最終更新:

56
Comment

【980704】独協埼玉について悩む親です。

投稿者: 悩む親   (ID:kg1F/0DSLlg) 投稿日時:2008年 07月 14日 21:41

子供が独協埼玉に入れればと考えておりますが、独協埼玉の生徒の服装等を見たり(主に高校生)、子供と見学した文化祭での廊下に直接座りこんでいる姿を見ると一抹の不安も感じるのですが、実際の独協生はどのような感じなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「埼玉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【980894】 投稿者: あの  (ID:slSxiw8Svd.) 投稿日時:2008年 07月 15日 04:37

    通りすがりですが、独ではなく獨では?
    獨協埼玉のことですよね?
    校名を間違えてしまうとスレがつきにくくなってしまうかも。

  2. 【980895】 投稿者: あの  (ID:slSxiw8Svd.) 投稿日時:2008年 07月 15日 04:37

    通りすがりですが、独ではなく獨では?
    獨協埼玉のことですよね?
    校名を間違えてしまうとスレがつきにくくなってしまうかも。

  3. 【980950】 投稿者: 同じく悩みます  (ID:lwKRVFKXj2Y) 投稿日時:2008年 07月 15日 08:23

    やはり、傍目も大事なポイントですよね。
    私も同じように感じていて、候補からはずそうかどうしようかと悩んでいます。
    でも、まだ踏ん切りがつかなくって。
    もう一度説明会に足を運んで、決めようかと思っています。
    校長も変わられたようですしね。

  4. 【981089】 投稿者: 母校  (ID:brnoySjgsA2) 投稿日時:2008年 07月 15日 10:46

    悩む親 さんへ:


    >子供と見学した文化祭での廊下に直接座りこんでいる姿を見ると一抹の不安も感じるのですが
    文化祭でのことですよね。不安に思うほどのことではないですよ。


    私自身が卒業生です。
    昔からさほど校則の厳しい学校ではなかったです。
    今も先生方や同級生と交流があります。
    すでに子供も高校生(都内附属校)になり受験の時はたくさんの学校を見てまわりました。
    埼玉県外に住んでおりますので獨玉は見に行きませんでしたが
    どこの共学校を見ても大差なかったです。
    廊下に座り込んでいる生徒も、見学者に挨拶してくださる生徒もいろいろです。
    服装もスカートの短い子、長めの子。
    全てきっちりしている学校はなかったですよ。
    要は、その子がしっかり芯の通った人間であることではないでしょうか。
    学校側に校則でがんじがらめにされてイヤイヤでも守ることが
    本人の為になるかは疑問です。
    生徒の外見も学校の雰囲気の1つですが、学校側はどのような方針(生活、しつけ、勉強)なのかを把握し、その方針がご家庭とお子さんに合っているかが大切と思います。
    先生方は生徒を尊重してくださる思いやりのある先生方が多いです。
    先生主体の押し付けの学校ではないですので、何度も足を運んで多方面から学校を見てみるといいと思います。

  5. 【981603】 投稿者: 悩む親  (ID:kg1F/0DSLlg) 投稿日時:2008年 07月 15日 22:20

    大変失礼しました。

    独協埼玉→獨協埼玉ですね。

     母校さんの言うように、学校がどのような方針か、何度も学校に行くことが、必要
    だと思います。
     上の子が別の中高一貫校へ通っているのですが、かなり校則も厳しく(男の子です
    が髪が耳にかかると注意され、守らなければ、バリカンで坊主にされたり、職員室で
    正座2〜3時間は当たり前の校風です。)殆どの親の方々もそれが当たり前と考えて
    いる学校ですので、獨協埼玉を見学し学校により校風がこんなにも違うものかと思って
    しまいました。
     但し上の子は人に流されやすくルールをあまり守らないタイプだったので合ってい
    たとは思いますが、下の子は人は人、自分は自分という考えが強くコツコツ勉強する
    タイプですので獨協埼玉が合うかと思いました(入れるかは別として)。
     又、獨協埼玉の帰納的手法の重視はこれから子供が社会にでる上で非常に必要と思
    えますので、母校さんのいうように多方面から獨協埼玉を見学させていただきたいと
    思います。返信ありがとうございました。

  6. 【983681】 投稿者: PTA  (ID:vQU9a1879vY) 投稿日時:2008年 07月 18日 09:37

    旧字体の「獨協」でも新字体の「独協」でも通じますが、学校に通うと真っ先にオリエンテーションで「獨協」と書くことを習います(笑)

    質問の内容ですが、いわゆる期待と現実のギャップというものですね。
    彼らは思春期真っ最中で、如何に自分の個性を表現できるかを葛藤する時期でもあります。
    決して誰もが合格できる学校ではないですし、最低限の規範意識を持つ生徒達が殆どですので、自由な校風の中で一つの彼らなりの表現手段という考え方で良いのではないでしょうか。
    私も蛙鳴祭の時に廊下や階段に座る子供たちを見かけましたが(中央廊下で、やはり高校部の生徒でした)、一応教師が通る際に注意されていますし、注意されると素直に正すみたいなので全く心配していません。私の若い頃も、勉強が出来る人ほど自由な表現をしていた気がします。

    もともと昔から附属校や進学校は、個人の規範意識を重んじる傾向ですので、大幅に道からそれた者以外は甘受する傾向があります。
    獨協埼玉もその考え方に近い学校の一つです。

    私は住んでいる場所柄、超有名進学校(最難関大学合格者数1〜2位の学校)の生徒達を見てきましたが、同じような感じです(笑)
    勿論、一見優等生風な生徒も居ますが、服装が乱れている生徒や茶髪な生徒など多様です。

    上位校の多くの生徒は、勉強も出来るし道徳心も持つ優れた子供たちです。ただ、彼ら若者の文化まで否定をすることは出来ないと思いますし、道義に反しない限り大人は許容するべき物と私は考えますので、廊下に座り込んでいることは別として(笑)、服装については度が過ぎない範囲で許すことにしています。
    生活態度から勉強まで全てを完璧にこなす子はいないと思いますよ。

  7. 【984905】 投稿者: 横ですが  (ID:c/doPP/5dO2) 投稿日時:2008年 07月 19日 20:35

    悩む親さま
    髪が耳にかかったくらいで丸坊主や正座という処分に
    私は逆に驚きを感じます。
    どちらの学校なのか教えてくださいませんか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す