最終更新:

144
Comment

【5665076】千葉県立中 脱字で18点加配

投稿者: ほんと?   (ID:nFd4lJPVEhI) 投稿日時:2019年 12月 09日 09:44

2020年の『東葛飾中』と『千葉中』の入試において、
一次試験の1-2の最後の問題で、問題文に脱字があったようです。
「あてはまる数を」が、「あてはる数を」になっていた、と。

そのため、全員にその問題部分全部の18点が加配されるらしいのですが、
その件に関して知っている方いらっしゃいますか?

そんなことって今までにあったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 5 / 19

  1. 【5671044】 投稿者: ボーダーライン  (ID:8qORdudJHkg) 投稿日時:2019年 12月 14日 10:09

    今回のテスト、我が子は自己採点で該当箇所18点中12点取れていたようです。
    逆を言えば6点加点。
    この加点が凶と出るか、吉と出るか・・・

    トータルで例年の合格ボーダーラインはクリアできているようですが
    全体的に18点も加点されているので
    全く読めません。

    18点加点された所で、あの箇所をとれていない子は
    そもそも他の問題も取れていないのかしら・・・

  2. 【5672907】 投稿者: 気になります、、、  (ID:etb2EkzAX1Y) 投稿日時:2019年 12月 16日 00:05

    今年度の受検生の母です。在校生のお母様にご理解いただけて嬉しいです!我が子、該当の箇所12点は取れていました。結果どちらにしても不公平感は否めず、今まで1点の大切さを散々言っておっちょこミス気をつけて!!と注意してきたのに、、、悔しいです。
    そしていまだ書面通知未着です。合否通知に追記って、まさかの予感が当たりそうです。

  3. 【5673070】 投稿者: ぴ  (ID:7bVmUEemAO.) 投稿日時:2019年 12月 16日 08:30

    1次の合格者を増やして1-1と2次の高得点順に合格させたらいいんじゃない?
    あ、調査書の扱いも大きいですよね。
    欠席が多いとどんなに点数がよくても落とされます。

  4. 【5673140】 投稿者: それはわからないけど  (ID:TGqO2dAjhKY) 投稿日時:2019年 12月 16日 09:54

    あの程度の脱字で問題不成立と判断して飛ばした生徒はゼロに近いことはわかります。

  5. 【5673702】 投稿者: そんなことはみんな知っている  (ID:Fptl.X7Bd.k) 投稿日時:2019年 12月 16日 20:22

    だから一連の得点修正について不満のある人は、入学するべきではない。
    入試というのは教育機関の意思が最も端的に表れる機会だからね。
    そもそも今更外部の人たちが騒いだ結果、入試の採点方法が変わるようだったら、それはそれで(教育機関の独立という観点から)大問題だよ。
    長い学生生活なのに入口で納得できないなら、中に入って納得できるのかね!?

  6. 【5673728】 投稿者: 結局のところ  (ID:HhY8fj1NdDg) 投稿日時:2019年 12月 16日 21:07

    その問題にこだわる必要はないと思いますよ。
    その問題が解けていた人は他の問題も解けていて、解けていなかった人は他の問題も解けなかったので、合否はほとんど一緒でしょう。
    ボーダー層で、一部入れ替わりがあったかもしれませんが、それは出題範囲の得手不得手でちょっと順位が入れ替わるのと同じようなもので、受験にはよくあることです。

    そして、この措置で合格→不合格になった子がいても、そのレベルの学力しか付けられていなかったことが問題。
    熱を出して、実力の7割しか出せなくても、受かるぐらいの実力をつけていれば、どうということはないでしょう。
    一方、不合格→合格になった子はラッキーだけれど、いばらの道を進むことに。
    やはり、学力不足なのですから。

    騒ぐのは自由ですが、大した問題ではないと考えている人も多いでしょう。
    学校の判断は100%正しいとは言えないかもしれないけど、十分に妥当なものだと思いますよ。

  7. 【5673828】 投稿者: 千葉県民  (ID:pwuSQgndCvo) 投稿日時:2019年 12月 16日 22:49

    拘るべきは、このミスが見過ごされて出題されてしまったいい加減さだと思いますね。
    昨年度は県立高校受験で誤った合否連絡をしたという不祥事も起きている。
    このようなミスを発生させないための緊張感や責任感は、仕事をする上で通常レベルのもの。
    極端に難しい事を求めているわけではない。
    起きてしまった後の処置は、万人が納得するものがないだろうから難しい。

  8. 【5674021】 投稿者: 受験者親  (ID:SKPz/VF.faQ) 投稿日時:2019年 12月 17日 08:46

    あなたの言い分は素晴らしい!
    …そう思えるのは第三者の人のみでしょう。
    1点を大切にと教えてきた者にとっては充分悔しい内容です。
    確かに加点された事によってギリギリ受かった子は2次は厳しいでしょう。
    しかしうちは来月に控えている私立受験に対して今回の結果はモチベーションにも関わってきます。
    私立が受かればそちらに行く予定ですが
    ギリギリで不合格とギリギリ合格ではモチベーションが正反対になると思います。
    今回の合否の受け止め方は人それぞれなのです。
    入った先の事まで考えて受け止める人、この後の入試のモチベーションに関わってくる人。
    だからこそこんなグレーな事があってはいけないと思っています。
    クリアな状態で誰もが気持ちよく合否を受け止められる入試でなくてはいけないと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す