最終更新:

24
Comment

【5440223】中学受験なんて無謀でしょうか?!

投稿者: カラム   (ID:CMFrro1TXXY) 投稿日時:2019年 05月 17日 22:16

常磐線沿線在住の現在6年生、湘南ゼミナールに通っています。
塾の通い始めは受験は考えていませんでしたが、今やすっかり勉強が好きになり、最近になって本人から受験をしたいと言い始めました。
この一年は、湘南ゼミ内のテストでは平均で偏差値64~68程度をキープしているのですが、とはいえやはり今から中学受験を目指すのは無謀でしょうか。
中受専門の塾ではないので、不利なのは分かっています。

その上で、この辺りならば狙えるのでは?という所など、有りますか?
中学受験の塾じゃなかったけど、チャレンジした方のお話など、お聞かせいただけると嬉しいです。
厳しいお言葉でも構いません。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5440255】 投稿者: まずは大手塾の入塾テストを  (ID:8eV2eTf91dw) 投稿日時:2019年 05月 17日 22:40

    といってもすでに6年生ともなると、外部生向けの無料テストのようなものはもはやありませんので、直接問い合わせて、個別に対応してもらうことになるでしょう。受け入れてもらえる可能性があるとすれば、おそらく、現在の塾生が受けている模試が入塾テスト代わりに用意してもらえると思います。

    湘南ゼミナールのカリキュラムはわかりませんが、全くの無勉強の子が6年生で中学受験塾のテストを受けてみて、偏差値45程度とれたらはっきり言ってかなり優秀なほうです。一度、塾に問い合わせてみることをお勧めします。

  2. 【5440294】 投稿者: カラム  (ID:CMFrro1TXXY) 投稿日時:2019年 05月 17日 23:06

    早速のご意見ありがとうございます。
    45取れれば良い方なんですね。やはり中学受験の試験は普段の勉強が少々出来るくらいでは到底お話にならないという所でしょうか…。でもまずは現在の偏差値を把握すべきですよね。
    大手塾に一度問い合わせてみます。
    ありがとうございます!

  3. 【5440443】 投稿者: カリキュラム  (ID:zyoB//geJtE) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:57

    高校受験に向けての塾からですと、中学受験のカリキュラムがほぼ終了しているので、大手集団塾への4教科での入塾は難しいと思います。
    個別で夏休み中にどこまで仕上がるかによって、秋から集団塾に入れるかもしれません。
    6月2日に日能研の模試があるので、受けてみてはいかがでしょう。国語、算数は40台の偏差値かもしれませんが、理科、社会は30未満かもしれません。

    6年になってからですと2科目で受験か公立一貫校を受検するお子さんはいらっしゃいますね。

    中学受験対応の塾の公開テストをなるべく早く受けましょう。

  4. 【5441064】 投稿者: 今年終了  (ID:Nn4KSiT8TBU) 投稿日時:2019年 05月 18日 14:42

    ちょっと状況は違いますが、5年生2月から公立中高一貫受検塾に通い始めました。9月の塾との面談で「合格は難しい」と言われ、私立受験を決意しました。

    慌てて四谷の合否判定模試と学校見学を開始しました。中高一貫校塾内での模試では55程度の偏差値でしたが、合否判定では40-35。絶句しました。
    11月から3ヶ月間個別で国数を取り、受験算数と過去問をやり込みました。理社は自宅で勉強。

    志望校は4教科のみの試験、四谷偏差値46に合格しました。入学して直ぐ受けた模試では上位4分の1に入っていたので、とりあえず一安心。

    まだ半年あります。学校見学も始まったばかり、文化祭も体育祭も見学に行けます。頑張ってください。

  5. 【5441295】 投稿者: 頑張ってください  (ID:MnlUuO21X/o) 投稿日時:2019年 05月 18日 18:03

    6年生だけで仕上げようとすると行ける学校も限られますが、偏差値が50を切るような学校でも、公立中に行くよりは「遥かにいいな」と思える学校は沢山ありました。
    入学者偏差値は生徒のレベルであって、学校のレベルそのものではないなという実感です。
    一学期のうちに学校訪問をして、お子様に合いそうな学校をピックアップしてあげてください。

  6. 【5444326】 投稿者: RNA  (ID:OoFEOdLfd0.) 投稿日時:2019年 05月 21日 08:45

    今まで受験を考えていなかった、ということは「地元公立でもいい」ということですよね?

    であれば、適性検査も一つの方法です。
    適性検査は「地頭」と「基礎学力」そして「慣れ(問題演習)」が重要。
    (問題がトリッキーなので学習時間の多寡がそのまま点数に直結するわけではありません。)
     地頭がよければ今からでも間に合うと思います。(かなり頑張らないといけないですが)

     例えば・・
    東葛目指して勉強を始めて、
    第一志望 東葛
    第二志望 芝浦工大柏(第三回試験は適性検査です)

     という感じで組む。

    但し、適性検査は、運の要素が大きいので実力があっても全滅の可能性もあります。
    「地元公立でもいい」と思っていないとできない作戦です。

  7. 【5465316】 投稿者: カラム  (ID:7mMWqI7Hj4M) 投稿日時:2019年 06月 08日 11:08

    お礼が遅くなってしまいましたが、
    皆様アドバイスありがとうございます❗️

    6月2日の日能研の模試、受けて参りました。
    結果、4科目偏差値43、2科目49。
    内訳は国語54、算数45、社会33、理科42。
    アドバイスをいただいていたので、なるほど、と納得の結果でした(^^;
    今度は公立中高一貫校のオープン模試を受けてきます。

    本人もやる気があるようなので、親子でこの一年頑張ってみようと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す