最終更新:

30
Comment

【5032273】県千葉中、千葉大附属中、市立稲毛中、を受験した方に質問です。

投稿者: 転勤   (ID:b9IAiedKBvU) 投稿日時:2018年 06月 20日 18:05

都内に転勤の予定があり、
首都圏の中の共学(子供の希望)の中学を、いろいろ調べ始めました。

その中で、千葉県の学校についての質問です。
千葉県は、私立も共学が多いですね。
なので引っ越し先は千葉県もいいと思っています。

夫の勤務先には、1都3県の都内寄りであれば、どこでも通勤可能なので、
転勤社宅は子供の進学先に合わせて決めようと思っています。

千葉県では偏差値順に見て行くと、大体ですが、
渋幕、●千葉中、東邦、市川、
●千葉大附属、●東葛飾、秀英、●市立稲毛、
芝浦工大柏、国府台女子、専修松戸、成田、
という順かと思いました。

●が国立、公立です。

東葛飾中については、周りの私立よりも偏差値も高いですし、
芝浦工大柏や専修松戸よりも、ここを受かったらこっちに入ろう、
と考えても疑問ではないと思いました。

では、千葉中や千葉大附属中や市立稲毛を受けるのは、
どんなお子さんなのでしょうか?

千葉中は1学年に2クラスしかないようで(東葛飾もそうですが)、
部活の種類などが少ないのでは?あまり選べないのでは?と思いました。
千葉高校は伝統校でいい学校だと思いますので(いわゆるトップ公立高校ですよね)、
千葉中に入る=千葉高に入る、という意味でいいとは思いました。
千葉中を受ける人は、千葉高に入るために受ける、
つまり、千葉高に魅力を感じたから受けた、ということで合っていますか?

あるいは、渋幕と両方受けたけれど、渋幕残念だったから?
あるいは、私立は最初から考えてないという層でしょうか?

市立稲毛も、1学年2クラスで少人数ですね。
それと駅からはかなり遠いと思いました。
ここを受けるのはどういう理由でしょうか?
渋幕、市川、東邦、秀英が残念だったから?
私立は考えていないから?あるいはとても近所に住んでいるから?

千葉大附属中は、4クラスありますが少人数と言えば少人数ですよね。
部活がたくさんありそうな印象はありません。
そして、附属小があるので、中学受験で入ると少し居心地がよくないのかな?
という心配もあります。
また、高校も改めて受験しなければならないので、
中学受験のメリットが低そうに感じてしまいます。
でも、渋幕、千葉中、市川、東邦が残念だったら?
公立指向で、千葉中残念だったから?

私ですと、このように消極的な理由しか思い付けないので、
積極的な理由でこちらの学校を受けた方のお話をお伺いしたいです。

県千葉中、千葉大附属中、市立稲毛中を受けた方、
どういう理由で受けましたか?教えて下さい。
もちろん、抑えとして受けた、練習として受けたというお話でも結構です。
どんなことでもいいので、こちらの3校を選んだ理由をお聞きしたいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【5452137】 投稿者: あのぅ  (ID:wqWGVQ8VRWE) 投稿日時:2019年 05月 27日 20:58

    県千葉を受検するのであれば東葛は受検できませんよ。

  2. 【5468662】 投稿者: 塾講師  (ID:1t29rGDoAoI) 投稿日時:2019年 06月 11日 09:28

    1年前の投稿ですが、質問者さんは勘違いなさっているところがありそうですね。
    千葉大附属や市立稲毛を志望する場合は、指定の範囲内に居住していなければなりません。
    また県立東葛飾が千葉大附属よりも入りやすいというのは間違いであり、逆です。
    仮に挙げられたすべての学校へ通学できる範囲にお引越しで、共学の進学校がご希望でしたら、それぞれの高校の合格実績をお調べになり、お子様の成績も考慮してお決めになるのが1番かと。
    ちなみに東葛飾は倍率10倍超、千葉も8倍位あり、併願はできません。
    高倍率ゆえ合不合が読みにくく、こちらを第一志望に千葉へお引越しされるというのは、あまりおすすめできません。
    公立中高一貫校では日本最難関クラスになります。
    渋谷幕張がたしかに県内最難関中学ですが、それゆえ都内の御三家などとの併願が多く、神奈川県から受験される方もいます。
    首都圏では現在共学の進学校で最難関だと思います。
    御三家が視野に入る成績でしたら、こちらを志望校にされるのもありだと思いますが、当然3年生、4年生からの受験勉強は必要になってきます。

  3. 【5878950】 投稿者: 千葉中生  (ID:lfy09jBPalc) 投稿日時:2020年 05月 16日 09:21

    私は名前の通り千葉中生です。休校中でまだ授業は受けていませんが、受験についての話が役に立てば嬉しいです。

    千葉中に行ける=千葉高に行ける、というのも合っていますが、私は千葉中そのものに魅力を感じました。千葉中は先取り学習こそしないものの、高校生が扱うような内容も授業によってはやると、塾の先輩方が言っていました。教科横断的な部分も多く、社会なのに理科の内容に踏み込んで調べ学習をするなどの課題も出されました。また、私も正直よく分かっていないのですが「ゼミ」というのもやります。これは、自分で決めた研究を1年間通して研究し、少人数でグループを作ってダメ出しをしあいながらより深く学び、最終的には「千葉中アカデミア」というのでパワーポイントを使って発表するそうです。他にも、「プロジェクト」「リテラシー」などのユーモラスなこともやるみたいです。それがどんなものかはよく分からないので、後日追記できたらします。それと、千葉中はとにかく課題が多いです。休校中で授業を1回も受けていないのに容赦ないです。受験のほうが楽だったと先輩たちがよく言っていましたが、その意味がよく分かりました。

    肝心の受験のことですが、かなり難しいです。私立と比べれば学費が安くすむというだけあって、本当に運も味方しないとダメなんじゃないかと思いました。
    一応、受験の流れを説明します。まず、12月の頭のほうで一次試験が行われます。ここでは適性検査1-1と1-2をそれぞれ45分間で解きます。大体毎年700人以上の人が受けに来ます。男女合否別で、それぞれ160人程度の人が受かります。次に、1月の下旬で二次試験があります。一次試験通過者が対象です。ここでは適性検査2-1と2-2を同じくそれぞれ45分間で解きます。さらに、昼食をした後はグループ面接があります。これはそこまで合否に関わらないと言われています。その他にも、二次試験では内申点も関わってきます。担任の先生が5年生から6年生の2学期までの成績を、48点満点で示します。これはかなりのハンデになるので、学校ではいい子にしていたほうが得です。二次試験を受けた人の中で、男女各40人ずつが正規合格者となります。ちなみに、一次試験の点数も足したうえでの合計点になるので、一次試験で取れるだけ取っておけば、二次試験には少し余裕ができます。二次試験では繰り上げ合格者がたくさん出るので、正規合格できなくても可能性としては全然あります。

    適性検査というのが、これまたすごく難しいです。
    1-1は基本文系で、膨大な資料を読み取り、答えていきます。計算が多いのですが、余白が少ないのでその辺の練習は重要です。
    1-2も1-1と同じように膨大な資料を読み取り、答えます。こちらは理算型の問題が目立ちます。よく考えれば解けるのも多いのですが、これは何時間かかってもできなさそうなのも最初のほうで混じっていたりします。
    2-1は完全な理数系です。資料が多いのは相変わらずですが、空間把握の問題が千葉中は大好きです。ここまでの試験では基本、先生と生徒数名が会話をしている場面になります。先生がお喋り好きなので、話がとにかく長いです。
    2-2は完全な文系です。まずは放送を聞きます。メモはとれますが、問題用紙も解答用紙も開けないので、要約して書く必要があります。基本メモはせずに、聞くことに集中しろとよく言われます。その後、聞き取りの問題が数問あり、文章読解に移ります。最後に、作文を書かされます。
    適性検査は、小学校の勉強がしっかりできていれば解けるようにはなっています。知識として必要なことは、すべて資料に載っています。しかし、それを探し、的確に理解するのに時間がかかるため、4教科の知識はあったほうがいいです。

    入試の事を長々書いてきましたが、受験することを強制しているわけではないので、そこは気にしないで下さい。

    千葉中は千葉県内に住所があれば受けられます。部活動も、高校生と合同で行うところもあります。少人数ではありますが、文化祭に行った時も楽しかったので、休校が明けても楽しい学校生活は送れると思います。

    千葉高に行くことが目的であれば、中学受験はしなくても大丈夫だと思います。千葉高の生徒の内¾は高校受験で入ってきます。高校受験のほうが倍率は低く、千葉中受験よりも比較的楽だと言われています。千葉中の教育そのものに興味が無ければ、受けても意味は無いです。むしろ、千葉高受験をしたほうがリスクは少なくなります。6年間かけて大学受験にアプローチできることも、魅力的ではありますけどね。
    内申生は知識の量が多く幅が広いのに対し、外部生は情報処理能力に長けているという違いがあるそうです。千葉中の先生方は、高校教師の資格も持っていると聴きました。千葉中の教育もなかなかなものだと思うので、千葉中そのものにも注目してほしいです。

    ちなみに私は千葉中一本で受けました。学費が少なく済むうえに、全国トップクラスの中高一貫教育が受けられるのが決め手でした。

  4. 【5998150】 投稿者: 受験  (ID:Fwysho2gELE) 投稿日時:2020年 08月 29日 09:15

    君はすごい⤴⤴ そして運も持っている!

  5. 【6452305】 投稿者: 感染するのパラリンピック  (ID:.sSNmMryGvQ) 投稿日時:2021年 08月 21日 11:47

    千葉市ホームページに市長がコメント付きでパラリンピック観戦の意義に付いて語っています。県立や国立も千葉市内なので感染リスク有るが観戦対象ですか。

    市内でもさる私立は早々と中止通達だしています。

  6. 【7039976】 投稿者: 千葉中目標  (ID:fukjrlMfvxg) 投稿日時:2022年 12月 17日 11:30

    千葉中に行きたいと、必死で努力し、今結果を待っています。
    去年塾で、先輩の説明を聞いてこれだ!と思ったそうです。
    千葉中だけでなく、高校も憧れています。
    千葉中のスレッド、ありがとうございました。
    合格してほしいです。

  7. 【7040503】 投稿者: あとわずか  (ID:2SQZyXHg31s) 投稿日時:2022年 12月 17日 18:37

    努力が報われると良いですね。

    前の書込みに課題が大変とありましたが、人によって感じ方は違うのかなと思います。うちの子供はそうでもなかったようです。たまに学校の課題(一週間に1〜2回程度)をやっていたくらい。

    でも定期テストでクラスの真ん中をキープしようとすると大変でした。みんな地頭の良い子ばかりなので。

    大変なところもあるけれど、校風は自由で子供ものびのびしてるのが良いところだとおもいます。

    2次までもうあと僅かです。頑張って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す