- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 話そうか (ID:aMH4qA5nRBQ) 投稿日時:2021年 01月 04日 16:42
千葉県の受験事情について、
「中堅校の合否報告」以外の話をしませんか?
「中堅校の合否報告」スレでは邪魔者扱いされているようですが、
あちらのスレでは邪魔者扱いされてるような話こそ聞いてみたいんで、
スレ立ててみました。
千葉の事情に詳しい方々、語って下さい。
-
【6982589】 投稿者: 大卒以上 (ID:fC98BeIEnps) 投稿日時:2022年 10月 26日 21:48
先生は大卒以上当たり前では?
大学によりレベル差が大きいをなげいている。
豊かに成った人々が増えたから私立一貫校に目が向いたが正直なところ。うちもそのくち。
テストの得点だけで有れば、地元公立中学・地元進学高からでも予備校を併用して難関大学は目指せると思います。
なぜ私立一貫校に進学するか?
良い環境と人脈への期待、うちはこれが大きい。
社会に出ると、育ちの良い人、人脈の広がっている人、こうした人達は強い事を感じています。
いい年した親と成っては、
高級と呼ばれる車や服を身に着けても、しょせんは金で買った物で有り自分自身では無いむなしさを感じる。
だからこそ子供に良い環境を与え吸収してもらう。 -
【6982927】 投稿者: 謎 (ID:2KjMoEfypWA) 投稿日時:2022年 10月 27日 08:57
先生は大卒以上が当たり前、その通りです。
公立中の先生も決してレベルが低いわけではない。
簡単に大卒って言うけれど、現代の大卒率って40%ですよ。団塊世代など上の世代では、もっと低いでしょうから、世の中を見渡せば、非大卒の方が多いです。
私立の教師は有名大学卒で、公立の教師は無名大卒という前提でのお話しですよね?それって、データがあるのでしょうか?先生の出身大学なんて、知る機会がないですけどね。
要は、学歴コンプレックスの裏返し、ということでしょうか。自分に学がないから、子供は私立一貫校や有名大学に行かせて、その人脈でのし上がって欲しい、と。 -
【6984434】 投稿者: またあなたか (ID:8Yc1W5az1Wc) 投稿日時:2022年 10月 28日 19:17
せっかく通っているのだから、私立の先生方も学歴のことよりも、指導方法やクラス運営の仕方などについて、保護者に注目してもらえると嬉しいんじゃないかと思いますよ。
そして人脈というのは期待するものではなく、気付いたらいつの間にかできているという性格の物ではないでしょうか。
有名な人や有能な人との接点ができても、相手も自分に魅力を感じてくれなければ、それは人脈ではなくただの知り合いです。
人脈というのは、自分が思う道で一生懸命取り組んでいたら、いつの間にかつながりが太くなっていたという感じだと思います。
学校や友人に人脈を期待するのではなく、我が子が自分の道を見つけること、そして学んだことで誰かの力になれることを親は願えばいいと思いますよ。 -
【6986420】 投稿者: 世間知らず (ID:fC98BeIEnps) 投稿日時:2022年 10月 30日 13:43
世間知らずの方の発言に思えます。
人それぞれ考え方が有り、発言は自由です。
結果を出せるかは別です。
クラス運営は担任の前提条件と言うべきか、議論以前の事です。
同様に大企業では社内人脈はあたりまで、社外人脈が富士山のすそのなのです。これがあとの祭りで苦労する。
令和時代に
高校卒業して就職する比率は2割を切っています。
その反面で4年制大学進学率は6割。都内は7割。
専門と短大合わせた進学で2割。
旧帝大卒と日東駒専卒の先生の力量が学歴に影響されないと考える事自体がナンセンです。
大企業がなぜ高給を高学歴層に払っても採用したい理由が有る。大企業の業務はその分難易度高く問題解決能力が高く無いと入っても自滅します。 -
-
【6987286】 投稿者: またあなたか (ID:Ml4j4HSHiPk) 投稿日時:2022年 10月 31日 12:44
誰もが順風満帆に最後まで人生を歩めるとは限らないですよね?受験でも仕事でも挫折はあるし、家庭の事情が発生したり、病気もするかもしれません。
大企業にいたってスマートな仕事ばかりではないし、仕事の相手や対象も高学歴の人ばかりではないです。人や学校、企業に対して上下感覚を持ちすぎない方がうまくいくし挫折にも強いと思いますが、そうではないですか?
高学歴や大企業へのこだわりが親に強いほど、子供はその考え方から逃げたくなります。
釣りなら自分も関わらないし、他人の教育方針に口を挟むのは褒められたことではないこともわかっていますが、今後お子さんたちを追い詰めてしまいそうな雰囲気を感じたので他の考え方を紹介しました。
蛇足ですが、裾野広く接点を増やす=人脈であれば、それこそ学校や同窓生に期待する考え方より、今からでも学校外のことに関心を持たせるといいのではないかと感じました。自分がいる組織(学校)の外に関心を持ち行動できるかは、学歴とは比例しない部分です。
それから学校で荒れる子はいなくとも多感な時期ですし、地元中と比べれば忙しい生活を送る子達に、先生もフォローの目配りをされてると思います。生徒との距離感や友人関係への気付きなどクラス運営の部分は、勉強指導より先生方の経験が差に出やすいと思いますよ。 -
【7082204】 投稿者: 千葉県移民 (ID:kKfVBLByaGo) 投稿日時:2023年 01月 22日 21:12
千葉県東部には八千代松陰があります。この学校は、非常に特色の有る授業形態を採用していて、LRという習熟度別クラスがあります。上の方が話しているように、慰霊碑の話は有りますが、従兄弟の娘が通っていますが一度も見たこともないし学校で聞いたこともないそうです。なので、デマの可能性も大きいのではないでしょうか?しかも、不祥事らしい不祥事は2015年の盗撮のみで影響はないように思います。八千代なので船橋市や習志野市から近く、佐倉初め県東部の市町村からも膨大な数の生徒を集めている人気校です。進学実績も昨年度は早慶上理に43名と合格しています。また、普通科進学コース以外にいわゆる特進のIGSコース、新設された英数特進のAEMコースはいずれも偏差値65以上あり、県東部唯一の私立進学校と言えます。
また、成田にも成田高校があり、こちらも特進aコースは偏差値65を越えています。
なので、県東部には他に私立がある必要はないかと思われます。 -
【7098451】 投稿者: 5年前に卒業 (ID:xW7P6gumtbM) 投稿日時:2023年 02月 04日 10:10
卒業生として言いたい
その話は事実と違いすぎる
八千代松陰には慰霊碑が確かにある
過去の不祥事で亡くなった
生徒のものです -
【7101491】 投稿者: 卒業生 (ID://wnETfEjF6) 投稿日時:2023年 02月 06日 05:53
八千代松陰は、
校舎が綺麗なこと以外に
評価できる要素がない!
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 関西の共学校について 2023/02/07 21:05
- 神戸女学院・甲陽・洛... 2023/02/07 11:42
- 中学受験でスポーツ推... 2023/02/05 23:15
- 広島大学附属福山中学... 2023/02/05 17:59
- 宇都宮の中学校、小学... 2023/02/05 07:49
- 灘合格圏なのに甲陽を... 2023/02/04 08:01
- 関西女子の東京国医進... 2023/02/02 20:31
- 灘中モリンピック20... 2023/02/01 21:49
- 東大寺蹴り洛星入学 2023/02/01 15:53
- 国私立中学生が集まる塾 2023/02/01 11:15
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西の共学校について 2023/02/07 21:05 関西の共学校について教えていただきたくよろしくお願いしま...
- 神戸女学院・甲陽・洛... 2023/02/07 21:02 偏差値に関して素朴な疑問です 去年あたりから、関西の上位...
- 茨城県立水戸第一高等... 2023/02/07 20:24 混同するので並木スレは使わない方がよいのでは、とのことで...
- 2023県立広島中学受験... 2023/02/07 20:07 毎年作成されているスレッドです。 今月末、受検ですね。今...
- 神戸大学附属中等教育学校 2023/02/07 19:50 今年の神大附の進学実績は生徒数が少ないのに進学実績が素晴...