最終更新:

17
Comment

【3924760】さいたま市立浦和中について

投稿者: 新さいたま市民   (ID:f/isvaCJUag) 投稿日時:2015年 12月 09日 12:25

昨年、都内からさいたま市に引っ越してきました。中学年と低学年の子供がいます。中学受験熱の低さにびっくりです。公立至上主義といいますが、自分が受験生の頃には、全国模試で埼玉県立高校の成績優秀者って見かけることはありませんでした。

市立浦和中、今年の東大合格者7名(うち現役5名)全員が中学からの入学者ということですが、本当ですか。その進学指導の秘密は何か、ご存知であれば、教えてください。普通は高入生のほうが大学進学実績がよいですよね。クラスも交わらないそうですし、謎です。

校風も教えて頂ければ、と思います。

あと地元塾(あづま)では、六年生一年で学校別に公立一貫校の対策クラスで仕上げるそうですが、入試はそれで間に合うのでしょうか。

宜しくお願い申し上げます。市立浦和の板にスレ立てたのですが、ノーレスで、こちらに移させて頂きます。悪しからず。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3942608】 投稿者: 新さいたま市民  (ID:c.g3DKCKx3o) 投稿日時:2015年 12月 28日 23:12

    >通りすがり様、確かに二次のグループ討論など、学力だけではないようですね。参考になります。ありがとうございます。実はできれば御三家に、と考えてます。まだ低学年なので、どこまで伸びるか未知数ですが、学校選びの戦略だけは考えておかないと。
    今はよく学びよく遊べと言ってます。

    >非さいたま市民様、自分は都立高校の出身なので、公立の良さ(楽しい学校生活と学友)もわかります。かつて東大合格者数で浦和高校と競っていた時期もありましたが、公立で踏ん張っているのは、浦和高校、西高校、日比谷高校くらいですし、なかでも文武両道の浦和高校には憧れます。でも、中学三年間、こちらと公立(旧浦和市の学校は良い学校が多いとはいえ)とでは、かなり環境に違いがあるのでは、と考えてます。凡才のわが子は、確率的に東大合格率の高い学校に通わせたい、と考えています。こちらの東大合格者は、中入生が分母とのことですから、合格率からすると、浦和高校並みかそれ以上でしょうか。

  2. 【3942615】 投稿者: 新さいたま市民  (ID:c.g3DKCKx3o) 投稿日時:2015年 12月 28日 23:15

    >みっちょんさん、中入生と高入生とでは、学力レベルに断層がありそうですね。クラスも交わらないし。

  3. 【3946334】 投稿者: 埼玉中受事情  (ID:LMUd8UETQ/w) 投稿日時:2016年 01月 02日 23:41

    >スレ主さま

    御三家志望なんですね。
    小石川の東大は直近で9ですから決して足踏みではないと思いますよ。また優秀層が皆私立一貫に流れるというのも一昔前の話で、現在では都立校改革と都立一貫校の設置により「私立一貫校」「都立一貫校」「都立高校」の3者鼎立時代を迎えています。

    小石川はこの都立一貫校の筆頭でブランド力もあり偏差値もまだ少し伸びていますので、二桁はまず普通に達成するでしょう。都内の上位私学は共学が絶望的なまでに少ないので渋渋くらいの地位は確保するのではと見ています。逆に白鴎などは足踏みしており、どうやら私立一貫校から奪えるパイの上限も見えてきたかなという感じもあります。

    以降は埼玉の話に戻ります。
    市立浦和はさらに伸びる可能性もありますが、パイがさいたま市120万人に限定されるのと定員80人がどうしても足かせになります。受検日程的にも貴重な最後の追い込み時期である1月に併願校で2日間つぶれるのは地味に痛い。

    浦高にもご関心とのことですが埼玉は併願私学が少し弱い点に要注意です。早慶附属が強すぎるのも一因ですが、高入からの東大合格はどの併願私学も厳しいです。中受での併願バリエーションの豊かさとはまるで比較になりません(中受なら御三家残念でも海城、早稲田、渋渋、開智や栄東の上位クラスなどかなりハイレベルな併願先が豊富にありますよね)。

    公立中での3年間が不安な場合は、埼大附属中経由で浦高受験というのが埼玉の教育熱心な家庭の典型パターンとしてあります。中受、高受とダブル負担なのがデメリットですがそこまでしてでも浦高へという家庭もあるのです。個人的にはそこまでするなら素直に私立中受でいいかなと思ってしまいますが・・・。

    いろいろ書きましたが最後に埼玉のPRをしておくと、実は現在埼玉の大学合格実績は上昇ムードです。埼玉史上はじめて5年連続東大100名以上を達成しています。かつては100名達成自体が非常にレアでしたが、優秀層の埼玉回帰現象が継続中です。ぜひお子様のために良い学校選びをしてください。

  4. 【3952623】 投稿者: 非さいたま市民  (ID:DJt5ylZr/NM) 投稿日時:2016年 01月 09日 10:14

    スレさんのレスを読ませていただく限り、
    「市立浦和中」の選択肢は無いのでは、と思いますが・・・。

    普通に、都内の私立一貫高が良いように思います。

    「市立浦和中」のことばかりに目が行っていて、その後、
    「市立浦和高校」に入学することが意識から抜けているような気がします。

    「市立浦和高校」のことを、よく調べた方が良いですよ。
    市高を悪く言うつもりは無いので、詳細は控えますが。

    もし、高校へは上がらず、外部受験しても良いという考えならば、
    他の方が言うように、埼大付属中からの浦高などの受験が良いのではないでしょうか。

  5. 【3955124】 投稿者: 子供が通っている  (ID:C7xEcJ0i9sM) 投稿日時:2016年 01月 11日 12:10

    >昨年、都内からさいたま市に引っ越してきました。中学年と低学年の子供がいます。中学受験熱の低さにびっくりです。

    さいたま市は古くから文教地区として名高い常盤をはじめ、教育熱心な学区が点在しております。ですので、若干、玉石混交なところがあるので、もし、さいたま市に転居される場合は、学区の教育熱心度をお調べになってから決めることをお勧めします。

    HNの通り、我が子が浦和中学に通っております。
    少数精鋭なので、アットホームな感じですか。
    個人的には、部活と学業の両立をさせられるので、もう少し自由があってもいいのでは?(例えば、部活の掛け持ちとか、一部の自由な雰囲気の私立中学ではできますよね?)と思います。

    文面を拝見しますと、まるで当たり前のように受かるものとお考えのようですが、受験者のほぼ全員が対策塾に通っており、その中から、選抜されます。
    一次試験で、男子100名、女子100名の半分以下にまで絞り込まれ、さらにそのうちの男子40人、女子40人が、作文系の考査と面接、グループディスカッションを通じて選び抜かれます。
    運もありますし、簡単に受かる類のものではないとだけ伝えておきます。


    それと、さいたま市民のエコノミー受験パックと言いまして、国公立系を4校も受験できるメリットがあります。
    これは、受験者の指定学区と受験日の関係で、さいたま市の住民であっても、都内の国立を受験できるからです。(ただし岩槻区は除く)

    1/10 浦和中学
    1/11 伊奈学園
    2/1 埼大付属
    2/3 学芸竹早または筑波付属(筑駒は区域外でNG)

    例えば、東京都民でしたら、2/3の公立中高一貫か、同じく2/3の国立系の1校しか受験できません。都立中高一貫校を受験する親御さんから、うらやましがられましたよ。

  6. 【3955502】 投稿者: 初耳でした  (ID:7BNGFmREngw) 投稿日時:2016年 01月 11日 18:48

    >さいたま市民のエコノミー受験パック

    今年は伊奈学園と市立浦和は同じ日(昨日:1月10日)でした。

  7. 【4665071】 投稿者: (((o(*゚▽゚*)o)))  (ID:TpOY3zR40Wk) 投稿日時:2017年 08月 07日 21:12

    高校受験がないので内申生(一貫生)の気が緩んでしまうのでは…?
    文化祭に行ったらどうですか?

  8. 【4665077】 投稿者: 現  (ID:TpOY3zR40Wk) 投稿日時:2017年 08月 07日 21:19

    委員長をやっても受かりません!成績表で、いままでやった委員長や代表委員などは関係ないので持ってくるなと言われます。持ってきても無視すると言われます。必要なのはコミュニケーション能力と学力です。やる気がないと受かりません。中学生の時に順位の三分の一以上とっていればいい大学に入れます。
    高校受験がないので少し気が緩んでしまうので、そこをきっちりやれば高校でも困りません。
    とっても楽しそうな学校で、全く荒れてないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す