でも、附属中生さんのおしゃるように過去5年の進学先高校が、合格数、そのうち進学数で載っていましたが、かなり良かったのでびっくりしました。

    そんな先輩方を見習って、勉強・クラブ・学校生活を充実できることを誇りにおもいます。よろしくお願いいたします。

  3. 【1225423】 投稿者: ろーる  (ID:U/xfMO75hUA) 投稿日時:2009年 03月 14日 15:19

    こんにちは。現5年生の男児の母です。
    近所の公立中が酷く荒れている為、附中進学を希望しています。
    新6年で附中の合格率の高さで有名なあづま進学教室のFクラスに入室する予定でいました。その際に本人の希望で続けてきた習い事はキッパリ辞めることになっていたのですが、納得していたはずの息子が今になって「やっぱり辞めたくない」と言い始めました。
    結局まだ習い事を続けていて塾には通っていません。


    習い事はかなり時間を要するもので、塾の季節講習などと平行してこなしていくのはほぼ不可能です。本人もあれこれと抱えて器用にこなすタイプではありません。この習い事を優先する為に、早い時期から通塾の必要な私立中受験を諦め附中に目標を定めたのですが、ここにきてまたこの状態で悩んでいます。


    そこで、家庭学習での受験を検討しているのですが、人気もあり倍率の高い学校と伺っておりますので、通塾なしでの合格は難しいでしょうか。経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく宜しくお願いします。

  4. 【1227108】 投稿者: ゆきんこ  (ID:drWFVgEyh9M) 投稿日時:2009年 03月 16日 00:03

    我が家は、当人の強い希望(拒否?)で通塾しませんでした。
    更に、これまた当人の強い希望で、
    週3日、習い事(スポーツ系)に通いました。
    さすがに直前の1月は、追い込みとインフルエンザ予防のため休みましたが・・・(^^;

    国算は通販の教科書準拠のテキストを4年生の頃から取り組みました。
    内容は学校でのペーパーテスト並なので、学力をつけるというよりも学習の習慣をつけるものだったと思います。
    なんだか物足らなかったので、5年生からは私立中の入試の抜粋の問題集にも取り組みました。

    理社はほぼ学校の授業のみ。
    6年生になって初めて、教科書準拠の市販のテキストを購入しました。

    以上をなんとなくだらだらやっていたのですが、
    受験モードにきりかわったのは、直前の12月半ばです。

    この時期になって、私立中受験のための”要点のまとめ”を購入、目を通しました。
    過去問(国算理社)は12月に初めて挑戦し、入試直前にもう一度おさらいしました。
    音楽・家庭科・図工は直前の10日にたたきこみました。
    体育はぶっつけ本番です。

    こんないい加減さで合格をいただいて、正直驚きました。
    不得手な教科がなかったこと(通知表から推察すると、学校の報告書は8教科満点だったと思います)と、
    体育が得意だったこと(体育の実技で他の教科の得点不足を補ったのであろうと推察します)で救われたのかな・・・と思います。

  5. 【1227372】 投稿者: ろーる  (ID:U/xfMO75hUA) 投稿日時:2009年 03月 16日 09:33

    ゆきんこ さま
    お話を聞かせていただきありがとうございます。
    お子様はとてもお出来になるのですね。羨ましいです。
    4年生から取り組まれたとの事ですが、息子は5年生からやっと国算のみ市販のテキストを使い、家庭学習を始めた状態で遅すぎた感があります。
    学校では音楽、図工に関しては興味を持って取り組みますが、体育はとても苦手です。家庭科はどのような問題が出るのでしょうか?


    やはり体育や図工などを含めた各教科がバランス良くできる事が望ましいのですね。
    息子のようなタイプが習い事に比重を置きながら家庭学習でどこまで合格に近づけるのか不安も募りますが、頑張ってみようと思います。

    塾なしで合格されたお子様がいらっしゃると知る事ができ希望が持てました。体験談もとても参考になり嬉しく思っています。この度は本当にありがとうございました。

  6. 【1228264】 投稿者: ゆきんこ  (ID:drWFVgEyh9M) 投稿日時:2009年 03月 16日 22:07

    いえいえ、出来るなんてとんでもない!
    通知表にしたって、今は絶対評価ですし・・・。

    ふとしたきっかけで某塾主催の模試を12月に初めて(!)受けたのですが、
    その結果がどうしようもなく悲惨なもので、
    (”可能性が全く無いわけではないだろうから、最後まであきらめないでね”みたいな、
    慰めのお言葉が付いた判定結果でした(--;)
    それでやっとこさお尻に火がついたような有様でした。

    約1ヶ月間、親子共にしゃかりきになりました。
    国算はともかく、理社はほとんど手付かず状態だったので、
    とにかく手当たりしだいにやっつけるといった感じでした。
    「この勢いでもっと早くからしていれば・・・」と思いますが、
    反面、「1ヶ月だからできた。それ以上はムリ・・・」との気持ちもあります。

    音楽・家庭科・図工は、
    過去の入試問題集を参考にすればおよその傾向はつかめたので、ヤマを張りました。
    体育は、敏捷性をみるもの(反復横とび)とボールを使ったもの(壁の2箇所の的に交互に当てる)の
    2種だったようです。(子供談)

  7. 【1228957】 投稿者: 勉強ができるというより  (ID:w1Q9trSDa.c) 投稿日時:2009年 03月 17日 12:36

    教師から好かれるタイプ、世渡り上手的な子が合格しますよね>
    ほぼ調査書で合否が決まるんですから。クラブの副部長、委員会の副委員長をやるのがお得みたいですね。副は仕事が少なくて肩書きはしっかり書いてもらえますからねwwww

  8. 【1229272】 投稿者: ろーる  (ID:U/xfMO75hUA) 投稿日時:2009年 03月 17日 18:10

    ゆきんこ さま
    参考になるお話をありがとうございます。
    お子様の集中力スゴイですね!我が家の待ったり系息子のお尻に火がつくのはいつ頃なのかしら…と少し心配です。
    6年生からは塾だけにする予定でいたのが一変して、日々の勉強をしながら模試を受けたり、習い事もして忙しい1年になりそうですが、過去問を参考に対策をとって上手く習い事と両立できるよう、親も気合いを入れて一緒に頑張っていこうと思います。そして結果的に公立に進学する事になったとしても悔いを残さないようにしたいです。


    勉強ができるというより さま
    アドバイスをありがとうございます。
    そうですか~調査書ですか…。やはりここが私立受験と大きく違う点なのでしょうか(長女が私立中に通っていますが、受験の際に成績表のコピーや調査書の提出がなかったので)
    今年度はクラブも委員会も肩書きの付くものは何もやっていませんでした。
    息子の性格から考えて、部長等に自ら立候補をするのは無理だと思うのです。
    やってくれたら嬉しいけれど、調査書のために立候補をしなさい、とは言えないので本人の気持ちに任せようと思います。


    ゆきんこさま 勉強ができるというよりさま 
    お話を聞かせていただきありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す