最終更新:

729
Comment

【5738741】千葉中堅校の合否報告 お願いします

投稿者: 来年受験生   (ID:J7tDfyYMYQY) 投稿日時:2020年 02月 07日 22:10

本年受験の皆様 お疲れ様です。
外スレッドを拝見してると難関中学校の話題ばかり。(渋幕、市川、東邦、秀英)
残念ながら我が子は偏差値50~50後半を行ったり来たり。
来年中学受験の為、参考にどの様な合否状況か良かったら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 20 / 92

  1. 【5791436】 投稿者: はるまんこ  (ID:/36oAF38m12) 投稿日時:2020年 03月 12日 22:12

    専松や芝柏の中堅校は油断すると不合格する可能性大かと。千葉は中堅レベルが少なく、学校選びに苦労します。専松、芝柏、麗澤、成田、八千代松陰、聖徳、千葉日、和洋国府台、日出、二松学舎、東海大浦安らとある中では専松と芝柏を第1志望として千葉日を滑り止めで考えるかな。

  2. 【5791669】 投稿者: 補足  (ID:/36oAF38m12) 投稿日時:2020年 03月 13日 04:20

    消去法でいくと八千代松陰か千葉日は受けておきたい。日大は大したことない大学だが、でも結局は日大というスケールメリットなんですよ。設備が充実しているのが特徴。八千代松陰は底辺校の割に高校では奮闘し進学先が良い。

  3. 【5791975】 投稿者: 質問  (ID:xL3rLT4cufs) 投稿日時:2020年 03月 13日 11:03

    私立中高と公立中高の学費を比較した場合、私立は公立の約2.5倍掛かります。さらに私大に進学となると、少子化が進展するわけです。

    そんな中それでも、麗澤、成田、八千代松陰、聖徳、千葉日、和洋国府台、日出、二松学舎、東海大浦安等々に進学させる理由はなんでしょうか? それほど見合う価値があるのですね。環境、公立回避、附属なら推薦狙い? 大学なんて希望すれば誰でもなれる時代が到来してますよ。

  4. 【5792234】 投稿者: はるまんこ  (ID:/36oAF38m12) 投稿日時:2020年 03月 13日 13:48

    >大学なんて希望すれば誰でもなれる時代が到来
    いや〜、大学になれる時代は永遠に来ないと思う

  5. 【5792281】 投稿者: 価値の置き所が  (ID:oa5RAmmemHM) 投稿日時:2020年 03月 13日 14:20

    コスパでも難関大合格でもないから、あえてそこを受けるのでしょう。

    違う価値感同士でなぜと問うても、答えはないでしょう。

  6. 【5792286】 投稿者: 価値の置き所が  (ID:oa5RAmmemHM) 投稿日時:2020年 03月 13日 14:23

    価値観の間違いでした。

  7. 【5792476】 投稿者: 芝浦柏や専修松戸が第1志望  (ID:2RmEB77MGWY) 投稿日時:2020年 03月 13日 17:00

    経験者の方へ
    ①芝浦柏や専修松戸を第1志望の場合の併願校はどこを選択されました?
    ②結果はどうでしたか?
    ③稲毛附属や成田附属は如何でしょうか?

  8. 【5792515】 投稿者: 元専松生  (ID:HIPb.A676Ss) 投稿日時:2020年 03月 13日 17:32

    >私立中高と公立中高の学費を比較した場合、私立は公立の約2.5倍掛かります

    ウチの場合は公立中からだと、確実に私立専願の高校入試だったと思うので、学費の差は中学3年間だけだったと思います。
    子どもは精神的にかなり幼く、私がある程度管理していても、小学校のカラーテストでも100点はほぼ見たことがなく、学力も中程度だったと思いますし、提出物等もギリギリや忘れることがしょっ中で、それでも本人は気にせず、確認して持って行かせても、提出することを忘れたりする始末でした。
    副教科についても、絶望的にできない実技があったわけではありませんが、特に飛び抜けた才能はないですし、テストでの高得点も見込めません。
    このような状態だと内申点は全く見込めず、いわゆる普通の公立高校はまず無理だったでしょう。


    >麗澤、成田、八千代松陰、聖徳、千葉日、和洋国府台、日出、二松学舎、東海大浦安等々に進学させる理由はなんでしょうか?

    まず前提として、本人が私立中学進学を希望し、更に千葉御三家以上に合格できるような学力ではなかったからです。
    また、親としては、前述の通り、公立中に進学しても高校入試で苦労しそうだったので、中学受験の方が自分もラクかなと。
    何にせよ、本人が目的を持って勉強することは良いことだ、という考えもありました。
    本人が私立を希望したのは、校舎の古さと暗さが嫌なのと、当時の公立中がかなり荒れていて、中学近辺にいるそういう中学生を何度か目撃することがあり、極度の怖がりのウチの子は、絶対にこの中学には行きたくない!となったようです。
    情報を集めてみたら、実際に地元中は荒れていて、学習等にも影響があるという事が判り、渡りに船と中学受験を決めました。
    という事で、ウチは公立回避が1番の目的でした。

    子どもが運良く1/20のチャレンジ受験で専松に合格したので、受験はしていませんが、上記の内いくつかの学校は、進学前提で受験予定でしたので、ウチの場合を答えてみました。

    親として学校に1番望んだのは、中学レベルの基礎の徹底です。
    中学の検定教科書レベルを完璧にマスターできれば、後はかなりの部分、必要に応じて自学できるようになると思っていますので。(ただし数学・物理は難しいと思いますが)
    その部分のフォローは、説明会や見学等の様子から、(中堅以下であっても)さすがに地元公立中より私立の方が期待できると感じました。
    後は、本人が勉強も含めた学校生活を、楽しく落ち着いて送れるような環境かどうかどうかです。

    その意味では、本人が熱望したとはいえ、それなりの大学受験を前提としているような専松に入学するのは、少々不安がありました。
    思った通り、ウチの子のレベルだと家庭でフォローしないと付いていけない事も多く、親としては結局ラクができなかったです(苦笑)
    でも、大学受験の結果も含め、本人が学校生活に満足して卒業したので、親としては中学受験や中高6年間に掛けた費用は、全く惜しくないですね。
    (庶民なので、家計には大ダメージだったけど)

    中堅以下の中学受験に関しては、偏差値や進学実績と掛かる費用について、コスパも含め、色々と否定的な意見も多いかもしれません。
    でも、偏差値や進学実績といってもそれぞれが一般的な1つのデータに過ぎません。
    それらのデータが示すものを正しく理解して、その内容を色々な方向から分析し、自分の子どもの資質や現状、進路の可能性を照らし合わせて考えないと、ミスリードされてしまうと思います。
    中学受験はあくまでも過程でしかありませんし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す