最終更新:

144
Comment

【5665076】千葉県立中 脱字で18点加配

投稿者: ほんと?   (ID:nFd4lJPVEhI) 投稿日時:2019年 12月 09日 09:44

2020年の『東葛飾中』と『千葉中』の入試において、
一次試験の1-2の最後の問題で、問題文に脱字があったようです。
「あてはまる数を」が、「あてはる数を」になっていた、と。

そのため、全員にその問題部分全部の18点が加配されるらしいのですが、
その件に関して知っている方いらっしゃいますか?

そんなことって今までにあったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 19

  1. 【5674663】 投稿者: 読売新聞さんありがとう!  (ID:IA28VZRNQFk) 投稿日時:2019年 12月 17日 19:32

    抗議の件数は思ったほど多くないんですね。

    脱字があった問題は最後の方なので、最初の方から問題を解いて、その問題までたどり着かなかった受験生(今回最も恩恵を受けるパターン)が多いのでしょうか…

    二次検査は一次検査の得点を持って上がるので、18点という高いゲタを履いた受験生が存在することになります。ですので、色々な受験生に非常に大きな影響を及ぼすことになるんですよね。

    私は県の教育庁に電話しましたが、全く話になりませんでした(当然と言えば当然かもしれませんが)。この組織、本当に腐ってるなと思いました。当初の対応を変更せず、このまま突っ走るんでしょうね。

    読売新聞さん、よく記事にしてくれたと思います。ただ、千葉県版の記事なんですよね。ネットの記事になり、全国から注目されるようにならないですかね。

  2. 【5674697】 投稿者: 私も  (ID:OdsuLo6u086) 投稿日時:2019年 12月 17日 20:04

    早い段階で教育庁に抗議の電話をかけました。
    不信感から、この件数もごまかしているんじゃないかと思ってしまいます。


    私も全国から注目してもらえる事を願っています。

  3. 【5675321】 投稿者: 18点は大きい  (ID:BS46QqkNfa2) 投稿日時:2019年 12月 18日 11:46

    何人の子の運命が狂ったか・・・
    有名私立校や国立校でも出題ミスは毎年ありますが、せいぜい数点です。
    その数点でも大きな批判を受けています。
    18点て、前代未聞だと思いますが、あまり騒がれていないのね。それこそ件の浦和明の星やら女子学院レベルの学校が18点加配したら塾業界が一斉抗議でしょうよ。

  4. 【5675524】 投稿者: ありえない!  (ID:2F2SvOP60jc) 投稿日時:2019年 12月 18日 16:43

    数年前の受験生です。

    うちは2月の御三家を志望しており、その前受として千葉中を受験するよう塾で勧められて受験しましたが、結果はまさかの1次不合格!!得点開示の結果、塾が推定した合格最低ラインよりも2点足らず、あと1問で明暗を分けました。独特の適性検査に適応できなかったようです。

    クリスマス直前に来た不合格通知のはがきに子供は「1次も通らないようでは1月、2月の私立もダメじゃないのか」と大パニック。クリスマスもお正月もまるでお葬式のような暗い雰囲気で過ごし、もともと実力も足りなかったのだと思いますが、私立の第1志望も第2志望も不合格、第3志望に進学しました。

    合否をわけるラインの1問に多くの受験生がひしめきあう県立中入試です。18点なんてありえない!何人の子供たちの人生が変わったことでしょう。千葉中・東葛中だけでなく、1月、2月入試の成否にも関わる(メンタル的にも・・)ことなのですよ。千葉県教委、子供たちの人生をかけた挑戦をなんだと思っているんでしょう。がっかりです。今年の受験生がお気の毒すぎます。

  5. 【5675572】 投稿者: で?  (ID:PqBgj2yQiLw) 投稿日時:2019年 12月 18日 18:07

    出題ミスはどうしようもないボーンヘッドですが、もう試験は終わってしまったのでそこはどうにもならない。これを前提として、どういう対応が①現実的、かつ②誠実だったと思いますか? 間違いなく一部の人が理不尽な目にあっている事実はあるし、ここで人生の分かれ目が・・・とか言う話も理解できますが(ウチの娘も大問2から解いて大損こいたクチですが)、これ以外の対応は現実的に無理だと個人的には思います(どうやったって、たとえ全員合格とか別問題台で再試験をしたところで公平にはできません)。言っても何も生み出さないクレームを言い合うよりは、世の中にいくらでも転がっている理不尽に簡単に負けないように、親として最大限支えてあげたいと思います。月並みですが、運良く合格して二次のチャンスを貰ったら全力を尽くそう、ダメでも高校・大学・その先自分が諦めさえしなければいくらでもリベンジのチャンスは有るよ、と。とりあえず家族で明るく過ごすよう努めています。暗くなっても怒り狂っても、いいことはひとつもないので。

  6. 【5675590】 投稿者: 受験のアヤ  (ID:xytmBGLx2RU) 投稿日時:2019年 12月 18日 18:29

    こういうトラブルも受験のアヤの一つでしょう。
    どういう対応をしたとしても、誰かが文句を言います。
    また義務教育なので、高校受験、大学受験とは深刻度が違います。

    一方で、こういうトラブルを乗り越えて合格までたどり着く子が本物だと思っているので、大きな試練を与えられた方は、頑張って欲しいと思います。

    運悪くこれによって不合格になってしまった方は、高校受験で頑張ればいいのです。
    このような理不尽なことはこれからの人生にいろいろありますが、必ずやり直しがきくということを、この機会に感じ取ってください。

  7. 【5675591】 投稿者: 公平性が最も重要  (ID:XsQQ0sJpJRg) 投稿日時:2019年 12月 18日 18:30

    今回の最大の問題は公平性が担保されているかという点だと思います。大学試験改革でも、そこが課題となり、なかなか先に進められない状況です。

    これは私の考えですが、公平性の観点で、今回どうすべきだったかというと、通常通りの採点です。県教育委員会が隠しているのでよくわかりませんが、脱字があると指摘したのは僅かに2名、その他の受験生は「あてはまる」と読み替えた、もしくは脱字に気づきもしなかった、後は時間切れで解くことも出来なかったのではないかと考えられます。だとすれば、通常通り採点することが最も公平性が確保されるのではないかという考えです。

    確かに、一次を突破出来なかったからといって人生が終わる訳ではありません。しかし、こんな公平性が担保されない入試で合否を判定する姿勢が許せないし、そんな入試で合否が判定される子供たちが可哀想です。

  8. 【5675600】 投稿者: ふく  (ID:cN6P6F9ibLc) 投稿日時:2019年 12月 18日 18:49

    報道発表の
    「本件の判明が終了間際であり、周知する時間がなかったため」
    ↑この試験当日の対応を誤らなければ、まだ救いはあったのだと思います。
    試験終了後すぐに脱字の影響がある生徒がいたかどうかを確認し、いたならば全員平等に10分延長する、というような措置はとれなかったのでしょうか。

    因みに、教育庁に抗議の電話をした時に「当日の連絡体制や非常事態の対応マニュアル等すら整備されていないのですか」と質問しましたけれど、答えてくれませんでしたね。

    今となってはもう取り返しがつきませんが、現実的な対応としては
    ・脱字がないものとして採点し160名を選抜する
    ・脱字部分を18点満点として計算したときにボーダーラインを越えていた生徒は特別に二次試験を受検可能とする
    ・二次試験の合否判定は、18点満点の加算が無いものとして点数を算出する
    が個人的には(あくまで個人的には)落としどころかなと思います。

    まあ、千葉県の教育庁にはもう何も期待していないですけどね。
    心を無にして明日を待ちたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す