最終更新:

729
Comment

【5738741】千葉中堅校の合否報告 お願いします

投稿者: 来年受験生   (ID:J7tDfyYMYQY) 投稿日時:2020年 02月 07日 22:10

本年受験の皆様 お疲れ様です。
外スレッドを拝見してると難関中学校の話題ばかり。(渋幕、市川、東邦、秀英)
残念ながら我が子は偏差値50~50後半を行ったり来たり。
来年中学受験の為、参考にどの様な合否状況か良かったら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 11 / 92

  1. 【5752042】 投稿者: 来年受験生  (ID:J7tDfyYMYQY) 投稿日時:2020年 02月 15日 19:25

    「どこに行っても」さん アドバイス有り難うございます。

  2. 【5752408】 投稿者: ゆーゆー  (ID:J7tDfyYMYQY) 投稿日時:2020年 02月 15日 23:22

    芝柏や専松が進学校なのは分かります。昨年の学校説明会では、「大学附属校と思わないで下さい。進学校です。」と職員の方が声高らかにアピールしてました。

    しかしながら高い授業料やその他費用を払いつつ、高校時には予備校通いとなると。

  3. 【5752720】 投稿者: リサーチ  (ID:iPjqSFNdx6k) 投稿日時:2020年 02月 16日 08:27

    どこへ行っても様のお子様は、私立中学へ進学した理想的なパターンですね。
    私立中学入学後、コツコツ勉強を続ければ、高校受験を意識しないで6年間過ごせる最大のメリットを受けることができます。それが達成されてうらやましいです。
    ただ、わが子のように、どこの私立中学でもかなりの数の子は、いわゆる中だるみというのか、6年後が遠すぎるのでしょうか、勉強が遠ざかり気味です。勉強しても定期テスト前の付け焼刃で、定着しない…。反抗期が重なり、勉強の話をするとバトルになり、だんだん言わなくなる親が増えていきます。

    定着しないまま学年だけ上がっていき、高2、高3で「まずい」と気づき始めますかね(苦笑)。この時に、中学レベルの英語、数学もできていない子も少なくないのが現実かもしれません。こうなってしまうと、日東駒専も難しいですよね。皆さんからは、日大推しと大批難を受けてしまいましたが、日大附属だとこの状態でも日大には行けてしまうので、子の方がまだよかったと思った次第です。

    結局、高校で、塾、予備校に行くので、そういう意味では県立高校でよかったと思わないでもなかったです。例えば、理系では、早慶国立が最高峰とすれば、これを諦めれば、理科大が一番難しくなります。県立3番手柏南高校、鎌ヶ谷高校のトップ層だと理科大合格しているようです。とすると、無理に私立中学へ入れた意味は…と思わないでもないですが。

    どこへ行っても様のお子様を、目指して皆さん頑張ってくださいね。
    女子はコツコツできる子多いですが、男子はなかなか難しい子が多いのが印象です。

  4. 【5752956】 投稿者: 指定校  (ID:sshOd9fF53E) 投稿日時:2020年 02月 16日 11:14

    中堅校でもmarch等の指定校推薦はかなりあるのでしょうか?

  5. 【5753310】 投稿者: どこへ行っても  (ID:Pc1ohECceF.) 投稿日時:2020年 02月 16日 15:01

    ゆーゆー様やリサーチ様のお気持ちは、よく分かります。
    ただ、千葉の中堅校に順当に(頑張って)合格、というレベルであれば、高2高3から予備校利用で、(一般受験では)日東駒専が順当なのかなと思っています。

    ですので、我が子の中学受験時に、今より入学し易いレベルだった千葉日は、ほぼ日大以上が約束されることを考えると、お得だなと思っていました。
    ただ、少し前から難易度が上がっていて、今年はかなり難しかったようなので、今であれば、そこまでのお得さは感じない気がしました。

    芝柏や専松でも、よほど落ちこぼれない限り、内部推薦で進学できるようなお話を伺いましたし、それが本当であれば、外部受験が多いというだけで、実は千葉日とあまり変わらないと思っています。
    ただ、日大なら文理ともありますが、芝柏と専松は、それぞれ理系文系のみなので、中学受験では、その点で少し判断が難しいでしょうね。
    逆に日大付属は、希望学部が人気だった場合、全く違う学部になってしまうリスクもありますし、その為の早期からの通塾は、成績順で学部選択となる大学付属校ではよくあるようです。

    上記3校なら、どこへ行っても、地頭相応の大学(学部)で納得できれば学校の勉強をキチンとやっていればよく、それ以上を目指すなら、高校からの予備校は必須。
    公立高コースだと、地頭相応の大学でも予備校必須。

    これをどう判断するかは、それぞれのご家庭の判断だと思います。
    我が家は、日東駒専以上の保険があることは魅力の1つだと思いましたが、それよりも「我が子にとって6年間を有意義に過ごせる選択は何か」を考えての中学受験でしたので、大学の無い中学も含めて検討し、受験しています。

    正直、大学受験を一番の目的として中学受験をお考えの場合は、千葉であれば秀英までとお考えのご家庭が大多数だと思いますし、中堅校への進学でMARCH以上を強くお考えのご家庭は、そう多く無いと思います。
    周囲でも中堅校に進学されたご家庭は「それは、MARCH以上に行ければね〜」という感じで、日東駒専なら十分、それもダメならそれなりで、どこかの大学に入ってくれれば…というご家庭が多い感じでした。

    千葉県は私立中堅校も高校で入学できますし、6年間の一貫教育に、中学受験や中学3年間にかかる教育費以上の価値を感じられないのであれば、中学受験で中堅校への入学は、お勧めできませんね。

    地元の公立中よりは、授業も面倒見も良いとは思いますし、さすがに荒れていることはないでしょうし、公立コースだと日東駒専が狙える高校への入学が怪しいレベルのお子さんなら良いと思います。
    我が子はそうでしたので、元々MARCH以上の合格を目指していたわけでも無く、本人が学校で頑張っていたら射程圏内になり、学びたい学部大学がMARCH以上の大学だったので、そこを目指して頑張った…という流れでした。

  6. 【5757646】 投稿者: 6年後ガンバ  (ID:xL3rLT4cufs) 投稿日時:2020年 02月 19日 10:51

    大学受験は日々の積み重ねが最も重要です。切羽詰まっての付け焼き刃はまったく通用しないと先ず肝に銘じてください。私立一貫校で高い学費まで払って更に予備校に疑問を感じることは理解できます。経済的に厳しいのであれば公立止む無し、希望する大学のレベルにもよりますし、なにより予備校のノウハウは捨てがたいのです。

    国立なら千葉大、私立なら明治までにはとの希望であればやはり秀英までには入りたいです。私立一貫校がお子さんを希望大学に押し込むのではなく、お子さん本人の継続した努力がなければ希望は叶えられないです。マーチなら奮闘努力トップ層をキープする気概を持ってください。それが中堅校の実力というものでしょう。

  7. 【5757773】 投稿者: 今回は  (ID:wA3XqmcWxVY) 投稿日時:2020年 02月 19日 12:34

    専松や芝柏は楽では無かったようですね。
    初日落とすと2回目以降は難易度が上がるので厳しい戦いになり、そこでも合格が出ないと精神的に逆リーチかかってしまうのかも知れません。2回目目以降の複数受験は加点考慮というところもありますが真相は如何に?
    例年以上に加熱して受験者数が増えたのと難関上位校が絞った煽りで1ランク下に上位層がスライドしてドミノ現象が頻発したと思われ、今までの専松や芝柏では無かったような気がします。ただ、専松や芝柏を抑えで受けて通うことになっても微妙かと思います。専修大学や芝浦工大では就職差別対象なので奮起して大学受験ですかね。

  8. 【5757957】 投稿者: 不思議  (ID:jy0TitY.5XU) 投稿日時:2020年 02月 19日 14:54

    就職差別対象なので…ってどういう意味ですか?()

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す