最終更新:

137
Comment

【1823180】千葉県 中学受験事情

投稿者: 昨年終了組   (ID:vXN7PKqhdug) 投稿日時:2010年 08月 15日 17:37

この春から県内の私立中学に子供が進学しました。
年々県内の私立中学は偏差値が上昇しており、狭き門となっている学校も増えてきているような気がいたします。
そしてもう1人下の子が数年後に中学受験を控えており、できれば兄弟同じ学校をと思っておりますが、そのときの偏差値はどうなっているのか、少し不安でもあります。
これ以上上がらないでと心の中で願っています。

もう1つ気になるのが、県千葉がなぜ中学受験の偏差値一覧に掲載されているのか
以前から疑問でした。
受験用の難解な問題が出るわけでもないのに・・・。
実際、子供の周囲だけですが、掲載されているレベル以上のお子様が不合格、かなりかけ離れた(失礼)レベルのお子様が合格といったことが現実に起こっておりました。
独特な出題形式だと聞いておりますので、県千葉の偏差値はあって無い様なものなのでしょうか?
一覧表を見るたびになんとなく気になっておりました。

でも個人的には折角高い学力を身につけたのだから、私学へ進み青春を謳歌するのもよいのでは? と思います。
子供も非常に居心地がよいようで、2学期が待ち遠しいと言っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【1823201】 投稿者: 先のことはわからない  (ID:HWugk9Q.ZIY) 投稿日時:2010年 08月 15日 18:26

    こんにちは。

    県千葉のことはわからないのですが、我が子もまだまだ先に受験予定なので、偏差値についてとても興味があります。

    私の独断と偏見予想ですみません。

    渋幕は現状と変わらず、市川、秀英は、上がり、東邦は、そのままもしくは若干下がり、秀英と同じか、秀英が追い越し、専大松戸、芝浦工大柏も若干上がり、ではないでしょうか。

    やはり、共学人気、面倒見のよい学校人気なので、東邦は、自学自習、自由な校風で、面倒見のよい学校というイメージがなく、偏差値は現状維持かな?と思います。


    ただ、そこが大変魅力的で、我が家は、偏差値がどうなっても東邦が第一志望校です。

    スレ主さんのお子さんの学校がどちらかはわかりませんが、千葉の共学は、どこも勢いがあり、先が楽しみですね。

    また、それぞれの学校は、試験の出題傾向に特色がありますから、早めに志望校の対策されると、偏差値よりもより合格可能性が高くなりそうだと思います。

    あくまでも勝手な予想で失礼いたしました。

  2. 【1823221】 投稿者: 地元民  (ID:NYPAeqmyN/Q) 投稿日時:2010年 08月 15日 19:05

    千葉の中学の入試難易度は学校によりホント色々ですよね。
    スレ主様のお子様がどちらの学校かは分かりませんので、一般的な予想としてになりますが、(一部の学校のみ)

    総武・京成・京葉エリア
    渋幕・・・行く所まで行った感じですよね。入試難易度でいえば、これ以上は上がらないのではないでしょうか?
         これからは、学内の雰囲気が変わり進学実績みたいなものはさらに上がるかもしれませんけど。
    市川・・・近年一番の難易度UPですよね。でも一服感があります。今後飛躍的な大学合格実績の伸長か、飛躍的な交通の便UPがあれば再上昇するかも。(交通の便は変わらんか。。)でもこの5年はないだろうなぁ。
    東邦・・・ここはむかーしから堅実な校風。理系に強く、大きく上がりもしないし下がりもしない。ここ暫くは変わらんでしょう。
    秀英・・・ここはやはりこの5年でかなり難易度が上がりましたよね。なかなか簡単には行かなくなってきています。渋幕と同じ日の試験日なのが大きいのでしょう。渋幕断念層がかなり回ってきているようですね。もう少し上がるかも知れません。市川レベルまでいくかな。
    常磐・千代田エリア
    芝工大柏・流通柏・・うーん難しい所ですよね。この両校は地理的に従来は江戸川取手の影響を受けていたと思います。
         ところが、TXの開通で従来東京通学困難だった茨城のつくば、守谷界隈の江戸取受験層が東京方面に流出しているようで、(これは柏勢にも同様の影響ですね。)江戸取の受験層が少し薄くなりつつあるようです。その影響を受けるとすれば、、、少し下がるのかな。

    このほかにも沢山ありますが、大きな変動がある学校は見当たらないですよね。
    しっかりと取り組めば、大丈夫、必ずいけます。下のお子さんも無事合格を勝ち取ると良いですね。 

  3. 【1823226】 投稿者: 千葉っ子  (ID:qW1u680WKKg) 投稿日時:2010年 08月 15日 19:18

    公立中高一貫校の受験は悩みますね~
    知り合いの方で、6年生の夏休みから塾に通い、合格された方が数名いらっしゃいます(県千葉、稲毛を含む)。
    ちなみに、合格されたお子さんは、運動神経もよく、ハキハキした、公立の先生受けが良さそうなタイプが多かったです。もちろんそうではない方もいらっしゃいましたが…
    私立の渋幕はもちろん、市川レベルでも、6年の夏からの通塾での合格は非常に難しいと思います。となると、やはり公立中高一貫校の入試は特別ですね。ですから、私も、偏差値はあってないようなものだと思います。

  4. 【1823405】 投稿者: 思案中  (ID:mKXg7Oak6hc) 投稿日時:2010年 08月 15日 23:51

    内容が良く分からないながらも、学費の安さや高校のレベルの高さから県千葉は気になりますね。
    県千葉中2010年入試は、渋谷幕張合格が有望なN65以上でも合格率63%と低い一方、
    渋谷幕張合格皆無なN50以上55未満でも合格率12%あったようです。(さすがにN50未満の合格は無し)
    評価の尺度が私立と違うので、私立を確実に抑えておいて、ダメ元で受けるかどうか・・・と思っています。
      
    千葉県内私立の偏差値は都内御三家の1発勝負とは異なり、
    第一志望は2回受けるつもりでR3(合格率50%)偏差値を目安に志望校を選ぶべきなんでしょうけど、
    頭では「合格率50%でも2回続けて落ちるのは25%」と思ってはいても、わが子を賭けるとなると考えてしまいます。
    R4がN50代前半くらいで教育内容のしっかりした学校がもっとあれば安心なんですがねえ。

  5. 【1823711】 投稿者: DHCマルチビタミン  (ID:C8hzdDNXqnY) 投稿日時:2010年 08月 16日 13:43

    こんにちは

    >もう1つ気になるのが、県千葉がなぜ中学受験の偏差値一覧に掲載されているのか
    >以前から疑問でした。
    >受験用の難解な問題が出るわけでもないのに・・・。

    偏差値の算出方法を調べてみると、解決します
    おそらく昨年終了組さんは
    偏差値=絶対的試験難易度のようになんとなく置き換えて
    しまっているのではないかと推測します

    簡単に言うと、同じ偏差値の子どもが受けて
    80%合格するか、50%合格するかで算定していきます
    偏差値一覧には、そのどちらかの数字が掲載されていると思います。
    だいたい80%合格ラインかな

    80%合格する偏差値を掲載しているとすると
    10人中8人合格で、2人不合格です
    つまり掲載されているレベル以上のお子さんでも不合格は10人に2人の
    確率でありえます。
    また逆にそれよりかけ離れたレベルのお子さんが10人中1人ぐらいの
    確率で合格ありえます。

    もっと考えると、その生徒さんの実力偏差値とは何ぞや?と考えていくと
    大体11月末、もしくは12月初旬ぐらいに受けた学力テストが
    最終偏差値になりますが
    まだまだ伸びしろのある小6ですから、12月1月の2ヶ月でガラッと
    急上昇することもありえます。
    大学受験の時に、最後の数ヶ月で現役は急上昇ありえるけど
    浪人生はもうそんなに上がらないというのと似たような話です

    つまり「掲載レベル以上のお子様、かなりかけ離れたお子様」というのも
    実際の試験の2ヶ月ぐらい前の話で、実際に受けた瞬間の実力なんてものは
    誰もしるよしもありません。
    その日の体調もありますから、合格した子が実力があって
    落ちた子が実力ないという訳でもないですしね。

    また合格偏差値とは別に進学者偏差値という考え方もありますから
    そういうのをいろいろ調べていくと面白いかと思います

    またその偏差値の算出についても、実はまともな人数をベースにしていない
    ということもありえます
    例えば、日能研の昨年の合格実績は
    市川中学 322名合格 に対して、県立千葉中学校 17名合格
    です。
    つまり日能研が発表する県立千葉の数字は、この17名がベースになってます。
    男女比がわかりませんが、男女別偏差値を算出するなら、まあ単純に言って8名か9名

    10名足らずのサンプルをベースに偏差値を算出することが
    統計学上妥当かどうかという議論もあります
    しかし日能研の「商売上」県千葉の偏差値を算出しないという訳にも行かないから
    一応は算出はしてみるという感じではないでしょうか。

    偏差値推移についてはこちら。
    http://home.a07.itscom.net/kazoo/juken/juken.htm

  6. 【1823780】 投稿者: ピークは過ぎた  (ID:PtNjDNoKhng) 投稿日時:2010年 08月 16日 15:25

    こんにちは。


    スレ主さんの下のお子さんと先のことはわからないさんのお子さんが後数年後受験とのことですが、うちは来年受験の6年生です。


    千葉の中学の偏差値が上がってるといっても上げ止まった感はありますし、
    倍率は確実に下がってきています。


    地元民さんの見解にほぼ同意です。


    周りを見ましても下の子は中受やめた人も多いです。
    向き不向きもありますし、一人経験すると中受のよしあしも見えるそうで、地に足着いた考えにシフトされる方が多いようです。


    千葉の中学は共学、設備、敷地、面倒見、など人気のポイントを持っている学校も多いですが、やはり立地がネックとなると思います。


    楽に通学できる地元の方にはベストですが、首都圏の受験生を幅広く惹きつけるにはもう旬を過ぎてしまったと思われます。


    そうなると地元公立(一貫校含む)との勝負になってくるので、ますます千葉県内での受験生の奪い合いになってくると思われます。


    ちなみにみなさんのように書きますと
    緩やかに下がっていき数年後は

    渋幕・・・高め安定
    市川・・・ストップ~微下げ
    東邦・・・変わらず
    秀英・・・現状維持~微下げ
    芝柏・・・下げ
    専松・・・下げ


    だと思います。

  7. 【1823814】 投稿者: 一年生  (ID:B9Shy9VtsbE) 投稿日時:2010年 08月 16日 16:34

    まだまだ先ですが、受験を考えている親です。
    スレ主様には申し訳ないのですが、初心者で教えていただけたらと思い、横から失礼させていただきました。

    ‘先のことはわからない’様が書かれていらっしゃった、
    「やはり、共学人気、面倒見のよい学校人気なので、東邦は、自学自習、自由な校風で、面倒見のよい学校というイメージがなく、偏差値は現状維持かな?と思います。」なのですが、
    面倒見のよい学校とは具体的にはどんなものなのでしょうか?

    私どもは千葉県北西部に在住しており、県内だけではなく都内の学校も検討しております。
    県内では、卒業生や在校生を拝見していると・・・東邦や市川に魅力を感じます。
    東邦の生徒さんたちは、自立しており、中学生・高校生らしい勤勉で謙虚なイメージがあるから。市川は元々は男子校ということもあり、厳しいイメージがあるからです。
    ‘先のことはわからない’様のレスを拝見すると、『なるほどなぁ』と感じました。

    逆に、面倒見のよい学校として上げられていた(自宅の近所にもありますが)、非情に自由奔放で(昔の私立校の教育を望んで入学させるとがっかりしてしまいそうなくらい?)、家庭環境としてはやや(?)で、生徒さんたちは幼い感じを見受けられるのですが・・・‘面倒見’とは道徳的なこと・社会的なマナーとか校内で起こったトラブルなどのことではないのでしょうか?

    学校批判でも何でもなく、単に‘面倒見’に関しての素朴な疑問なのですが、
    もし書き方が良くないと感じる場合はお許しください。

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す